人見知りの多くの方が「コミュ障=バイトできない」と勘違いをしています。人見知りでもバイトはできますし、人見知りの方に適したアルバイトもあります。
僕自身、学生時代に人見知りでしたが、アルバイトは普通にやっていました!というか、社畜レベルで働いてました(笑)
そこで、今回の記事では・・・
- コミュ障でもバイトってできる?
- 人見知りにオススメのバイトは何?
そんな疑問を解決していきます!
なお、おすすめバイトに関しては、
- 人と関わらないバイト(15選)
- 人見知りを克服したい人におすすめのバイト(5選)
というように分けてご紹介していきます。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
目次
人見知り・コミュ障におすすめなバイトの特徴
「人見知りのバイト」で連想されるバイトには何があるでしょうか?
- 倉庫内作業
- 内職
- スーパーの品出し
ここら辺ですかね。確かに人と接する事が少ないので、人見知りの方には持ってこいの仕事ですね!
しかし…「人見知り=人と関わらない仕事」と置き換えてしまうのは、少し違うかな〜と思います。
人見知りの僕だからこそ断言出来ますが、人見知り・コミュ障だからといって、出来ない仕事(バイト)はありません。
どういう事かと言うと、バイトにおいて、必要なコミュニケーション能力は、「一般常識」です。
一般常識とは・・・
- 挨拶ができる
- ルールを守れる
- 気遣いができる
これさえあれば、人見知りでも十分に働けますし、コミュ障改善のキッカケになるかもしれません。
逆に、友達を100人作るコミュ力があっても、一般常識が無い人にバイトは勤まりません。
コミュ障がバイト先の人と上手く関わるコツ
人見知り・コミュ障の人で心配になるのが、同じ職場の人と関わる事ですよね。
- バイト先の人と上手く関われるか心配
- バイト先の人に嫌われたらどうしよう
こんな不安が出てきそうです。
倉庫内作業のような、人と関わらないような仕事でも、多少人と関わる事が出てきます。
普通の飲食店のようなバイトなら尚更です。
では、バイト先の人と上手く関わるにはどうしたら良いのか?
人見知り代表の僕が、「誰でも出来る簡単なコツ」を3つ伝授しちゃいますね!
それがこちら!
- あいさつをする
- バイト先の人の名前を覚える
- 時間が解決してくれる
あいさつをする
1つ目の「あいさつをする」は、当たり前ですが、めちゃくちゃ重要です!
これも先程言った「一般常識」ですので、勤務前、勤務後などしっかりとあいさつを心がけましょう。
この挨拶から、自ずとコミュニケーションが生まれていくので、まずは挨拶を心がけましょう!
バイト先の人の名前を覚える
コミュニケーションを取る際、相手の名前を知らないと会話に詰まってしまいますよね。
バイトの人数が多いと意外と覚えられなかったりするんですよね(笑)
でも、名前を覚えてるだけで、会話の幅が全然違ってくるので、頑張って覚えましょう!
時間が解決してくれる
人見知りにとって初対面〜数ヶ月は、なかなか上手くコミュニケーションが取れず、落ち込む時もあるでしょう。
でも、そこらへんは基本的に時間が解決してくれます。
コツというか心構えです(笑)
バイトを始めて最初の方は大変かもしれませんが、「時間が解決してくれる」ぐらいの余裕を持つことも大切ですよ!
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
人見知り・コミュ障におすすめなバイト15選
1. Uber Eatsの配達パートナー

Uber Eatsというサービスの配達パートナーです。仕事内容は飲食店からお届け物(ご飯)を預かって、お客様にお届けするだけです。
シフトは無く、働きたいときにアプリを起動して、やめたいときにアプリを終了してOK!本当にめちゃくちゃ自由です。
変な人間関係は無いので本当におすすめです!
時給ではなく、配達距離に応じて報酬が支払われるシステムです。
また、雨の日や忙しい時間帯(昼食・夕食どき)は報酬がアップするなど嬉しい特典も用意されているようです。
面接はなく、説明会に参加すればすぐにスタートすることができます。
Uber Eats配達パートナーのメリット
- 好きな時に好きなだけ配達できる
- 報酬が週振り込み(日曜じめ、水曜~金曜日まで振り込み)
- 変な人間関係はなく1人で黙々と働ける
- Uber Eatsを利用するお客さんはリテラシーが高いので、クレーマーに遭遇することがほとんどない
こんな人にオススメ!
- 超自由にバイトしたい人
- 都会に住んでいる人
- 人間関係に苦しんだ経験がある人
2.倉庫内軽作業のバイト
軽作業の主な仕事は・・・
- 検品
- 仕分け
- ピッキング
- 梱包
これらの仕事は誰にでもでき、1日だけの単発の仕事がほとんどです。
また、基本的に一人で黙々とやる作業で、ほとんど人と話さないので、人見知りの方におすすめです!ただし、分からない事があった時に、その倉庫の責任者とコミュニケーションをとる必要があります。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
3.治験のバイト
治験の仕事内容は・・・
- 説明会を受ける
- 健康診断を受ける
- 病室で自由に過ごす
- 通院する
「治験=怖い」というイメージを持たれている方が多いかもしれません。
しかし、ほとんどが既に発売されている薬の治験になるので、副作用などはほぼありません。
何かこちらがするわけでも無いので、人見知りの方でも問題なくできるバイトです。
4.警備員のバイト
警備員の仕事内容は・・・
- 道路工事などの交通整備
- 駐車場で車両誘導
- イベントなどの警備
- 公共施設の警備
警備員には主に以下のような3つのタイプがありますので、お好きなものを選びましょう。
- 交通誘導:道や駐車場などの警備
- 雑踏整備:イベント会場などの警備
- 施設整備:公共施設やオフィスなどの警備
日常で警備員を見てれば分かりますが、ほとんどしゃべらずに立っていますよね。
立ち仕事に抵抗がなく、人と関わりたくない方にはめちゃくちゃおすすめです!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
5.工場バイト
工場バイトの仕事内容は・・・
- 商品の組み立て
- 梱包や仕分け作業
- 食品の簡単な加工
いわゆるライン作業と言われるもので、誰でも数時間で覚えられる簡単な作業です。
仕事中は他の人との会話はほとんどなく、人見知りの人におすすめです!
ただし、休憩中にコミュニケーションをとることがあるので、注意が必要です。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
6.試験監督
試験監督の仕事内容は・・・
- 問題用紙の配布・回収
- カンニングなどの不正行為の監視
- 会場準備
試験監督の特徴は、ほとんど何もしない事です(笑)
試験中はほとんど会話をしないので、人見知りの人でも気軽にできる仕事になります。
また、単発のバイトになりますので、めんどくさい人間関係の心配がありません。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
7.模試の採点
模試の採点の仕事内容は・・・
- 答案用紙への採点
- 手書きで添削
答案用紙が郵送orインターネットを通して送られてくるので、マニュアルに応じて採点・添削をします。
誰とも顔を合わせないので、人見知りを心配する必要がありません。
なお、指定の会場に行ってやる場合もあるので、バイトごとに内容をしっかりチェックしましょう。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
8.スーパーの品出し
スーパーの品出しの仕事内容は・・・
- 商品の補充
- 割引シールを貼る
- 賞味期限切れの商品を撤去
品出しは、スーパーのレジなどに比べて、お客さんと会話する機会が少ないく、基本的に1人か2人で作業するので、人見知りの人におすすめのバイトです。
しかし、お客さんに商品の場所を聞かれたりすることがためにあるので、その際は落ち着いて対応しましょう!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
9.薬局の品出し
薬局の品出しの仕事内容は・・・
- 商品の補充
- 割引シールを貼る
- 賞味期限切れの商品を撤去
スーパーの品出しと仕事内容は似ていますが、薬局ということもあり、扱う商品が変わってきます。
スーパーと比べると、お薬や日用品など、商品の量が多いので大変ですが、その分やりがいもある仕事になります。
早朝の品出しなら、お客さんと関わることもないので、人見知りの方におすすめです!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
10.Webライター
Webライターの仕事内容は、Web上のコンテンツ(ニュース記事など)のライティングを行います。
ネット完結で完了するお仕事なので、人と顔を合わせることがありません。主な仕事の受注方法としては以下のようなやり方があります。
初心者におすすめなのは、クラウドソーシングを活用した受注方法で、単価は安いものの受注が簡単に出来ます。
おすすめはクラウドワークスです。まずは登録してどんなお仕事があるのかチェックしてみましょう!
11.交通量調査
交通量調査の仕事内容は、車や人の数をカウントする事です。
「数取器」という道具を使い、道路を行きかう車や自転車、人の数をひたすら数える仕事です。
夏や冬などは炎天下や極寒の中、計測することになるので避けた方が無難です。
人と会話をする機会が皆無なので、人見知りの人でも安心して出来るバイトです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
12.ポスティング
ポスティングの仕事内容は、チラシや広告をアパートや戸建て住宅に投函する事です。
仕事の形式には、「時給制」と「出来高制」があり、自分に合った方を選べます。
基本的に決められたルートを1人で回るため、人と接する事がないので、人見知りの方でも安心です。
しかし、住人とばったり会うこともあるので、その際は元気よく挨拶をしましょう!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
13.セルフガソリンスタンドの店員
セルフガソリンスタンドの仕事内容は・・・
- モニターでチェック
- 給油許可ボタンを押す
- 給油の仕方を説明
- 清掃作業
基本的には、モニターでの監視が主な仕事になりますので、人と関わることはありません。
しかし、間違った給油のやり方をしていたり、給油方法が分からないお客さんに説明をする場面があるので注意が必要です。
本当に人と接したくないという場合には、深夜のセルフガソリンスタンドなら、人と関わらなくて済むのでおすすめです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
14.ゲームテスター
ゲームテスターの仕事内容は・・・
- 発売前のゲームのバグ探し
- 不具合があれば報告
テレビゲームはもちろん、スマホアプリのゲームもプレイします。
ゲームが好きな人にはたまらない仕事ですね!
基本的には、1人で黙々と作業をし、何か問題があれば報告をするという単純作業なので、人見知りの人におすすめです!
15.清掃スタッフ
清掃スタッフの仕事内容は・・・
- 床の掃除
- 窓ふき
- トイレの清掃
- ごみ捨て
ホテルやオフィスビル、商業施設などの清掃業務を行います。
お客さんとコミュニケーションをとることは無く、決められた範囲を黙々と掃除していくので、人見知りの方におすすめです。
ただし、誰かとすれ違った時は、「こんにちは~」など挨拶ができればいいですね!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
人見知り・コミュ障を克服したい人におすすめなバイト5選
16.ファミレス(ホール)
ファミレスホールの仕事内容は・・・
- お客さんのご案内
- 注文受け
- 料理の提供
- お会計
- バッシング(片付け)
仕事自体は簡単で、すぐに覚えられる仕事ばかりです。
また、ファミレスは飲食店の中でも、接客には力をいれていて、正しい接客を学ぶことが出来ます!
人と関わる仕事にはなりますが、大手のファミレスを選べば、1から接客を教えてもらえるので、人見知りを克服したい人には持ってこいのバイトです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
17.ファミレス(キッチン)
ファミレスキッチンの仕事内容は・・・
- 調理補助
- 調理
- 食器洗い
- 清掃
マニュアルがしっかりと用意されているので、料理をしたことがない人でも出来ます!
基本的にお客さんと関わることはありませんが、キッチン内部やホールの人とのコミュニケーションが大事になります。
「ホールはちょっと・・・」という方は、まずはキッチンから初めてみるのも良いかもしれません。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
18.カラオケスタッフ
カラオケスタッフの仕事内容は・・・
- 受付、お会計
- ちょっとした調理
- 後片付け
- ドリンクや料理などをお部屋に届ける
お客さんと関わるのは、受付、お会計くらいなので、接客業の中では難易度が低いですね!
ですので、人見知りの方でも安心してやることができ、接客慣れをするのにちょうどいいですね。
しかし、都心の深夜カラオケは、酔っ払いなどの面倒なお客がいるので、避けた方がいいかもしれません。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
19.コンビニ店員
コンビニ店員の仕事内容は・・・
- レジでの接客
- 品出し
- フライヤー調理
- 店内清掃
業務自体は非常にシンプルで誰にでも簡単にできます。
また、コンビニにはマニュアルがしっかり用意されているので、人見知りでコミュニケーションが心配な方でも安心して始めることが出来ます。
もし、「昼間は人が多いからちょっと嫌だな・・・」と思った方は、まずは人が少ない深夜帯の募集に応募してみるのも良いですね!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
20.ネットカフェ・漫画喫茶の店員
ネットカフェ・漫画喫茶の店員の仕事内容は・・・
- 受付、お会計
- ちょっとした調理
- マンガや本の整理
カラオケスタッフと業務内容は似ていて、人見知りの人に人気のバイトの一つです。
あまり人と関わらない仕事ですが、受付などで程よく接客もするので、人見知りを克服したい!という方におすすめです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード