この記事では「稼げる」「楽」「シフトが自由に組める」の3つに注目して、32個のアルバイトを紹介します。
全てのバイトの説明が僕の体験談か実際にバイトをしている人にインタビューしたリアルな感想となっています。
他の記事では紹介してないような、超コスパが良いバイトも紹介しているので、ぜひ最後までお読みください!
目次
- 【最短即日1万円の祝い金】 バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ
- 【おすすめ】ポコチャ(ライブ配信)
- 【おすすめ】バイト体験アプリ「バイトリー」
- 【大学生が稼げる楽なバイト1】 シェアフル
- 【大学生が稼げる楽なバイト2】 試験監督
- 【大学生が稼げる楽なバイト3】 ネットカフェ
- 【大学生が稼げる楽なバイト4】 スーパーの品出しバイト
- 【大学生が稼げる楽なバイト5】 スターバックス
- 【大学生が稼げる楽なバイト6】 コンビニ
- 【大学生が稼げる楽なバイト7】 治験
- 【大学生が稼げる楽なバイト8】 食品モニター
- 【大学生が稼げる楽なバイト9】 マクドナルド
- 【大学生が稼げる楽なバイト10】 警備員
- 【大学生が稼げる楽なバイト11】 本屋
- 【大学生が稼げる楽なバイト12】 覆面調査員
- 【大学生が稼げる楽なバイト13】 アンケートモニター
- 【大学生が稼げる楽なバイト14】 ステーキガスト
- 【大学生が稼げる楽なバイト15】 はなの舞
- 【大学生が稼げる楽なバイト16】 テレビ観覧
- 【大学生が稼げる楽なバイト17】 イベントスタッフ
- 【大学生が稼げる楽なバイト18】 塾講師
- 【大学生が稼げる楽なバイト19】 バー
- 【大学生が稼げる楽なバイト20】 リゾートバイト
- 【大学生が稼げる楽なバイト21】 着ぐるみ
- 【大学生が稼げる楽なバイト22】 ティッシュ配り
- 【大学生が稼げる楽なバイト23】 データ入力
- 【大学生が稼げる楽なバイト24】ガールズバー
- 【大学生が稼げる楽なバイト25】スナック
- 【大学生が稼げる楽なバイト26】 搬出系バイト
- 【大学生が稼げる楽なバイト27】 工場
- 【大学生が稼げる楽なバイト28】 宿直
- 【大学生が稼げる楽なバイト29】 パチンコ
- 【大学生が稼げる楽なバイト30】 単発バイト
- 【大学生が稼げる楽なバイト31】 ライターのバイト
- 【大学生が稼げる楽なバイト32】 大学内のバイト
- 【最短即日1万円の祝い金】 バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ
- 【好きなときに稼げる】 バイトアプリ「タイミー」が熱い
- 【好きな時だけ働ける】Uber Eats配達パートナーがおすすめ【距離応じて報酬変動】
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【おすすめ】ポコチャ(ライブ配信)
ポコチャの仕事内容
DeNAが運営するライブ配信アプリです。
自分でライブ配信をすると、視聴者からアイテムをプレゼントしてもらえる仕組みです。
人気が出ると月収10万円程度まで上がります。しかも配信内容はほとんどが雑談です。家で雑談をするだけでこれだけ稼げるのでかなりおすすめです!
ライブ配信アプリで配信時間に応じてお金を貰える形式をを採用しているのはポコチャだけ。17liveのように月収1000万円レベルは狙えませんが、素人でも安定して稼げるということで人気です。
1日1時間配信でポコチャで月に10万円稼ぐ大学生もいるくらいです。家にいながらお小遣い稼ぎをしたい人はおすすめです。
ポコチャのメリット
- 雑談を配信するだけで稼げる
- 他のライブ配信アプリより安定して稼げる
- 一般人の配信者が多い
ポコチャのデメリット
- 必要最低限のコミュ力は必要
- 配信頻度は大事
>>iPhoneでポコチャをダウンロード
>>Androidでポコチャをダウンロード
※こちらはPRリンクとなります
【おすすめ】バイト体験アプリ「バイトリー」

- バイトを始める前にまずは体験をすることができる
- 書類選考や面接は一切なし
- 空き時間に働いてお金を稼ぐことができる
- 今は都内中心
隙間時間でバイトを体験することで、事前にバイト先の雰囲気や仕事内容を確認することができます。もちろん体験でもお金は支払われるし、気に入ったらそのまま長期的に働くこともOK!
今までにない新しいアプリなので、まずは試しに無料でダウンロードしてみましょう!

【大学生が稼げる楽なバイト1】
シェアフル

- 1日単位でバイトがすぐに見つかる
- 関東を中心に全国のエリアで使える
- 面接不要
- 平均時給は1200円以上

【大学生が稼げる楽なバイト2】
試験監督
試験監督のバイトの仕事内容
試験会場で問題用紙を配布・回収することと、カンニングなどの不正行為を行なっていないか監視することが主な業務内容です。
他にも会場の準備をするために、机にテープを貼ったり、受験者の人数をチェックしたりする場合もあります。
おそらく数あるアルバイトの中でもトップクラスで何もしません笑
本当に究極に楽なアルバイトなのですが、楽すぎて暇です。
特に教室で試験監督をしているときは、何もできないので、本当に暇です。教室を歩き回ることくらいしかできません。
しかし、通路待機や非常時のための準備室待機になんると、読書などは許される場合があります。(もちろん現場によって異なる)
時給は1200円くらいのものもあって、そこそこ高め。
ただ仕事は土日が多く、スーツ着用義務がほとんどです。
試験監督のバイトのメリット
- 単発なので自分の予定に合わせてシフトが組みやすい
- 何もやることがないから楽
- 時給も高め
試験監督のバイトのデメリット
- 退屈する
- 土日に仕事の求人が多い
- スーツ着用義務が多い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト3】
ネットカフェ
ネットカフェバイトの仕事内容
史上最強に楽なバイトで有名なのがネットカフェです笑
基本的な業務は受付と清掃ですが、漫画喫茶はとにかく客の出入りがめっちゃ少ないです。基本的に1人のお客さんが長く滞在しますからね。
特に深夜なんてほとんどのお客さんが寝ています。
空いている時間は漫画を読んだり、ネットサーフィンを楽しんだり、割とやりたい放題みたいです(もちろん場所による)
やりがいがあるバイトではないし、時給が特別高いわけでもありませんが、楽に稼ぎたい人には本当におすすめのアルバイトです。
ネットカフェバイトのメリット
- 業務がめちゃくちゃ楽
- 覚えることも少ない
- 漫画も読める(かも)
ネットカフェバイトのデメリット
- やりがいはない
- 暇な時間が嫌な人は不向き

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト4】
スーパーの品出しバイト
スーパーの品出しバイトの仕事内容
- 商品の在庫確認
- 売り場の商品の整理
- 商品の補充
- お客様から質問されたら対応
とにかく作業が簡単かつ楽なのが、品出しバイトです。覚えることもほとんどなく、めんどくさい人間関係もありません。
時給は低めですが、とにかく楽して稼ぎたい人にはおすすめのアルバイトです。
スーパーの品出しバイトのメリット
- 接客をしなくていい
- めんどくさい人間関係がない
- とにかく仕事が簡単
スーパーの品出しバイトのデメリット
- 時給が低い
- 単純作業すぎてちょっと暇

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト5】
スターバックス
スタバのバイトの仕事内容
とてもオシャレでリア充な雰囲気があるスタバのバイト。そのイメージはまさにその通りで、本当にバイト同士が仲良くなる素晴らしいバイトです。
バイトの大半が大学生でバイト内カップルが多発しているのだとか。
またバイトの福利厚生も整っていて、社割や休憩中のドリンク無料、バイトなのに有給休暇など、かなり手厚いです。
また、就活でもスタバのアルバイトはかなりウケが良いみたいです。就活で話すネタが欲しい大学生もスタバのバイトはかなりおすすめです。
スタバのバイトのメリット
- やりがいのあることが見つかる
- 就職活動で話せるネタができる
- 一緒に頑張れる仲間ができる
- 出会いがたくさん!彼女ができるかも?
スタバのバイトのデメリット
- 接客が好きじゃないときつい
- 人付き合いが苦手な人には向かない

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト6】
コンビニ
コンビニバイトの仕事内容
コンビニは楽なバイトの定番と言われていますが、仕事の大変さは店舗によって違います。楽な店舗は本当に楽で1時間に2〜3回しかレジ打ちをしないなんてときもあります。
ほぼバイト同士のお喋りで時間が流れていきますねw
ただ、覚える仕事の種類は意外と多くて、レジ打ち、清掃業務、品出し、検品、陳列など色々な業務があります。
コンビニバイトのメリット
- 楽な店舗だとマジで暇
- バイトの募集が多い
- 好きな時間のシフトで働ける(早朝、深夜など)
コンビニバイトのデメリット
- 仕事にやりがいはない
- 客質は良くない
- 最初は覚える事が多い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト7】
治験
治験バイトの仕事内容
治験バイトというとめっちゃ危険そうですよね笑
しかし、僕も実際に行ったことがありますが、治験バイトは超クリーンです。参加者も学生や主婦がほとんどです。
薬を飲んで、その経過を観察するのですが、その薬はほとんどが既に発売されている薬です。薬には検定期間みたいなものがあって、それを過ぎるともう一度、治験を行わないといけないんです。
また、途中で自分の意思でやめることもできますし、とにかく、バイト側の意見が尊重されます。
お金もかなり稼げます。僕は1回1時間の通院で毎回1万円もらっていました笑
お金もその場で手渡しだったので嬉しかったです。
治験バイトのメリット
- お金が稼げる
- 時間的にも作業的にもほとんど負担にならない
- 自分の意思でやめられる
- お金がすぐにもらえる
治験バイトのデメリット
- 毎日記録をつけないといけない(簡単だけど)
- 採血がちょっと痛い←
治験のバイトを探すなら、求人が豊富な「治験情報V-NET」がおすすめです!
【大学生が稼げる楽なバイト8】
食品モニター
食品モニターの仕事内容
食品モニターとは、試験食品や化粧品を指示通りに利用した後に検査を受け、アンケートに答えるというものです。
モニターするのは健康食品や化粧品なので、危険なことは一切ありません。治験に興味はあるけど不安な人にも安心ですね。
たった数回試験会場に行くだけ、他の時間は好きなことを過ごせるのに謝礼は数万円になるので、楽してお金を稼ぎたいフリーターの方にピッタリのバイトです。
食品モニターを始めるならトクホの無料モニターを募集している「エル・スマイル ボランティア会」がおすすめです。
食品モニターのメリット
- 数回試験会場に行くだけでOK、拘束時間がない
- 報酬が高い
- 無料で健康食品を試せる
食品モニターのデメリット
- アンケートを書くのが少しめんどくさい
【大学生が稼げる楽なバイト9】
マクドナルド
マクドナルドのバイトの仕事内容
マクドナルドのバイトの主な業務はレジとキッチンです。一度覚えてしまえば難しいことはありませんが、とにかくお客さんがたくさんきます。
暇な時間はあまりなく、とにかく働きまくるイメージです。
しかし、マックの仕事は基本的に全てチームプレー。自然と他の人とコミュニケーションが増える機会が多く出会いが生まれやすいのでとか。
その他にも飲み会やBBQ、花見などがよく企画され、バイト内の人間関係をすごく大切にしているのがマクドナルドのバイトの特徴です。
ゆえにバイト内カップルがすごく多くて1店舗に平均して2〜3組みはカップルがいるらしい。
業務自体は大変ですが、部活動みたいにみんなで協力しあって仕事をして行くので、やりがいがる楽しいバイトです。
マクドナルドのバイトのメリット
- とにかく出会いが多い
- バイト内のイベントが多い
- 部活みたいにやりがいを持って働ける
マクドナルドのバイトのデメリット
- とにかく忙しい
- 時給が安い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト10】
警備員
警備員のバイトの仕事内容
施設の警備バイトは正直に言ってすごい楽です。
仕事内容は簡単に言うと施設の開け閉めをするだけ。
朝の勤務だったらみんなが来る前に入り口を開けて、誰でも施設に入れる状況にすること。それで業務はお終いです笑
夜の勤務もみんなが帰った後に施設の戸締りをして、入り口を閉めて帰るだけです。ただし夜勤務の場合は各部屋を回って窓を閉めたり、あらゆる出口の鍵を全て閉めたりするので朝よりは少し業務が多いです。
しかし、それも30分くらいで終わりますけどね。
そして警備員のバイトは待機時間がとにかく長い。
例えば夕方の勤務だと、勤務時間は17時から19時半まで。約2時間半ですね。そして2時間半のうち1時間半は待機時間なんですよ。
事務室で待機してるんですが、例えば電話が鳴ったりしたら電話対応したりだとか、来客がきたら来客対応したりします。その後に先ほどの紹介した施錠作業に入ります。
しかし、電話や来客対応は稀なので、実質フリータイムです笑
本を読んでもゲームをしてもOKです。大学生だったらレポートや試験勉強の時間にも使えますね。
それで時給も1000〜1500円。まさに天国みたいなバイトです。
しかし、駅の警備員や交通整備はかなり地獄なのでおすすめしません。詳しくは下の体験談記事記事をご覧ください。
警備員のバイトのメリット
- 自由時間が多い
- 何もやることがないから楽
- 時給も高め(1000〜1500円)
警備員のバイトのデメリット
- やりがいはない
- 研修を受ける必要がある(時給は発生する)

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト11】
本屋
本屋のバイトの仕事内容
本屋のアルバイトは正直に言って、かなり楽です。暇な時はやることがなさすぎて逆に辛いくらいです。
メインの仕事は以下の3つ。
- レジでの接客
- 本のビニール梱包
- 返品作業
力作業も特になく女性でも安心して働けます。
あとは意外と知られていないですが、本の返品作業時に余った雑誌付録はもらうことができます。これはけっこう嬉しいですよね!
ただし時給はあまり高くないので、「仕事がキツくてもいいから時給を重視したい!」と思うのであれば微妙かもしれませんね。「ある程度楽な仕事で、そこそこのお金を稼ぎたい。」という人にはオススメです。
本屋バイトのメリット
- とにかく仕事が楽
- 雑誌の付録がもらえることも
- 本が好きな人には最高の環境
- 難しい業務はほとんどない
本屋バイトのデメリット
- 時給が低い
- 単純作業が嫌いな人

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト12】
覆面調査員
覆面調査員のバイトの仕事内容
ミステリーショッパー(覆面調査員)とは飲食店やホテルにお客さんとして来店し、お店のサービスや店員の態度を 調査するお仕事です。
なんだか、怪しそうな仕事ですが、友達は普通に牛角や土間土間にご飯を食べにいってるだけでしたね。
後日、簡単なアンケートを提出するだけのバイトなので、本当にバイトをしている感覚がありません。
飲食店だけでなく、
- 美容系のお店(ネイルなど)
- 雑貨店
- アパレルのお店
- レジャー体験
など、種類は豊富です。
お客さんとして行くだけで、お仕事になるのだから、こんなに美味しい話はありませんよね。ただ、報酬は「飲食代がタダ」などが多いので、お金をがっつり稼ぐ人には不向きです。
ミステリーショッパーのバイトのメリット
- 仕事してる感が全くない
- 普通に楽しい
- お金をかけずに、サービスを受けられる
- 単発なので自分の予定に合わせてシフトが組みやすい
ミステリーショッパーのバイトのデメリット
- 超楽だが大きくは稼げない
【大学生が稼げる楽なバイト13】
アンケートモニター
アンケートモニターの仕事内容
アンケートモニターのアルバイトとは、web上でアンケートに答えてそれでお金をもらうバイトです。めっちゃ楽な代わりに報酬も安いです。
しかし、新商品の試食やインタビュー調査などの会場型のアンケートモニターは報酬も高く結構楽しいです笑
僕は20分くらいのアンケートで4000円もらったことがあります。会場型のアンケートの依頼はそこまで多くないですが、きたらかなりチャンスですよ!
アンケートモニターのメリット
- どこでも仕事ができる
- すごく楽
- 新商品を体験できるかも
アンケートモニターのデメリット
- たくさん稼げない
- 会場型のアンケートはそこまで多くない
アンケートモニターのバイトは依頼が多い、「マクロミル 」がおすすめです。業界最大手で、僕もここに登録していました。

>>Androidでマクロミルをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト14】
ステーキガスト
ステーキガストの仕事内容
ステーキガストのバイトには大きくわけて2つの職種があります。
- ホールスタッフ
- キッチンスタッフ
ホールスタッフ
- イン料理を運ぶ
- オーダーを受ける
- サラダバーの管理
- 後片付け
- お会計
キッチンスタッフ
- メイン料理の調理
- サラダバーの調理
- 食器洗い
- 掃除
特にキッチンスタッフはとにかく肉を焼きまくります笑
バイトのみんなも仲が良く、わいわい喋りながら仕事していました。
あとは「まかない」もかなり充実。300円で豪華ステーキセットが食べられちゃいます。
他にもすかいらーくチェーン店で使える「25%引きお食事券」がもらえたりと、バイトをしているだけでお得なこともたくさんあります!
ステーキガストバイトのメリット
- 仕事場の雰囲気よし
- まかないが充実してる
- すかいらーくチェーン店で使える「25%引きお食事券」がもらえる
ステーキガストバイトのデメリット
- 洗い物で手が荒れやすい
- 夏はキッチンが暑い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト15】
はなの舞
はなの舞バイトの仕事内容
はなの舞のバイトには大きくわけて2つの職種があります。
- ホールスタッフ
- キッチンスタッフ
特にキッチン業務は他のチェーン店とは違い、けっこうがっつり料理をします。
なので、一人暮らしの人は自炊力が鍛えられます笑
あとはメニューにはない「特製まかない」は最高です。
たまに余ったお刺身をもらったりもします。
はなの舞バイトのメリット
- 料理のスキルが身につく
- 特製まかないは絶品
はなの舞バイトのデメリット
- 洗い物で手が荒れる
- オーダーが重なった時は大変

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト16】
テレビ観覧
テレビ観覧のバイトの仕事内容
本当にテレビ番組の現場に行って、お客さんとして番組を見ているだけです。とにかく楽です笑
仕事場所は都内のテレビ局がほとんどですね。
しかし、ただテレビを見るだけでなく、拍手をしたり笑ったりなどリアクションの要求は求められます。まぁ会場に盛り上がってる感を出したいだけなので、まわりにあわせていれば大丈夫です。
芸能人も間近で見れてかなりおもしろいバイトです。ただ、拘束時間が少し長いので、時給換算するとそんなに稼げるバイトではないです。
テレビ観覧のバイトのメリット
- とにかく楽
- 芸能人に会える
- テレビ番組の作成に携われる
テレビ観覧のバイトのデメリット
- 都内にしか仕事がない
- 時給換算すると安い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト17】
イベントスタッフ
イベントスタッフバイトの仕事内容
コンサートやイベントの会場作りの手伝い、警備、案内、売り子、チケットもぎりなどの仕事を行います。僕はレーシングカーのイベントの抽選会役員や、コンサートの会場設営&警備などをやったことがあります。
忙しさは現場によって違いますが、基本的には「イベントスタッフは楽」といっている友人が多かったです。僕も楽だと感じました笑
1日拘束のものが多いですが、日給で1万円を超えるバイト求人もたくさんあります。
また、休憩中に自分がイベントを楽しむこともできます!僕はスタッフ証の特権を活かして、コンサートを近くで聞いたりF1のレースをタダでみたりしました。
しかし、体力に自信がない人にとっては設営業務はちょっとしんどいかも。そんなにがっつり力仕事という感じでもないですが、荷物を運んだりテントを組み立てたりする程度のことはします。
あとはイベントスタッフのバイトは出会いも多いです。まるで文化祭みたいにみんなでワイワイ作業をしていくので、自然と仲良くなるのかも。
現場ごとにメンバーも変わるのでたくさんの異性と出会いたい人にはかなりおすすめ。
たくさんのバイトの中でもかなり珍しく
- 楽
- 稼げる
- やりがい
- 出会い
の4拍子がそろったバイトです。
イベントスタッフバイトのメリット
- 単発なので自分の予定に合わせてシフトが組みやすい
- 大学生が多く、出会いも多い
- 休憩中にイベントに参加できるかも
- 日給が高い
イベントスタッフバイトのデメリット
- 設営は体力に自信ない人は不向き
- 継続的に同じ現場で働くことはできない
- 1日拘束されることが多い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト18】
塾講師
塾講師のバイトの仕事内容
大学生に人気なアルバイトの一つが塾講師です。個別指導や集団形式の塾など様々です。
私は色々な塾講師のアルバイトをしましたが、一番稼げるのは個別指導塾タイプです。基本的に塾講師はどこも足りていないので、入りたければ入れるだけシフトに入れてもらえます。
大手の塾だとバイトで活躍すれば、そのまま引き抜きで就職も決まったりしますよ!
ただ、時間外労働やお金だけを目的とした営業方針に不快感を覚える人も少なくないですね(僕もそうでした)
塾講師のアルバイトは自分にあった塾で働ければ、お金も稼げて、やりがいもMAXで本当に最高です!
生徒とは必ず1対1ですし、授業をするよりも一緒に受験を頑張っていくパートナーとして生徒と関われます。時給も高いし、なにより残業が一切ありません。
あとは集団形式の塾のアルバイトもおすすめです。
授業の予習は大変ですが、将来、教師や塾の講師を目指している人はスキルが身につくいい機会になります。時給も個別塾の1.5倍くらい高いです。
塾講師のバイトのメリット
- やりがいがある
- 人に教えるスキルが身につく
- 時給が高い
- 大手だと活躍次第でそのまま就職できる
塾講師のバイトのデメリット
- 時間外労働がある
- 塾の経営方針に共感できないことがある
塾のアルバイトは本当に場所次第です!自分に合った塾を選んでみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト19】
バー
バーのバイトの仕事内容
バーとっても色々な種類のところがありますが、学生がバイトするバーは少しカジュアルめのところが多いですね。
お酒をだしたり、お客さんとの会話が大切になってきます。
人と喋るのが好きな人にとっては楽しいお仕事です。また、経営者のお客さんとの人脈もできやすいし、就活前の大学生にはすごくおすすめです。
お客さんとBBQをしたりするくらい仲良くなれるのも魅力のポイント。バイト同士もすごく仲良くなりやすいバイトで、バイト内カップルも多いのだとか。
とにかく出会いと人脈を広げたい人にはおすすめのバイトです。
バーのバイトのメリット
- いろんな人と繋がって人脈形成できる
- バイト仲間とワイワイできる
- 就活のアドバイスをお客さんからもらえる
- 出会いがたくさん!恋に発展するかも?
バーのバイトのデメリット
- 時給はそこまで高くない
- お酒に全く興味がない人にはきつい
- シフトが夜遅い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト20】
リゾートバイト
リゾートバイトの仕事内容
今、学生の間でめちゃくちゃ流行っているのが観光地に住み込みで働くリゾートバイトです。通称リゾバです笑
食費も光熱費も家賃も浮くので、最強に稼げます笑
勤務地は様々で北海道から沖縄です。ホテルや旅館、遊園地などで働くことが多いですね!
特に人気なのはスキー場です。休憩時間は滑りたい放題なので、春休みを使って友達と一緒に行く人が多いです。
「住み込み」ときくと汚くて古い旅館を想像しますが、そんなことはなく、ちゃんと個室があります。
もちろん友達とワイワイするためのシェアハウスルームやホテルの客室をそのまま使えちゃうこともあるみたいです。
長期休みを利用してぜひ、リゾートバイトに応募してみましょう!
リゾートバイトのメリット
- 食費、光熱費、家賃が浮く
- 出会いがある
- 友達と行って楽しく仕事も可能
- 空き時間に観光、レジャーを楽しめる
リゾートバイトのデメリット
- 長期間のアルバイト
- 住み込みが苦手な人は不向き
リゾートバイトの詳細や求人はこちらからチェック!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト21】
着ぐるみ
着ぐるみバイトの仕事内容
イベントなどで着ぐるみの中に入って、かわいい動きをするバイトです笑
僕も1度やったことがあるのですが、正直に言って楽ではありません。
首も疲れるので、けっこう体力勝負のバイトです。
ただ時給もそこそこ高いです。1300円くらい。
しかし、着ぐるみバイトは女子高生からめちゃくちゃモテます笑
「きゃー!かわいい!一緒に写真とって!」なんて言葉をかけられて、まるで気分はイケメン芸能人。
握手もするし、急に抱きつかれたりもしますからね。
着ぐるみバイトは、単発の募集が多いので、人生に一度で良いので体験してほしいバイトです。
着ぐるみバイトのメリット
- 時給がそこそこ高い(1300円くらい)
- 女子高生にめっちゃモテる
- 話のネタになる
着ぐるみバイトのデメリット
- 首が疲れる。体力勝負
- 夏は暑いのでおすすめできない

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト22】
ティッシュ配り
ティッシュ配りバイトの仕事内容
ティッシュ配りの業務は本当に簡単。あなたが想像している通りで、ティッシュを配るだけです。サンプリングのバイトとも呼ばれます。
決められた時間と場所でティッシュを配るのですが、このアルバイトの良いところは早く配り終えたらそこで業務が終了するといことです。
3時間のアルバイトだったとしても2時間で全て配り終えたら、そこで終了です。もちろん3時間分のアルバイト代はもらえます。
難しいことはありませんが、なかなかティッシュを受け取ってもらえないと、少しメンタルがやられます。逆にそれをゲーム感覚で楽しみながらやるとすごくおもしろい!
ティッシュ配りバイトのメリット
- 業務がすごく簡単
- 早く終わる可能性がある
- ゲーム感覚で楽しい
- 時給は1000円以上が多め
ティッシュ配りバイトのデメリット
- 受け取ってもらえないと少し凹む
- 極端に暑い日や寒い日、雨が降った日は辛い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
↑目次へ戻る↑
【大学生が稼げる楽なバイト23】
データ入力
データ入力のバイトの仕事内容
データ入力のバイトといっても、文字入力をひたすら行うものや、とにかくコピペをしまくるものまでいろいろあります。
しかし、特に特別なPCスキルが求められるものではないので、極端にキーボートを打つのが遅くない限り誰でもできます。
基本は単純作業なので、難しいことはりません。単純作業を黙々と続けるのが得意な人にはうってつけのバイトですね。
ただすっとPCの前に向かっているのはちょと疲れるかも。
意外と知られていませんが、事務のバイトは時給が高いです。1500円レベルのバイト求人もたくさんあります。
データ入力のバイトのメリット
- 時給が高い(1500円など)
- 作業は簡単
- 1日だけのバイト求人もたくさんある
データ入力のバイトのデメリット
- 単純作業なので飽きる
- ずっと画面に向かっているので疲れる
- タイピングが極端に遅い人には不向き
データ入力の求人はクラウドワークスで探すのがおすすめです!まずは登録してどんなお仕事があるのかチェックしてみましょう!
【大学生が稼げる楽なバイト24】ガールズバー
ガールズバーの仕事内容
基本的にはバーの店員と一緒です。注文もらってお酒作って出してお客さんと喋るっていう感じです。
ただお客さんは女の子と話す目的で来ているので、そこが普通のバーとは違いますね。
特に難しい業務はなくお客さんとお酒を飲みながら喋るのがメインの仕事です。
時給以外にもお客さんから指名が入ると成果報酬があり、1日8時間の仕事で日給1万5000円ほど稼げます。稼げる日は1日で5万円以上稼げる日もあるのだとか。
ガールズバーは体験入店という1日体験で働けるシステムがあります。なので、実際にお試しで働きながら、自分にあったお店をみつけることができるのも、いいところの1つです。
ただめんどくさいお客さんもいるみたいなので、そこがデメリット。
ガールズバーのバイトのメリット
- お酒が好きな人
- おしゃべりが好きな人
- 普通のバイトよりは稼ぎたい人
ガールズバーのバイトのデメリット
- 夜遅くはたらくのが無理な人
- 愛想よくできない人
- お金に全く興味がない人

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト25】スナック
スナックバイトの仕事内容
主な仕事はお客さんの接客ですが、皿洗いや店の掃除などの雑務もこなします。
しかし、お客さんは常連さんばかりなので、、お客さんの方から話しかけてくれます。
スナックではお客さん側から「トークで楽しませてよ」みたいな雰囲気が無いので、ナイトワークが不安な女性にもおすすめです。
キャバクラみたいに指名やバック(ドリンク代の何%かが女の子に入る仕組み)が無い分、女の子同士も仲が良く、アットホームな雰囲気です。
スナックバイトのメリット
- ナイトワークが初めての女の子でも安心
- 時給は普通のバイトより高め
- コミュニケーション能力が身につく
スナックバイトのデメリット
- お酒が苦手だときつい
- カラオケを歌わされることが多い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト26】
搬出系バイト
搬出系のバイトの仕事内容
事務所の移転作業の手伝いや、資材の搬入、廃棄文書の搬出、イベントの搬入作業などが多いです。
正直に言って基本的に運ぶだけです。引っ越しのアルバイトのように梱包や、積み込みなどの難しいお仕事はありません。完全に単純作業かつ力仕事です。
汗を流しながら仕事をしたい人にオススメです!
搬出系のアルバイトの良いところは、作業が早く終了すれば、その時点で帰れるということです。
例えば「時給1000円で8時間」の搬出系のアルバイトの求人があるとします。これがもし4時間で作業が終わってしまったとしたら、8時間分の給料をもらってその場で帰ることができます!
4時間で8000円なので時給2000円ですね!しかも僕の経験上、大体早く終わります笑
僕は2回に1回くらいは早上がりでしたね。ラッキー。
しかも搬入系のアルバイトはお仕事終了後にその場で現金支給が多かったです。これも嬉しかったですね!
ただ力仕事なので、女の子にはおすすめできません。
搬出系バイトのメリット
- 単発なので自分の予定に合わせてシフトが組みやすい
- 単純作業なので簡単
- 働きながら体が鍛えられる
- 早上がりが多く、時給的にはお得かも!
- お給料がその場で現金支給のところが多い
搬出系バイトのデメリット
- 力仕事なので女の子にはおすすめできない
- 単純作業なので人によっては飽きる
- 残業になることもある(もちろん残業代は支払われる)

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト27】
工場
工場バイトの仕事内容
ベルトコンベアに乗せられて流れてくる製品に対して、作業員が決められた場所でひたすら同じ作業を繰り返します。
仕事は単調な内容なので誰でも数時間で覚えることができます。
仕事内容は以下の3つがメイン。
- 商品の組み立て
- 梱包や仕分け作業
- 食品の簡単な加工
考えることなく、無心で同じ作業を繰り返すことが求められます。
時給も1000円〜と高めですし、無駄なコミュニケーションもいらないので、黙々と作業したい人に最適。
工場バイトのメリット
- 難しいこと一切なし!ザ・単調作業
- 変な人間関係なし
- 時給が高め
工場バイトのデメリット
- 単純作業すぎて飽きる
- 騒音や工業油のにおいが苦手な人はつらい

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト28】
宿直
宿直のバイトの仕事内容
深夜の泊まり込みのアルバイトです。
仕事内容は現場によって異なりますが、基本的にはトラブルが起きた時の電話対応や、清掃、事務作業などが中心です。
現場によって様々ですが、基本暇なことが多いみたいです。読書をしたり、スマホをいじったり、大学の課題を終わらせたり、寝ている人も多いみたいです笑
とにかく楽なバイトを長時間やりたい人にはおすすめです!
宿直のバイトのメリット
- とにかく楽
- バイト中に自由にできる時間が多い
- 長時間勤務が基本なので1日にガッツリ稼げる
宿直のバイトのデメリット
- 深夜勤務がほとんど
- 暇すぎてつまらない

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
↑目次へ戻る↑
【大学生が稼げる楽なバイト29】
パチンコ
パチンコのバイトの仕事内容
パチンコスタッフのアルバイトは意外と力仕事です。パチンコの球がたくさん入った箱を上げたり下げたりしないといけないので、想像より体力を使います。(まぁ引っ越しほどではないけど)
しかし、今はパチンコ玉を全自動で計測してくれるお店が増えてきたので、そういったお店はかなりおいしいですよ。
基本的な業務は受付とメダル・パチンコ球の補充、清掃くらいです。
店内はうるさいし、タバコ臭いです。おまけに客層も悪い。しかし、時給は高いので、稼ぎたい人にはおすすめのアルバイトです。
あとは意外ですが、パチンコのバイトは出会いがめちゃくちゃ多いです。バイト同士で飲みに行ったりすることも多いし、体育会ノリなので余計に仲良くなるのだとか。
バイト内カップルも多く、結婚する人も多いと言うことでバイトに出会いを求める人も必見です!
パチンコのバイトのメリット
- 時給が高い
- パチンコ好きには天国のような環境
- バイト同士の交流が活発
- バイトカップルがすごく多い。結婚することも多々
パチンコのバイトのデメリット
- 店内がうるさい
- タバコ臭い
- 客層が悪い

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【大学生が稼げる楽なバイト30】
単発バイト
単発バイトの仕事内容
1日だけの単発バイトで自分の予定に合わせて働くのもすごくおすすめです。
例えば短期・単発バイトの最大手求人サイトフルキャストでは様々な単発バイトの求人が掲載されていて、ちょっと空いた時間にバイトをすること可能です。
私も学生時代に単発バイトを繰り返していたのですが、着ぐるみの中の人、ティッシュ配り、駐車場警備など色々なバイトを経験できて楽しかったです。
また給料も即日払いや週払いに対応しているので、すぐにお金が入ってくるのも嬉しいポイントです。
単発バイトのメリット
- 自分の予定に合わせて自由にバイトを入れられる
- 色々なアルバイトを経験できる
- 即日払いや週払いにも対応
単発バイトのデメリット
- 人気の求人はすぐ埋まってしまうことも
- 毎回違うメンバーで仕事するので、バイト友達は増えない
単発バイトを始めたい人は今すぐ、フルキャストに登録!
【大学生が稼げる楽なバイト31】
ライターのバイト
ライターのバイトの仕事内容
ライターの仕事内容は記事を書くことです。今はほとんどwebメディアでの記事を書くことが多いので、基本的に在宅ワークになります。
本格的なメディアからの依頼になると、取材をしたりする場合もありますね。
報酬はまちまちですが、単価が高いところだと2000文字くらいの記事で5000円もらえたりしますw
書くことが好きな人や、将来はメディア系の職業に就きたい人にはおすすめです!
基本的に1記事ごとの報酬なので、早く記事を量産できる人はバリバリ稼ぐことができますが、文章を書くのが嫌いな人には向きません。
ライターのバイトのメリット
- 在宅ワークができる
- 慣れてくればかなり効率よく稼げる
- 自分のスキルアップにもつながる
ライターのバイトのデメリット
- 文章を書くことが嫌いな人には不向き
- 締め切りに追われたりする
ライターの求人を探すならクラウドワークスがおすすめです!まずは登録してどんなお仕事があるのかチェックしてみましょう!
【大学生が稼げる楽なバイト32】
大学内のバイト
大学内のバイトの仕事内容
大学内の図書館、食堂、生協などのお手伝いのアルバイトです。
意外と知られていませんが、大学内で学生のアルバイトの募集を行なっていることは多いです。特に4月頃がおおいですね。
授業終わりにそのまますぐに働けるので、めんどうな移動もありません。
学生だったら基本的に採用してくれるので、気軽にバイトを始められるはずです。
ただ、そんなに大量の人を募集しているわけではないので、興味がある人はすぐに生協の掲示板などで確認しておきましょう
大学内のバイトのメリット
- 授業後にすぐバイトに行ける
- 応募すれば基本採用される
大学内のバイトのデメリット
- そんなに多くの求人がでているわけではない
- 時給も高くない
- 別に普通のアルバイトと仕事内容はかわらない

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
↑目次へ戻る↑
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【好きなときに稼げる】
バイトアプリ「タイミー」が熱い
タイミーとは、ちょっと時間が空いているときに単発バイトに応募できる画期的なアプリです。
もちろん面接・履歴書なしで、当日や直前であっても働くことが可能。勤務時間も3〜6時間なので本当に空いた時間にちょっとだけ働けます。
募集しているバイト先は以下の通り
- カフェ
- 居酒屋
- 焼肉屋
- 仕分け
- 梱包
- オフィスワーク
- イベントスタッフ
橋本環奈さんが出演しているタイミーのCMはこちら!
参照:https://timee.co.jp/
タイミーのメリット
- 隙間時間で稼げる
- 面接、履歴書など一切なし
- 即日、働くことが可能
- 業務が簡単
タイミーのデメリット
- サービスの対象地域が1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)
- 関東(東京、千葉、神奈川、埼玉)、福岡、大阪

>>Androidでタイミーを無料ダウンロード
【好きな時だけ働ける】Uber Eats配達パートナーがおすすめ【距離応じて報酬変動】

- 好きな時に好きなだけ配達できる
- 報酬が週振り込み
- 変な人間関係はなく1人で黙々と働ける
- お客さんはリテラシーが高いので、クレーマーに遭遇することがほとんどない
Uber Eatsというサービスの配達パートナーがめちゃくちゃおすすめです!仕事内容は飲食店からお届け物(ご飯)を預かって、お客様にお届けするだけです。
シフトは無く、働きたいときにアプリを起動して、やめたいときにアプリを終了してOK!本当にめちゃくちゃ自由です。
配達距離に応じて報酬が支払われるシステムです。
また、雨の日や忙しい時間帯(昼食・夕食どき)は報酬がアップするなど嬉しい特典も用意されているようです。
面接はなく、説明会に参加すればすぐにスタートすることができます。