今回は数ある退職代行サービスの中から「アット退職代行」を紹介します。
アット退職代行なら、転職や失業保険取得のためのサポートが充実していてやめた後も安心。また、転職に成功すると代行費用がキャッシュバックになるので、実質無料で利用できるのが特徴です!
- アット退職代行の特徴
- メリット・デメリット
- アット退職代行と他の業者の比較
- 口コミ・評判
- 利用の流れ
ぜひ退職代行サービスを選ぶ際の参考にしてください!
アット退職代行の概要をサクッと30秒で解説
料金 | 49,800円(転職成功時に全額返金) |
対応時間 | 24時間 365日対応 |
特徴 |
|
アット退職代行は、株式会社ライフスマートが提供するサービスです。他の退職代行にはない特徴は大きく分けて2つ。
1つめは転職サポートを利用して次の会社を決めれば、全額キャッシュバックになる点です。転職先も決まって、お金も返ってくるなんてうれしいですよね。
2つめは失業保険給付のサポートがついている点です。手続きの仕方もしっかりと教えてくれるので、給付をもらいそびれる心配もありません。
退職するときの費用面の不安を解消してくれるので、安心してやめることができますよ!
アット退職代行のメリット5選
数ある退職代行のなかで、アット退職代行を使うメリットを5つ紹介します。
- 転職サポートサービスあり
- 失業保険給付サポート
- LINEで相談が完結
- 24時間対応
- 返金保障付き
それぞれを順番に解説していきましょう。
1. 転職サポートサービスあり!成功すれば退職代行費用を全額キャッシュバック
アット退職代行は会社をやめた後の転職サポートを無料提供しています。「次の会社が決まっていないけれども、仕事が辛すぎる」という方も、安心してやめられますね。
さらに、サポートを利用して転職した場合には、退職代行費用の49,800円が全額キャッシュバックされます。
条件が合えば実質無料で退職代行サービスを利用できますよ。転職サポートをしている退職代行は他にもありますが、キャッシュバック制度はないところがほとんどです。
キャッシュバックが適用されるには条件があるので、事前に確認することをおすすめします。それでも全額返金の可能性がある退職代行サービスはほとんど存在しません。
次の仕事は決まっていないけれども、とにかく辞めたい方には魅力的な制度ですね。
また、退職相談を行なっているリスタートならそもそも最初から料金がかからず無料です。こちらも合わせて参考にしてみてください。
>>【評判】無料の退職代行?退職支援「リスタート」を徹底調査
2. 失業保険給付までのサポートがあるから安心
アット退職代行を利用して退職した場合は、失業保険の給付までサポートしてくれます!
やめた後、少し休む時間が欲しい方もいるでしょう。失業保険があれば、お金の心配をせずに休憩することができますよね。
勤続年数などの条件に異なりますが、年収300万円の場合、給付額は月15万円前後。退職前の6カ月間の給与からの約50~80%に相当する額を給付されます。雇用期間により、90〜150日支給されるので、貰わない手はありません。
しかし、実は「失業保険をもらいたいけど何を準備したらいいか分からない」という状態になってしまう人も多いです。何をしていいか分からず、受給が遅れてしまうという方もいます。
アット退職代行ならば、失業保険給付手続きをフォローしてくれるので心配ありません。
退職する時の大きな不安の1つである「収入がなくなる」という問題を解決してくれるのは嬉しいです。
3. LINEだけで相談が完結!会社に行かずに退職できる!
アット退職代行ならばLINEだけで退職相談ができ、そのまま会社に行かずに退職することが可能です。
代行サービスに電話するのは緊張するという方も、LINEならば気軽に使えますよね。電話やメールにも対応しているので、自分に合った相談方法を選ぶことができますよ。
正式に依頼をしたあとは、辞めたい会社に連絡したり出社したりする必要は一切ありません。待つだけで退職が完了します。
自力で退職する場合は、上長への説明、引き止めなど、なかなかすんなりと話が進まないことも多いでしょう。特に「退職を認めない」と拒否されてしまうと、なかなか説得することができません。
アット退職代行を使えば自分で上司に退職を伝える必要がないので、嫌な思いをせずにすぐに会社をやめられます。
ただし、他の退職代行サービスもLINEで連絡を取れるところがほとんどなので、アット退職代行ならではの強みというわけではありません。
4. 深夜でも利用できる!24時間対応
LINE相談は24時間対応なので、深夜でも相談することが可能です。
「どうしても辞めたい」「明日会社にどうしても行きたくない」と考えてしまうのは、夜遅い時間のことも多いでしょう。つらい残業から帰ってきた後でも、アット退職代行ならばしっかり相談できますよ。
退職に着手するまでは無料なので、辞めようかまだ悩んでいる段階でも気軽に連絡可能です。相談の回数が多くなっても追加料金はかからないので、納得したタイミングで依頼できます。
他にも24時間利用できる退職代行でおすすめなのは退職代行SARABAです。こちらは料金も29,800円とリーズナブルなのでおすすめです。
5. 退職できない場合は返金サポートあり
アット退職代行を使っても退職できなかった場合には、代行費用が全額返金されます。
こう聞くと、退職できない可能性があるのかと不安になる方がいるかもしれません。そこで、実績を確認したところ、成功率はほぼ100%でした。
退職していないケースでも、休職を希望した方のサポートを成功させています。そのため、退職代行の成功率は100%と言っていいでしょう。
退職を成功させる自信があるからこそ、返金サポートをつけていることが伺えます。万が一の時も安心ですね。
アット退職代行のデメリット2選
アット退職代行を使って退職する際のデメリットを2つ紹介します。
- 転職する予定がなければ料金は高め
- 弁護士が指導をしているかどうかわからない
事前に合うかどうかしっかり把握するために、ぜひ確認してくださいね。
1. 転職する予定がなければ料金は高め
アット退職代行の料金設定は他社と比べると高めです。転職サポートのキャッシュバックを使わない場合は、他社の方が安くすませられます。
たとえば退職代行サービスの「サラバ」は29,800円、「RETIRE」は30,000円。転職や失業保険のサポートを使わずに退職するだけであれば、49,800円は少し割高です。
転職というより、一刻も早く退職したい場合は、退職代行SARABAを使った方が料金を抑えられるので、おすすめです。
2.弁護士が指導をしているかどうかわからない
アット退職代行のウェブサイトには、弁護士が実際に退職指導サービスに関与しているという明確な記載がありませんでした。
会社をやめるにあたり、退職日や有給などの交渉を代行できるのは弁護士と労働組合だけです。しかし、退職代行サービスにおいて、資格がない人が交渉をおこなう「非弁行為」が問題になっています。
弁護士以外の人でも、代わりに会社に退職を伝えること自体は可能です。ただし、法律の専門家がいない場合、線引きを把握した上で業務をおこなっているかは疑問が残ります。
また、未払いの残業代の請求したい、上司をパワハラで訴えたいという場合は弁護士による介入が必須なので、弁護士が退職代行を行なっているサービスを利用しましょう。
おすすめは退職代行を行なっている弁護士事務所の中で最安値の「弁護士法人みやび」がおすすめです!
アット退職代行と他のサービスを比較
料金 | 対応時間 | 特徴 | |
アット退職代行 | 49,800円 | 24時間 | 転職後キャッシュバック
失業保険給付サポート |
退職代行SARABA | 27,000円 | 24時間 | 会社に交渉可能 |
RETIRE | 30,000円 |
9~24時 (21時以降有料) |
オプションあり |
まだ次の仕事が決まっていない状態で退職代行を使うならば、アット退職代行がおすすめです。転職サポートを使えば実質無料で退職でき、失業保険給付の心配もいりません。
ただし、アット退職代行は他社と比べると価格が高いのがデメリットです。転職や失業保険給付サポートを利用しないのであれば、おすすめしません。
退職代行だけ使いたい方は値段が安く、退職交渉もできる「SARABA」がイチオシです。
アット退職代行の口コミや評判は?
アット退職代行の公式ホームページから実際にサービスを使った人の評判・クチコミを集めました。
出社せずに辞めることができた
入社してみると事前に聞いていた話と全然違う。
毎日毎日帰るのは日付が変わる頃。
趣味であったボクシングジムにも行けなくなってしまいました。
まだ入社して2ヶ月なのでやめることを言うと「今どきの若者は」と罵倒されそうで嫌でした。
アット退職代行に頼むと出社することなく、嫌な思いもしないで退職できました!ありがとうございました。参考:https://atto-taisyokudaikou.com/
身体を壊して働く日々から脱せれた
人数の少ない食品配送を営む会社にいました。
元々体は弱いわけではなかったですが、業務の想像を絶する忙しさで、身体を壊すことも度々ありました。
しかし自分だけが忙しいわけではないから・・・と
辞めれずにいましたが、勇気を出してあっと退職代行さんにお願いしてよかったです。参考:https://atto-taisyokudaikou.com/
後輩の目が気になりなかなか言い出せなかったが無事に退職
順調に昇進して管理職までたどり着きました。
しかし私はずっと現場の最前線で働きたかったです。
思い切って転職を考えているのですが、この前昇給祝いを後輩たちに開いてもらったばかりで気まずいと思っていましたが、アット退職代行さんのお陰で恥をかかず退社でき、その後に転職も紹介して頂いてとても感謝しています。参考:https://atto-taisyokudaikou.com/
アット退職代行はこんな人におすすめ
アット退職代行は、以下の条件に当てはまる方にピッタリです。
- 今すぐに会社を辞めたい人
- 退職後の転職先が決まっていない人
- 失業保険の手続き方法がわからない人
特に退職後の転職先が決まってない方は、実質無料で退職できる可能性がありますよ!
「転職先のアテはないが今すぐ辞めたい、明日会社に行きたくない」という方にもよいでしょう。24時間対応していて、やめた後のサポートも充実しているので、安心して退職できます。
アット退職代行のサービスの流れ・使い方・利用手順
この段階では料金は発生しないので、会社をやめようかまだ悩んでいる方も話を聞くことができますよ。
24時間対応なので、深夜でも相談が可能です。
価格は現在の雇用形態や就業形態にかかわらず、一律49,800円。一度支払えば追加料金はありません。
電話・メール・LINEで対応が完結するので、退職するまで会社に行く必要はありません。退職日の設定や離職票の送付依頼なども、アット退職代行が対応してくれます。
依頼後は待つだけで退職が完了するでしょう。
また、失業保険の手続きもフォローしてもらえるので安心です。
アット退職代行ならば、退職後も充実したサポートが用意されているので心配ありません。
【無料で退職相談】
転職会社が行う退職代行「リスタート」

対応時間 | 24時間365日対応 |
料金 | 無料 |
転職支援 | あり |
- 無料の転職支援サービス
- 20代限定
- 転職支援あり
特徴は大きく分けて2つ。
1つ目は費用が一切かからず無料であるということ。なぜ無料かというと、元々転職会社なので退職した方がそのままお客さんになってくれるからです。 これはユーザーにとっても嬉しいとこ。「ブラック企業排除!」を宣言しているUZUZで転職支援を行ってもらえるのできっと、より良い環境の会社に巡り会えるはずです。
2つ目の特徴は退職代行ではなく、退職支援であるということ。つまり、退職に対するアドバイス(即日退職も含め)は完全にサポートしてくれますが、最終的には自分で退職を伝える必要があります。
他の退職代行サービスとは大きく違いますが無料というのは嬉しいですね。さらに転職支援も付いているので、20代の方にはおすすめです!
【1番おすすめ】
安く確実に辞められる退職代行「SARABA」

料金 | 25,000円 (業界最安値) |
対応時間 | 24時間 365日対応 (今すぐ連絡して退職可能) |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード |
返金保証 | あり |
- 当サイト1番のおすすめ退職代行
- 24時間365日対応
- 明日からでも退職できる
- 業界最安値の25,000円
- 行政書士完備
- 労働組合が運営しているので安心
業界最安値の25,000円で、24時間365日対応してくれるのはSARABAさんだけです。
今すぐ連絡すれば明日にでも退職できる素晴らしいサービスです。退職代行サービスで迷っているのであればSARABAさんを選べば間違いありません!
【弁護士兼カウンセラーによるメンタルサポートあり】退職代行JOBS

運営会社 | 株式会社アイリス |
---|---|
利用料金 | 29,800円(税込) ※期間限定価格 |
対応時間 | 24時間 |
支払方法 | 銀行振込 クレジットカード |
返金保証 | あり |
- セラピストの資格を持った弁護士が在籍
- 退職後の不安も相談OK!しかも無制限
- 24時間対応!深夜でも相談OK
ちなみに病院などでカウンセリングを受ける場合、1回50分で7,000円~10,000円。
退職後のお金が心配な時期に、無料で悩みを相談できるのは嬉しいですよね。
24時間365日対応ですので今からでも退職の相談にのってもらえます!
【弁護士所属】
弁護士法人みやび

料金 | 55,000円 |
対応時間 | 10:00~21:00 |
クレカ決済の有無 | 無 |
返金保証の有無 | 無 |
- 即日退職に対応
- LINE、メールからの相談料は無料
- 損害賠償請求など法的な対応もお任せ
- 未払い給与、退職金などの請求は着手金無料
また、「相談したとき返事が返ってくるのが早い!」という口コミが目立ちました。今すぐ不安を解消したい人は、問い合わせてみましょう。
コメントを残す