ラーメン激戦区の町田にある二郎系ラーメン店「ぎょうてん屋」。
町田駅から徒歩5分。お腹を空かせて突撃してきました!
ぎょうてん屋町田店に到着!
本場の二郎を思いださせるような黄色いバックに赤と黒の文字の看板が目印です。
お店の前にはでっかいメニュー表がありました。
こちら!
二郎系のラーメン屋さんですが、メニューが豊富で普通のラーメンやネギラーメン、チャーシュー麺もあります。
二郎系のラーメンが苦手な方でも大丈夫です!
そしてこちらが、二郎系ラーメンの「ぎ郎」シリーズです。
今回、私が注文したのはチャーシューたっぷりの「肉ぎ郎」です。
店内はカウンター席が22席あります。
かなりの人気店なので、ご飯時には並ぶことも多いです。
僕は混雑を避けて夕方頃に来店。
ぎ郎ラーメンを食べてみた!
普段は小食の僕ですが、この日は朝から何も食べてなかったので、思い切って「豚ぎ郎」を注文しました。
「ぎ郎」ラーメンは小ライスか野菜増しがサービスでついてくるので、野菜増しを選択!
ぎょうてん屋はライス無料(おかわり自由)のサービスをやっているので、満腹まで食べたい人にはオススメです。
そして、ついに待ちわびていた「豚ぎ郎」が登場!
さすがは二郎系ラーメン「ぎ郎」。見た目の迫力が半端じゃないです。
そして、チャーシューがこちら。
「豚ぎ郎」のチャーシューはマジでトロトロで超ジューシーでした!
このチャーシューだけで、ご飯3杯はいけますね。
そして二郎系と言えば、この太麺。
箸が折れそうになるくらいの圧倒的な重量感w
本場の二郎ラーメンに負けないくらいのコシのある太麺でした!
ニンニクはそこまで強くない印象でした。
とにかくボリューミーで、少食の私はなんとか完食(笑)
満腹になるまで食べたい人には超オススメです!
ぎょうてん屋のメニュー一覧
今回、僕が食べた「ぎ郎」シリーズ以外にも、ぎょうてん屋にはたくさんのメニューがあります!
汁なしぎ郎
引用:http://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13022216/
ぎ郎ラーメンの汁なしバージョンです。
実は僕の一番のお気に入りメニュー!
そこら辺のラーメン屋さんの汁なしラーメンとは迫力が違います。
特製ラーメン
引用:http://jun3519.blog.so-net.ne.jp/2011-06-26-1
とんこつしょうゆベースのラーメンです!
「ぎ郎」を食べるほど、お腹は空いてないけどラーメンが食べたいときはこっちがオススメ!
【期間限定】冷やし坦々つけ麺
引用:http://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13022216/
ぎょうてん屋では期間限定メニューも多いです!
写真は冷やし坦々つけ麺です。
夏の暑い時期にオススメです!
ぎょうてん屋町田店の詳細情報