自宅にいながら気軽にフードやドリンクを注文できるUber Eatsが、日本国内で急激にエリアを拡大しています。
CMやインターネットで情報を見て「熊本県でもUber Eatsを使ってみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
ただし残念ながら2020年3月現在では、熊本でUber Eatsを利用できません。
ではいつになったら熊本でUber Eatsが利用できるのか、この記事では開始予想や、対応されるであろうお店についてくわしく解説します!
熊本でのUber Eats予想を知りたい方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。
熊本エリアではUber Eatsは非対応!今後対応の可能性は十分にある
熊本エリアでは、Uber Eatsは現状非対応です。
ただし、今後対応エリアになる可能性は十分にありえます。
その理由は、以下の3つです。
- ご当地グルメが豊富
- 観光地として人気
- 人口がそれなりに多い
それぞれくわしく確認していきましょう。
1.ご当地グルメが豊富
熊本県には、郷土料理を始めとして、ご当地グルメがたくさん存在します。
Uber Eatsは取り扱える料理が多ければ多いほどサービスが始まる可能性が高くなるので、熊本はかなり有利です。
馬刺しや熊本ラーメンなど、現地で人気のメニューが多いのは、かなり魅力的ですよね。
2.観光地として人気
熊本県は、観光地としても人気です。
阿蘇山や熊本城など、国内外から多くの人が訪れています。
Uber Eatsはホテルやゲストハウスでも利用できるため、観光客のニーズが多いサービスです。
よって利用者の増加が見込めるため、観光地として人気の熊本でUber Eatsが始まる可能性は少なくありません。
▼ホテルでのUber Eats利用に関する詳細はこちら▼

>>【画像付き】Uber Eats(ウーバーイーツ)はホテルで使える?3つの手順と注意点を紹介
3.人口がそれなりに多い
熊本県は、人口が日本の中で多い部類に入ります。
2019年の集計結果は、約175万人です。この数字は日本の中で23位と、真ん中くらいに位置しています。
真ん中というとそこまで多く感じないかもしれませんが、人口95万人の香川県でもサービスがスタートしていると考えると、かなり多い部類です。
よって熊本エリアでも、サービスが開始する可能性は十分にあると考えられます。
熊本エリアでUber Eatsが開始された時に対応するであろうお店10選
こちらでは、熊本エリアでUber Eatsが開始した際に対応する可能性が高いお店を10個紹介します。
【Uber Eats熊本で予想される店1】
マクドナルド
定番チェーン店のマクドナルドです。
全国的にUber Eatsに対応しているお店なので、熊本でUber Eatsが開始する際には、ほぼ確実に利用できます。
さらにマクドナルドでは定期的にクーポンの配布も行なっているので、お得に注文できる可能性が高いです。
▼マクドナルドのUber Eats詳細はこちら▼

>>【体験】Uber Eats(ウーバーイーツ)でマクドナルドを注文する4つのメリット【マックデリバリーと比較】
【Uber Eats熊本で予想される店2】
ケンタッキー
ケンタッキーも、Uber Eatsに積極的に対応しています。
チキンを1つ250円から注文できるなど、コスパが高く使いやすい点が魅力です。
パーティーセットがあるので、大人数でパーティーをするときにも適しています。
▼ケンタッキーのUber Eats詳細はこちら▼

>>【店舗一覧】Uber Eats(ウーバーイーツ)でケンタッキーを1個から注文する方法
【Uber Eats熊本で予想される店3】
吉野家
牛丼チェーン店の吉野家です。
Uber Eatsでは定期的にキャンペーンを行なっており、200~400円かかる配送手数料が無料で楽しめます。
昼でも夜でも、お腹が空いたときにすぐ届けてくれる点が魅力です。
▼吉野家のUber Eats詳細はこちら▼

>>【実録】Uber Eats(ウーバーイーツ)で吉野家を頼む4つのメリット【初回1000円オフ】
【Uber Eats熊本で予想される店4】
ピザハット
配達サービスといえば、ピザを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
Uber Eatsでは定期的にクーポンを配布しているため、お店の宅配を利用するよりも安く注文できることがあります。
混んでいてもスピーディーに配達してくれるので、利便性が高いです。
【Uber Eats熊本で予想される店5】
スターバックス
スターバックスでは、人気のドリンクやスコーンが注文できます。
モーニングにもピッタリのメニューが揃っているので、朝の忙しい時でも気軽に頼める点が魅力です。
▼スタバのUber Eats詳細はこちら▼

>>【実は激安】Uber Eats(ウーバーイーツ)でスターバックスを頼む5つのメリット【初回1000円オフ】
【Uber Eats熊本で予想される店6】
CoCo壱番屋
カレーチェーン店のCoCo壱番屋です。
じっくり煮込まれたカレーに、チーズやチキンカツなどのトッピングを付けて楽しめます。
ウーバーイーツでつまみ食いが話題になったからか、お店によっては防止策をとってくれてる。これはココイチのカレー。 pic.twitter.com/enoXB2wAaM
— ワカジツ@ワカジツ (@wakajitsukohei) January 27, 2020
お店もUber Eats配達に力を入れており、専用の袋に詰めて届けてくれるため、料理がぐちゃぐちゃになってしまう心配はありません!
【Uber Eats熊本で予想される店7】
ガスト
ステーキやハンバーグが人気のガストも、Uber Eatsに対応しています。
肉類だけでなく、パスタやピザなど、メニューが豊富なのが嬉しいお店です。
【Uber Eats熊本で予想される店8】
タピオカ店
Uber Eatsでは、なんとタピオカドリンクも注文できます。
熊本には人気のタピオカ店が多数存在しているので、どこかが対応することは間違いないでしょう。
人気店に並ぶこと無く、自宅で気軽に楽しめる点が魅力です。
▼タピオカのUber Eats詳細はこちら▼

>>【2020】Uber Eats(ウーバーイーツ)対応のタピオカ店13選【地域別】
【Uber Eats熊本で予想される店9】
サンマルク
サンマルクも、Uber Eatsでよく利用されているお店です。
チョコクロワッサンとドリンクのセットが500円と格安で頼めるので、コスパに優れています。
モーニングやおやつの時間などにおすすめです。
【Uber Eats熊本で予想される店10】
スシロー
寿司チェーン店として人気のスシローです。
新鮮な海鮮を安い値段で食べられるため、全国で人気を集めています。
12種1人前のセット(970円)や、バラエティセット(600円)がおすすめです。
熊本エリアで出前を頼みたいならdデリバリーがおすすめ!
熊本では現状Uber Eatsに対応していませんが、他のデリバリーサービスは利用できます。
その中でも特におすすめなのが、dデリバリーです。
dデリバリーはドコモが提供する宅配サービスで、熊本でも50種類以上の店舗の料理を注文できます。
- ドコモ以外のユーザーでも利用可能
- 時間や日付を指定して注文できる
- 自宅以外の場所でもOK
- 現金やクレジットカードにも対応
と、使いやすい要素が充実している点が魅力です。
使い方は簡単で、ピザ・カレー・和食・洋食など、幅広いメニューの中から、好きなメニューを頼むだけでOK。
利用するとdポイントが溜まったり、キャンペーンでドリンクが無料になったりと、お得な特典も存在します。
専用アプリでお店を簡単にチェックできるので、Uber Eatsが対応するまでの間は、dデリバリーを使って料理を楽しんでみてください
そもそもUber Eats(ウーバーイーツ)とは?概要を解説!

このUber Eatsはすごくざっくり説明すると、アプリで注文できるフードデリバリー(出前)サービスです。
海外発のサービスなので、日本の出前とは少し意味が違っています。
では、どのような点が違うのか、こちらではUber Eatsの概要を解説します!
- Uber Eatsの仕組み
- 配達パートナー
- 対応エリア
- 利用方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)の仕組み

- 利用者が料理を注文
- レストランが調理を行う
- Uber Eats配達パートナーが料理を配達
つまりUber Eatsは、出前注文の「配達」の部分だけを代行してくれるサービスです。
利用者からすると他の出前と使い勝手は変わりませんが、お店側の人手不足を補えたり、配達に対応していないお店の料理も食べられたりと、メリットが大きいです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー

18歳以上で日本の就労条件を満たしていれば誰でも配達パートナーになれます。
- 授業の空きコマを利用した大学生
- 時間の融通がきくフリーター
- 副業としてお金が欲しいサラリーマン
- 運動しつつ報酬が欲しい人
【2019年11月時点】Uber Eatsの対応エリア
Uber Eatsの対応エリアは常に拡大中です!2019年11月現在では、9つの都道府県に対応しています。ただし対応している都道府県でも地域によっては使えないので、自分の住んでいる場所でUber Eatsが利用できるか確認してみてくださいね。
- 23区
- 武蔵野市
- 調布市
- 三鷹市
- 狛江市
- 西東京市
- 東久留米市
- 小金井市
- 府中市
- 八王子市
- 町田市
- さいたま市
- 戸田市
- 川口市
- 蕨市
- 市川市
- 船橋市
- 千葉市
- 習志野市
- 浦安市
- 南区
- 西区
- 中区
- 保土ヶ谷区
- 神奈川区
- 港北区
- 磯子区
- 鶴見区
- 中原区
- 川崎区
- 幸区
- 高津区
- 中区
- 中村区
- 西区
- 北区
- 中川区
- 東区
- 熱田区
- 千種区
- 昭和区
- 上京区
- 中京区
- 下京区
- 東山区
- 左京区
- 北区
- 右京区
- 南区
- 芦屋市
- 西宮市
- 尼崎市
- 中央区
- 兵庫区
- 灘区
- 長田区
- 須磨区
- 東灘区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 城南区
- 早良区
Uber Eats(ウーバーイーツ)を受け取るまでの5ステップ
ここで肝心の注文方法を確認しましょう!注文はとても簡単で、5ステップで終わります。
- 届けてほしい住所を入力
- お店と食べたい料理を選ぶ
- 割引クーポンがあれば選択し、注文確定
- 配達された料理を受け取る
- お店と配達パートナーにフィードバックを送る
ちなみに自宅だけでなく、職場やホテルなど、指定した場所でも受け取れます。
料金は基本的に事前登録のクレジットカード決済です。一部では現金に対応しているエリアもありますが、お金のやり取りは手間になることが多いのでクレジットカードの利用をおすすめします。
登録して3分後には注文完了
【バイトとは違う】
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを徹底解説

Uber Eatsの配達パートナーとは、凄く簡単に説明するとフードのデリバリーサービスです。
しかし、一般的なデリバリーバイトと違い、Uber Eatsの会社がフードを提供しているわけではありません。
全国9都市の様々なレストランとUber Eatsが提携をしていて、それらのお店に入った注文を配達パートナーがお家に届けるシステムになっています。
配達パートナーは、注文者に料理を届けることで報酬を受け取ることができます。一般的なバイトの時給とは違い、配達回数やフードを運ぶ時の移動距離に応じて報酬が支払われるのが大きな魅力です。
また、一般的なバイトとは違いシフトは決まっておらず、自分の好きな時にだけ配達をして報酬を受け取ることが可能です。
まだ、イメージが付きづらいと思いますので、もう少し詳しく解説していきましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの流れ

配達する主な流れは、以下の4ステップです。
- 配達エリアいく
- アプリを起動する
- お店に行って荷物受け取る
- 注文者に届けに行く
後は注文が入るのを待つだけです。
この時に配達依頼を断ることも可能。「ちょっとこのお店は遠すぎるなぁ〜」と言うときは遠慮なく断ってOKです。
お店で店員さんと配達番号を照会して、問題なければ商品を受け取ります。だいたい30秒程度で終わるので気楽ですよ。
Uber Eatsでは距離に応じて報酬が支払われるので、遠い場所だから損をするということはありません。
無事にフードを届けたら配達終了です。
大まかにこの4STEP。あとはこれの繰り返しです。
アプリで好きな時に好きなだけ配達が可能
▲実際のUber Eatsのアプリ オンラインにすると開始
Uber Eatsは配達エリアに行ってアプリをオンラインにするだけでOK。
一般的なバイトとは違いシフトなどは存在しません。本当に好きな時に好きなだけ配達をして報酬を受け取ることができます。
逆にこんな時はアプリをオフラインにすれば配達依頼は届きません。
- ちょっと体が疲れてきた
- 急な用事ができた
- 雨が降ってきた
- 少し休憩して、また配達を再開したい
- 少し飽きてきた