ドミノピザのデリバリーバイトについて気になっているあなたへ!
今回は、ドミノピザのデリバリーバイト経験者の「じゅんさん」に徹底インタビューしてきました。
- ドミノピザのデリバリーバイトの仕事内容は?
- 時給はどれくらい?
- メリット・デメリットは?
- 事故ったらどうなる?
実際の仕事内容について詳しく聞いてきたので、ドミノピザのデリバリーバイトが気になっている方はぜひ読んでみて下さい。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
ドミノピザのデリバリーバイトの仕事内容を解説
ーーよろしくお願いします!まずドミノピザの仕事内容について教えて下さい。
じゅんさん:大きく分けて4つの業務があります。
- 電話の注文を受ける
- ピザを入れるバッグを保温
- 目的地までの道のりを確認
- サイドメニューの準備
仕事内容はドミノピザの店舗にもよりますが、本当に配達するだけのところもありますね。
ーー電話はデリバリーの人が取るんですね!
じゅんさん:ドミノピザでは、配達に行っていない手が空いている人が電話を取るルールになっています。そして、注文をキッチンの人に伝えた後は、ピザを入れるバッグを温めておきます。
ーー目的地まではどうやって行くんですか?
じゅんさん:ドミノピザではナビがないので、あらかじめ目的地までの道のりを確認しておきます。これは配達をしないデリバリーの人が担当するルーティングと呼ばれる仕事です。
ーー道を間違ったら大変ですもんね!サイドメニューはどんなものを作るんですか?
じゅんさん:キッチンの人が作る主なメニューは、ピザとポテトなのでそれ以外のサラダや飲み物などを作ります。手が空いている時にあらかじめ作っている場合は注文されたサイドメニューを準備します。
ーー配達から帰ってきてフリーな状態にはどんな仕事をするんですか?
じゅんさん:手が空いている時は、ポテトなどを作ってキッチンの人のサポートをしますね。あとはサイドメニューを仕込んでおいたりなどです。
ーーなるほど。ちなみに研修はどんな感じで行われるんですか?
じゅんさん:研修中は先輩デリバリーの方が配達についてきてくれます。最初は先輩についていって接客を見るだけで、慣れたら次は自分がピザを持っていって接客する。そして最後は自分がバイクで前を走って先輩は後からついてくるだけって感じで、最終的に1人で接客する流れでした。
ーー段階を踏んでいるので仕事を覚えやすそうですね!
じゅんさん:ぼくはバイクに乗るのが初めての状態だったんですけど、それでもできたので手厚いサポートだったなと思います。
ドミノピザのデリバリーバイトの時給・シフト・特典は?
ーー時給はどれくらいでしたか?
じゅんさん:デリバリーの時給は研修の時が1,000円で、研修が終わると1,050円に上がりました。他のバイトに比べると高い方だと思います。
ちなみにキッチンの時給は通常で1,000円でした。
ーー結構高いんですね!ちなみに昇給とかはあるんですか?
じゅんさん:ありました。デリバリーの研修期間は1ヶ月で終わるんですけど、それが終わるとピザを正確に早く切ったり、サイドメニューを素早く用意する段階に入ります。
それに慣れて素早い仕事ができるようになると、実際にピザを作るようになります。これでさらに1つ階級が上がり、最後に店を閉める作業ができるようになると、バイトリーダーと呼ばれる最上級の役につけます。
最上級までいくと時給が1,300円になりますが、その分仕事内容はかなりきつそうでした。
ーーけっこう昇給しますね!ちなみにバイトの雰囲気はどうでしたか?
じゅんさん:ぼくの職場は大学生や高校生が多くて、中には主婦の方もいましたがアットホームな感じで和気あいあいとしていました。
店長も若かったので気を使うことなく接することができ、職場の雰囲気としてはかなり良かったと思います。
ーー楽しい職場だと嬉しいですね!シフトはどうでしたか?
じゅんさん:ドミノピザの店長は、直営店の人が店長をやるパターンと外部の人が店長をやるパターンがあります。
ぼくは両方経験したのですが、外部の人が店長だった時は1週間分のシフトをその日の土曜日までに出していました。もう一つの直営店の人が店長だった時は2週間分のシフトを同じように土曜日までに出していました。
ーーシフトは割と自由に決められる感じだったんですか?
じゅんさん:そうですね。うちの場合は店長に勝手に決められるということはなかったです。自分が好きなところで出れていました。
ただシフトを全て自分たちで埋め合わせないといけないので、学生のテスト時期などは厳しかったりしました。
ーーシフトが柔軟なのは良いですね!特典ってありましたか?
じゅんさん:一応社割という形で全てのピザが半額でした。でもドミノピザは2枚ピザを買うと1枚無料になるので、1枚だけを買う時だけしか使っていませんでしたね(笑)
デリバリーバイトのきついところ・デメリットは?
ーーデリバリーバイトをやっていて辛かったことを教えて下さい!
じゅんさん:辛かったことは大きく分けて4つあります。
- 配達している時は孤独
- 変なお客さんがいる
- 冬の寒さがきつい
- 事故のリスクはある
ーー配達している時は孤独なんですね。
じゅんさん:そうですね。仕事が忙しくて配達している時は、かなり孤独なのでコミュニケーションを取りたい人は辛いかもしれないですね。
ーー実際に変なお客さんに出会ったこととかあるんですか?
じゅんさん:ぼくはないですが、コーラを大量に頼んでぶちまけるおばさんがいるという話は聞いたことがあります(笑)
後は女性とかだとおじさんとかに変な声をかけられることはあるみたいです。
ーーそれは怖いですね。冬の寒さはやっぱり大変なんですか?
じゅんさん:これがデリバリーバイトの中でいうと、1番大きなデメリットだと思います。
雨が降っている日に、屋根がないバイクに当たってしまうと風や雨が防げないので、寒くて地獄でした(笑)
あとは事故が起こるリスクはあるので、そこは気が抜けない部分かなと思います。
ーーもし事故とか起こっても大丈夫なように、保険とかは入っているんですか?
じゅんさん:実際に事故が会った時に社員さんがすぐに警察を呼んで事故認定をしていたので、保険には入っていると思います。
※もし変なクレーマーに当たりたくなかったり、天気の良い日だけに配達したいなら、次に紹介するUber Eatsの配達パートナーがおすすめです!
【好きな時だけ働ける】Uber Eats配達パートナーがおすすめ【距離応じて報酬変動】

- 好きな時に好きなだけ配達できる
- 報酬が週振り込み
- 変な人間関係はなく1人で黙々と働ける
- お客さんはリテラシーが高いので、クレーマーに遭遇することがほとんどない
Uber Eatsというサービスの配達パートナーがめちゃくちゃおすすめです!仕事内容は飲食店からお届け物(ご飯)を預かって、お客様にお届けするだけです。
シフトは無く、働きたいときにアプリを起動して、やめたいときにアプリを終了してOK!本当にめちゃくちゃ自由です。
配達距離に応じて報酬が支払われるシステムです。
また、雨の日や忙しい時間帯(昼食・夕食どき)は報酬がアップするなど嬉しい特典も用意されているようです。
面接はなく、説明会に参加すればすぐにスタートすることができます。
デリバリーバイトの楽しいところ・メリット
ーー次は逆にデリバリーバイトの楽しいところを教えて下さい!
じゅんさん:ドミノピザではキャンペーンがある時にバイトの人数が増えるので、たくさんシフトに入れるので良かったです。1日に1万円とかも稼げたので、一気に集中してシフトに出たい人にはおすすめですね。
あとは、ぼくはバイクで走るのが好きだったので、それを仕事にできるのでは良かったですね!
ーー自分が好きなことを仕事にできるのはいいですね!他に何かありますか?
じゅんさん:デリバリーのだからこそのメリットとしては、その地区を知れることですね。何年も住んでいる地域でしたが、デリバリーをする中で初めて見る道がたくさんあって新しい発見ができました。
またルーティングをしていたので自然と頭の中に地図が入る感じで、とても勉強になりました。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
デリバリーバイトの面接で聞かれること
ーーデリバリーとキッチンはバイト募集の時から違うんですか?
じゅんさん:違いますね。時給も違うので自分がどっちに入りたいかを面接の時に伝える形になります。
ーーデリバリーバイトの面接では何を聞かれますか?
じゅんさん:面接で聞かれることは大きく分けて3つあります。
- バイト経験
- 週に何回くらい入れるか
- 在籍期間はどれくらいか
ーー普通に基本的なことを聞かれる感じなんですね。
じゅんさん:そうですね。これまでにバイトをしたことがあるかと週に何回くらい入れるかを聞かれました。ここは出来るだけ入れると言うのが望ましいと思います。
あとは在籍期間も聞かれました。あまりに短期すぎるのは良くないので、最低でも半年以上と言っておくのが無難だと思います。
ーーなるほど。もっと突っ込んだ話などはされないんですか?
じゅんさん:ぼくの場合は友達に働いている人がいて自分がどんな人か分かっていたので、突っ込んだ話は聞かれませんでした。
ーー免許の有無などは合否に関係あるんですか?
じゅんさん:ぼくはデリバリーで応募しましたが、面接時にはまだ免許を持っていませんでした。それでも受かったので免許の有無は合否には大きく影響しないと思います。
免許の有無に関してもそうですが、運転歴も合否にはそこまで関係ないそうです。
【好きな時だけ働ける】Uber Eats配達パートナーがおすすめ【距離応じて報酬変動】

- 好きな時に好きなだけ配達できる
- 報酬が週振り込み
- 変な人間関係はなく1人で黙々と働ける
- お客さんはリテラシーが高いので、クレーマーに遭遇することがほとんどない
Uber Eatsというサービスの配達パートナーがめちゃくちゃおすすめです!仕事内容は飲食店からお届け物(ご飯)を預かって、お客様にお届けするだけです。
シフトは無く、働きたいときにアプリを起動して、やめたいときにアプリを終了してOK!本当にめちゃくちゃ自由です。
配達距離に応じて報酬が支払われるシステムです。
また、雨の日や忙しい時間帯(昼食・夕食どき)は報酬がアップするなど嬉しい特典も用意されているようです。
面接はなく、説明会に参加すればすぐにスタートすることができます。
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード