この記事ではUber Eatsの配達パートナー向けに注文者にメッセージを送る適切なタイミングとその内容について紹介します!これをマスターすることでスムーズに配達ができ、さらにバッド評価がつきにくくなります!ぜひ最後まで御覧ください。
Uber Eatsは他のフードデリバリーと違い、注文者と直接メッセージのやり取りができます。注文者はダイレクトに要望を伝えられるし、配達パートナーはわざわざ電話をすること無くやりとりができます。
配達のストレス軽減にもなるので、うまく使いましょう!
結論から言うとメッセージを送るのに適切なタイミングは、
- 料理を受け取ったとき
- ダブルピックの2件目配達時
- トラブルで時間がかかりそうなとき
です。では、詳しく解説していきます!
【メッセージ例文1】
料理を受け取ったとき
【コピペ用メッセージ例文】
(通常時)
「ただいま店舗より商品を受け取りました。いまからお届けしますので少々お待ち下さい。」
(配送が遅れている時)
「店舗の料理提供が遅れており、ただいま受け取りました。もうしばらくお待ちくださいませ。申し訳ありません」
最初は「注文を受け取ったとき」です。
お客さんに「いまお店から出ましたよ!」と伝えることで、相手が大体の到着時間を予測できるので「いつになるんだろう」という不安を解消できます。
さらにお店側の料理提供が遅れていた場合に、「あ、配達パートナーのせいじゃないんだな」ということをあんに伝えられるので、クレームの矛先が僕たちに来る可能性も減らせます!
料理を受け取ったあとはアプリを開いているはずなので、ついでにサクサクっとメッセージも送ってしまいましょう!
【メッセージ例文2】
ダブルピックの2件目配達時
【コピペ用メッセージ例文】
「ただいま1件目の配達が完了しましたので、これよりお届けに向かいます。もう少々お待ち下さい
「あと◯◯分で到着します」
次に送るタイミングとして効果的なのが、ダブルピックの2件目の配達開始時です。
ダブルピックの2件目のお客さんはけっこう待たされることになるので、不満が溜まりやすいです。配達パートナーが何もしていないと「いつになんだよ卍」みたいな感じでクレームを入れてくるお客さんがいます。
ダブルピックというシステム上時間がかかってしまうのは仕方のないことなので、配達開始時に次のメッセージを入れておきましょう!
時間はわかればでいいので、送ってあげるとより親切です。
ちなみに1件目の配達時に、2件目のお客さんに『1件目の配達がありますので、少しお時間いただきます』という感じの内容を送る方もいるみたいですが、僕は別に必要ないと思っています!
むかしはダブルピックだとお客さんがわからなかったので効果的だったんですが、最近はアプリ上で『別の注文品を配達しています』と出るので、それを見てくれてるはずです!
もちろん送ってもいいですが、少しの時間のロスも防ぎたいという方は、省いてもいいかなと思います!
ただ2件目の配達時にはちゃんとメッセージを送っておくと、バッド率がかなり下がる気がするので、こちらはぜひやっておきましょう!
【メッセージ例文3】
トラブルで時間がかかりそうなとき
【コピペ用メッセージ例文】
(住所不備があったとき)
「ただ今お届けに向かっておりますが、アプリの不具合のせいか詳しい住所が表示されません。大変お手数ですが正確な住所・建物名・部屋番号を教えていただけますでしょうか?」
(渋滞などの交通状況の乱れ)
「なお、予想到着時刻は◯◯分後です」
3つめは、トラブルで時間がかかりそうなときです。送るのは毎回ではありませんが、登録しておくといざというときに安心です。
トラブルとして多いのは
- 住所不備があったとき
- 渋滞などの交通状況の乱れ
です。
ぜひためしてみてください!
【番外編】
メッセージを送らなくても良いパターン
番外編として、逆に送らなくていいパターンも紹介しておきます!僕は注文者側としてもけっこうUber Eatsをつかうので、その時に感じたものです。
それは「置き配終わりの『ありがとうございました!』」です。これ、残念ながら注文者がメッセージを確認できないことが多いんですよね。
配達完了が押された時点で、配達パートナーと注文者のやりとりができなくなります。なのでメッセージが届いたという通知は出るのですが、中は見れません!
向こうは親切でやってくれてるのにこっちからは見れないので、逆にストレスが溜まります。
もちろん送るのは悪くないのですが、ぶっちゃけ送らなくてもバッド評価にはならないと思うので、サクッと配達完了してしまいましょう!
あと完全に余談なんですが、置き配終わりにメッセージじゃなくて、大声で「ウーバーイーツです!料理をおいておきます!ありがとうございました!!」と叫ぶ人がいるのですが、
マンション中に響き渡って恥ずかしいので、できればやめてほしいです
まとめ
今回は、配達時にメッセージを送るタイミングとその内容について紹介しました!
送るタイミングは
- 料理を受け取ったとき
- ダブルピックの2件目配達時
- トラブルで時間がかかりそうなとき
の3つです。
メッセージの内容は、概要欄にある僕のメディアに貼っておくので、そのままコピペして辞書登録してお使いください!
他にも辞書登録しているメッセージなどがあれば、ぜひコメントいただけるとうれしいです!記事の方にどんどん追記していきます!
以上です!