アニメ新世紀エヴァンゲリヲンの主題歌などによく出てくるバイブスというフレーズ。
聞いたことはあっても意味がよくわかっていないという人は多いのではないでしょうか。
この記事では…
- バイブルの言葉の意味
- 由来
- 使い方と例文
などを1分で徹底解説します!
「バイブル」とは「自分に大きく影響を与えたもの」を意味する言葉
「バイブル」とは自分の人生に大きく影響を与えたものを表す言葉です。
その人ごとに色々な「バイブル」を持っていることでしょう。
例えば
- 青春のバイブル
- 恋愛のバイブル
- 人生のバイブル
などです。
恋愛のバイブルならば、自分の恋愛観の中で考え方の基礎として参考にしている恋愛映画だったり
「青春のバイブル」ならば、高校時代に何度も読み返してワクワクした少年漫画だったり…
「バイブル」にジャンルの垣根はありません!
「バイブル」の語源は「聖書」
もともと「バイブル」が意味しているのはキリスト教の聖書の「Bible」です。
聖書とは超絶簡単にいうと、キリスト教を信仰するにあたって指針になるシリーズものの本のことです。
新約聖書・旧約聖書の違いや著者について説明し始めたら終わらなくなってしまうので詳しい内容は割愛します!
キリスト教の信者でなくても、この聖書の意味が転じて今では割とカジュアルな言葉として「バイブル」は使われています。
「バイブル」の5つの例文・使い方を紹介【SNSを参考】
ガキ使は何十年もおもしろくて人生のバイブルです!
あなたのバイブルは何ですかって面接で聞かれた
不動産会社のマーケティングバイブルのような存在となる本を発売しました。
その昔スラムダンクやテニプリがバイブルだったスポーツ少年は多いと思う。
「バイブル」と似ている「バイブス」との意味の違いとは?
「バイブル」と似ている「バイブス」という言葉。
響きは似ていますが意味は異なる言葉なので注意が必要です!
「バイブス」とはテンション、雰囲気、ノリなどを表すかなり抽象的な言葉です。言葉の登場シーンもマチマチで、漠然とてある意味難しい言葉かもしれません。
【最終チェクを読んで正しく使おう!】
「バイブル」の意味と使い方まとめ
「バイブル」はその人ごとに大切にしている、キリスト教でいうところの聖書のような存在です。
あなたにも自分にとってのバイブルは何かありますか?
座右の銘のように自分の信条として一つバイブルを持っておいてもいいかもしれませんね。
僕のバイブルはモテキだ