私は同じ作業を繰り返すだけのアルバイトが大嫌いです。だってつまらないんですもん。
しかしアルバイトしないとお金が…
お金は欲しいけどアルバイトはしたくない。大学2年生の時に私はこのジレンマに悩まされました。
悩んだ末に私が出した結論はアホで面白そうな日雇いのバイトをやりまくるというものでした。
この考えの下、私は30種類以上の日雇いバイトを経験しました。その中でも「これはおもしろかったな〜」「これはアホだな〜」って思ったバイトを7つ紹介します。
学生を卒業した今でも情報を随時更新しています。ぜひお役に立てれば幸いです。
1.【おすすめ】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートーナー

Uber Eatsというサービスの配達パートナーです。仕事内容は飲食店からお届け物(ご飯)を預かって、お客様にお届けするだけです。
シフトは無く、働きたいときにアプリを起動して、やめたいときにアプリを終了してOK!本当にめちゃくちゃ自由です。
時給ではなく、配達距離に応じて報酬が支払われるシステムなので、頑張れば頑張った分だけ報酬につながります(報酬は、時間、地域、プロモーションによって異なります。)
また、雨の日や忙しい時間帯(昼食・夕食どき)は報酬がアップするなど嬉しい特典も用意されているようです。
面接はなく、説明会に参加すればすぐに明日からでもスタートすることができます。
- 好きな時に好きなだけ配達できる
- 報酬が週振り込み(日曜じめ、水曜~金曜日まで振り込み)
- 変な人間関係はなく1人で黙々と働ける
- Uber Eatsを利用するお客さんはリテラシーが高いので、クレーマーに遭遇することがほとんどない
2.ひたすら待機のバイト
アホみたいにおいしいバイトです。
待機バイトとは派遣会社の事務所の待合室に決められた時間だけ待機するバイトのことです。
もし他の現場に急な欠勤が出た場合はそこに向かうのが主な業務ですが私は基本、待機するだけで終わりました。
私は3時間、事務所で本を読んで過ごすだけで3000円かせげました!
調子にノッて待機バイトをガンガンやっていたら、ついにその日はやってきました。
スタッフ
「あっ。待機の人ですね?急な欠員がでたので急いで現場に向かってください」
私
「(うわー。めんどくせー。)どんなバイトでしょうか?」
スタッフ
「家の引っ越し業務です。12時〜19時までです。残業の可能性もあります」
私
「え。(´;ω;`) 」
ちなみに待機のバイトは欠員が出た際には必ず現場に向かわなければいけないので拒否はできません。7時間近く家具運んでましたよ。
本当に死ぬかと思った。
3.精密機械の搬出のバイト
ゲーセンとかにおいてあるゲーム機の搬出作業のバイトです。本体よりも部品がメインです。
この仕事は「バイトに任せる責任が大きすぎてアホ」です。
私はバイトの当日、新子安の工業地帯でひたすらゲームを運びました。
このバイトはただ運んでるだけではなくて、組み立てとかもやります。 素人の派遣スタッフ3~4人くらいで説明書見ながら組み立てましたが、ちゃんと出来ていたかどうかは不明です(笑)
素人の俺達にこんな組み立てとかさせていいのかよ…
そんなことを思っていたらもっとスゴイことが。
現場の主任の人が「これ3階まで運んできて」 と小箱を私に渡してきました。
私が片手でその小箱をもっていこうとしたら 主任がとんでもないことを言いました。
「あっ。その箱の中身の部品800万円くらいするから気をつけてね☆」
嘘だろ…
あれだけ小箱を運ぶことに集中することはもう一生ないでしょう。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
4.ティッシュ配りのバイト
まぁこれはよくあるやつですよね。 普通にティッシュ配るだけです。
しかしこれが最初はアホみたいに辛いです。
私は朝の通勤ラッシュのときにティッシュ配りをしましたが、ほぼガン無視されました。舌打ちとかもされます。
「邪魔だよ!」と怒鳴られたこともありました。
そして朝のサラリーマンのあの絶望に満ちた顔を眺めているとなんだかこっちの気分も下がってきます。ティッシュ配りを通して私のメンタルは鍛えられたと行っても過言ではありません。
※意外とすぐに慣れました笑

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
5.着ぐるみの中の人のバイト
遊園地とかにいるあの着ぐるみです。着ぐるみ中の人をやりました。
これはアホみたいにキツいです。
実は着ぐるみのバイトの勤務体系は「20分やって10分裏で休憩」という超ホワイト体制です。あなたは楽なバイトと感じたかもしれませんが、この勤務体系は妥当です。
着ぐるみはとにかく首が痛くてしょうがないです。これ以上、休憩が少なくなると首が折れます。
しかしこのバイトはとにかくJKにモテます(笑)
「かわいいーー!」
「写真撮って!!」
「こっちむいたー!」
などなど超人気者です。
人気者になりたくて首が強い人にはおススメのバイトです。
ちなみに絶対に喋ってはいけません。私は子供に「こんにちは」って言われて思わず「こんにちは」と返してしまいスタッフの人に怒られました(笑)

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
詳しい体験談はこちらです!
6. 駐車場の機械の説明をするバイト
このバイトはアホみたいに「やりがい」がありません。
新しく駐車場がオープンして、そこにくる車の人に駐車券の発行の仕方を教えてあげるというバイトです。
開始3分で気づきました。「これ。俺いらなくない?」って。
だって駐車券の発行の仕方なんて誰でも知ってるでしょ?
わざわざお客さんを止めて説明した後に「え。知ってるけど?」って顔されるのがマジできまずかったです。
「君はこれを説明するだけのために立っているの?」と言われたこともありました。
ちなみに勤務時間は9時〜18時w

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
単発バイトは求人数最多のフルキャストもおすすめ!
ここまで読んでくれたあなたはもしかして 「こんな面白そうなバイトを自分もやってみたい!」 と思っていませんか?
おもしろバイトは一生に一度くらいは経験しとくとおもしろいですよ。
こんなちょっと変わったバイトは基本的には単発アルバイトです。
単発バイトはフルキャストでバイトを探しましょう!
フルキャストは5万件以上の日払い単発バイトの求人が掲載されているおすすめの求人サイトです。
※フルキャストにはお祝い金はありません。基本はお祝い金のあるマッハバイトで求人を探して、いい求人がなかったらフルキャストで探すのがおすすめ
- 単発なので普通のバイトと掛け持ちができる!
- 意外と高時給のバイトが多い!
- 超楽なバイトも多い!
普通のバイトと違って、おもしろいかつ割りが良いバイトも多いので、おすすめです!
シェアフルでも単発バイトを探せる!!

- 1日単位でバイトがすぐに見つかる
- 関東を中心に全国のエリアで使える
- 面接不要
- 平均時給は1200円以上

【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード