あなたのかわりに会社に退職意向を伝えてくれるサービス「退職代行」の利用者が急増しています。しかし「退職代行を使いたいけど貯金も少ないし、会社を辞めることを考えるとお金が…」と心配している人も多いはず。
そこで、この記事では30社以上ある退職代行の中でも最安値でサービスを提供している会社をピックアップしました。
また価格以外にも自分に合った退職代行サービスを選ぶ方法を徹底解説。ぜひ参考にしてみてください。
格安でも大丈夫?退職代行を選ぶポイント
退職代行会社は30社以上あり、値段やサービス内容が大きく異なります。そのため、よく調べずに利用したら割高だった、サービス内容がイマイチで使い勝手が悪かった、ということにもなりかねません。
この章では、退職代行サービスの業界最安値と、業者を比較するときのポイントを説明していきます。比較するポイントをしっかり押さえて、安くて使い勝手のいい退職代行サービスを選びましょう。
選ぶポイントは4つです。
- 業界最安値であること
- オプション料金がないこと
- 24時間営業であること
- 返金保証があること
順番に見ていきましょう。
1.退職代行の業界最安値は3万円
退職代行業者32社を比較してみたところ、業界最安値は3万円です。5万円以上の退職代行サービスもありますが、退職代行業務以外の特典(転職支援があるなど)の影響で高くなっている印象です。
純粋に退職の代行業務のクオリティを比べると値段に差は見られないので、最安値の3万円の会社を選びましょう。
また、3万円より安い退職代行サービスもありますが、登録料やオプションで最終的に3万円より高くなってしまうのでおすすめしません。
※退職代行ではなく退職支援であれば無料で利用できる「リスタート」というサービスがあります。20代限定ですが転職支援まで行ってくれます。詳しくは後述。
2.オプション料金の有無
先ほども紹介しましたが、基本料金は3万円でも一部サービスがオプションになっていて、その他の料金を請求されてしまう場合があります。
即日対応、深夜サポートなどがで追加料金を請求される会社もあります。
なので、料金説明のところにオプション料金一切なしと明記してある会社が安心です。退職代行サービスとしての内容は、どこの会社でも変わらないため、追加料金なしで対応しているところを選びましょう。
3.営業時間
退職代行サービスのなかには、土日祝日休み、夜は営業していないというところもあります。退職代行サービスを利用する皆さんは一刻も早く会社をやめたいですよね。
仕事があり忙しい中で、平日の営業時間内に連絡するのは難しい。昼休みに電話して万が一職場の人に聞かれてしまったら…ゾッとします。
仕事が終わった後の深夜や、土日こそサービスを利用したい方が多いと思います。
いざ仕事をやめようと思ったのに、退職代行サービスと連絡が付けられずに仕事をやめられない…という状況にならないためにも、ぜひ24時間365日対応している会社を探しましょう。
4.返金保証の有無
万が一、退職に失敗したとき、返金保証を付けている会社と保証がない会社があります。
しかし、返金保証がある会社が良いと思うかもしれませんが、実際は「退職代行を失敗するケース」はほぼなく、どこの退職代行サービスも「退職率100%」を謳っています。
確実に退職をするためにも、返金保証のある会社の方が無難かもしれませんが参考程度でよいでしょう。
退職代行は有給申請によって元が取れる
退職代行を利用したいけれども、お金の不安がある人に朗報です。退職代行サービスの中には退職の希望を伝えるときに、有給消化をするように会社に伝えてくれるとこともあります。
「明日から辞めます!そして有給も消化させてください」とはなかなか直接言いづらいですねよ。しかし、突然の退職であろうが有給を消化する権利はあなたにはあります。
退職代行サービスはこの有給の申請も代わりに行ってくれるのです。
つまり、退職時に有給を消化することが出来れば、退職代行の料金の元が取れてしまうわけです。有給がたくさん残っている方は、むしろプラスになるかもしれませんね。
自分では伝えにくい退職時の有休消化についても代わりに伝えてくれる点は、退職代行サービスを利用する大きなメリットの1つです。
クレジットカードがあれば後払いで退職代行が可能
「退職代行の料金を後払いで払いたい…」そんな人も多いはず。そんな方はクレジットカード決済OKの会社をつかえば安心です。
クレジットカードならば、やめた後に支払われた給料や有給で決済すればいいので、思い立ったらすぐやめられますよ。
ただし、クレジットカード払いに対応している退職代行会社は限られているのでしっかり確認しましょう。
最安値の退職代行業者7社まとめ
この記事では格安の退職代行サービスの選び方について説明してきましたが、実際に最安値の会社情報をまとめて知りたいですよね。
ここではオプション料金なしで業界最安値3万円の業者を紹介していきます。
格安な会社を利用したい人はこの中から選びましょう。
SARABA
対応時間 | 24時間365日対応 |
クレジット決済 | 対応可能 |
返金保証 | あり |
- 当サイト1番のおすすめ退職代行サービス
- 24時間365日対応(即日退職できる)
- 有給消化率98%万全のサポート
- 行政書士完備
SARABAさんは電話インタビューにも丁寧にご回答いただき、非常に好印象な会社。
最安値かつ24時間365日対応ということで、この記事で紹介しているチェックポイントをすべて満たすサービスです。
格安な料金ですぐ退職したい方は、SARABAさんを選ぶのがおすすめです。
辞めるんです
対応時間 | 24時間365日対応 |
クレジット決済 | 対応可能 |
返金保証 | あり |
- 退職相談は無料
- 顧問弁護士あり
SARABAさんに次いで、おすすめなのが退職代行「辞めるんです」です。
料金・対応時間・支払い方法など、すべて業界最高水準です。唯一のデメリットは、退職代行の運営歴が短いことです。
辞めるんですの運営会社「イノベーションネクスト株式会社」は2018年3月に設立されました。なので、退職代行の運営開始も2018年3月以降。
運営歴が気になる方はSARABAさんに頼むのが無難でしょう。
【無料】リスタート
対応時間 | 24時間365日対応 |
料金 | 無料 |
転職支援 | あり |
- 無料の転職支援サービス
- 20代限定
- 転職支援あり
リスタートは転職会社として有名なUZUZの新サービスです。
特徴は大きく分けて2つ。
1つ目は費用が一切かからず無料であるということ。なぜ無料かというと、元々転職会社なので退職した方がそのままお客さんになってくれるからです。
これはユーザーにとっても嬉しいとこ。「ブラック企業排除!」を宣言しているUZUZで転職支援を行ってもらえるのできっと、より良い環境の会社に巡り会えるはずです。
2つ目の特徴は退職代行ではなく、退職支援であるということ。つまり、退職に対するアドバイス(即日退職も含め)は完全にサポートしてくれますが、最終的には自分で退職を伝える必要があります。
他の退職代行サービスとは大きく違いますが無料というのは嬉しいですね。さらに転職支援も付いているので、20代の方にはおすすめです!
ニコイチ
料金 | 29,800円 |
対応時間 | 7:00~20:00 |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード |
返金保証 | あり |
- 創業14年の老舗
- 業界最安値の29,800円
- 退職成功者4000人突破
- 心理カウンセラー在籍
創業14年の老舗です。日本で一番はじめに退職代行サービスを行っており、今までに4000人以上の退職を代行。
心理カウンセラーの方が相談に乗ってくれたりと手厚いサポートが特徴です。
対応時間が7時〜20時ですが、業界最安値の29,800円は魅力的。
退職代行センター
対応時間 | 記載なし(深夜、祝日は出来る限り対応) |
クレジット決済 | なし |
返金保証 | あり |
- すべての業務を司法書士が担当
- 即日対応可能
退職代行センターの特徴は、最初の相談から実行までのすべての業務を司法書士が担当してくれること。法律のプロが担当するため、会社側も真剣に対応せざるを得ません。
退職の即日対応が可能な点も魅力です。料金支払いは銀行振込のみですが、振込証明書を送付すれば、業者側で振り込み確認できていなくてもすぐに対応してくれます。
司法書士が対応する安心感を求める方にはおすすめです。ただし休日や深夜の対応は保証していませんので、レスポンスの速さを求めるならばSARABAさんが便利でしょう。
退職代行エスポワール
対応時間 | 365日対応(営業時間は記載なし) |
クレジット決済 | 対応可能 |
返金保証 | あり |
- 返金保証が手厚い
- 転職支援あり
退職代行エスポワールの強みは返金保証の手厚さ。退職に成功しても、退職の仕方に納得いかなかった場合に返金してもらえます。退職成功率100%ではありますが、退職結果に納得いかなかったときに返金保証をしているのはここだけです。
また、条件に当てはまれば転職支援もあるのでやめた後も安心です。
アンジュ行政書士法律事務所
対応時間 | 24時間365日対応 |
クレジット決済 | 対応可能 |
返金保証 | あり |
- 行政書士がすべての業務を対応
- 24時間対応
法律事務所がおこなっている退職代行サービスが、アンジュ行政書士法律事務所。行政書士が運営しているので、専門性に関しては安心です。
24時間、電話で無料相談できるので退職を決意したらすぐに連絡できる点も魅力です。
実績についての記載がないため未知数である点、法律事務所のサービスなので混雑時にも即日対応可能かという点が懸念としてありますが、専門家に相談したい方にはおすすめです。
GIVE UP (NEXT)
対応時間 | 24時間365日対応 |
クレジット決済 | なし |
返金保証 | なし |
- リピーター割あり
- 24時間対応
GIVE UP (NEXT)は平成30年10月に新しく開始した退職代行サービス。この会社の特徴はリピーター割があること。
なんと、転職先があわずに、また退職したくなった場合に2回め以降は5000円引きで利用できますよ。
まだサービスがスタートしたばかりなので未知数である点、顧問弁護士についてホームページに記載がない点は懸念ですが、リピーター割で出費を抑えることが出来るのでこれから注目のサービスといえるでしょう。
迷ったら業界最安値の退職代行SARABAで退職!
迷ったなら退職代行「SARABA」を選ぶのが無難です。最安値のの29,800円で辞めることができ、かつクオリティーの高いサービスを受けられます。
- 料金が29,800円
- 相談回数無制限
- 即日対応可能
- 退職できなかったら全額保証付き
- 24時間対応
ぶっちゃけ、退職代行は「SARABA」一択だと思います。
SARABAさん以外にも退職の神様の記事「【全35社】おすすめの退職代行業者を徹底比較!」にて、数多くの退職代行会社が紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。
コメントを残す