フリーターでアルバイトを探しているあなた。
お金は欲しいけどバイトでキツい仕事をするのはいやだし、時間が拘束されて趣味や友達との約束を諦めたくないですよね。
今回はそんなフリーターのあなたにおすすめできるバイトを集めました。
- シフトが自由に選べる
- たくさん稼げる
- 業務が楽
の3つに注目して紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
- 【最短即日1万円の祝い金】 バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ
- 【おすすめ】バイト体験アプリ「バイトリー」
- 【フリーターにオススメのバイト】 ポコチャ
- 【フリーターにオススメのバイト1】 シェアフル
- 【フリーターにオススメのバイト2】 試験監督
- 【フリーターにオススメのバイト3】 治験バイト
- 【フリーターにオススメのバイト4】 施設の警備員のバイト
- 【フリーターにオススメのバイト5】 リゾートバイト
- 【フリーターにオススメのバイト6】 ネットカフェのバイト
- 【フリーターにオススメのバイト7】 スーパーの品出しバイト
- 【フリーターにオススメのバイト8】 本屋のバイト
- 【フリーターにオススメのバイト9】 登録制バイト
- 【フリーターにオススメのバイト10】 ライター
- 【フリーターにオススメのバイト11】 文字起こし
- 【フリーターにオススメのバイト12】 アンケートモニターバイト
- 【フリーターにオススメのバイト15】 データ入力
- 【フリーターにオススメのバイト16】 食品モニター
- 【最短即日1万円の祝い金】 バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【おすすめ】バイト体験アプリ「バイトリー」

- バイトを始める前にまずは体験をすることができる
- 書類選考や面接は一切なし
- 空き時間に働いてお金を稼ぐことができる
- 今は都内中心
隙間時間でバイトを体験することで、事前にバイト先の雰囲気や仕事内容を確認することができます。もちろん体験でもお金は支払われるし、気に入ったらそのまま長期的に働くこともOK!
今までにない新しいアプリなので、まずは試しに無料でダウンロードしてみましょう!

【フリーターにオススメのバイト】
ポコチャ
ポコチャの仕事内容
DeNAが運営するライブ配信アプリです。
自分でライブ配信をすると、視聴者からアイテムをプレゼントしてもらえる仕組みです。
人気が出ると月収10万円程度まで上がります。しかも配信内容はほとんどが雑談です。家で雑談をするだけでこれだけ稼げるのでかなりおすすめです!
ライブ配信アプリで配信時間に応じてお金を貰える形式をを採用しているのはポコチャだけ。17liveのように月収1000万円レベルは狙えませんが、素人でも安定して稼げるということで人気です。
1日1時間配信でポコチャで月に10万円稼ぐ大学生もいるくらいです。家にいながらお小遣い稼ぎをしたい人はおすすめです。
ポコチャのメリット
- 雑談を配信するだけで稼げる
- 他のライブ配信アプリより安定して稼げる
- 一般人の配信者が多い
ポコチャのデメリット
- 必要最低限のコミュ力は必要
- 配信頻度は大事
>>iPhoneでポコチャをダウンロード
>>Androidでポコチャをダウンロード
※こちらはPRリンクとなります
【フリーターにオススメのバイト1】
シェアフル

- 1日単位でバイトがすぐに見つかる
- 関東を中心に全国のエリアで使える
- 面接不要
- 平均時給は1200円以上

【フリーターにオススメのバイト2】
試験監督
- 単発なので自分の予定に合わせてシフトが組みやすい
- 何もやることがないから楽
- 時給が高め
試験監督で主にやることは、試験会場で問題用紙を配布・回収すること、カンニングなどの不正行為を行なっていないか監視することだけ。
会場の準備をするために机にテープを貼ったり、受験者の人数をチェックしたりする場合もありますが、簡単な作業のみです。
試験監督は仕事の楽さが魅力。
おそらく数あるアルバイトの中でもトップクラスで何もしません笑
特に教室にいる間は人間観察くらいしか出来ることがないので本当に暇です。
たまに教室内を歩き回ることくらいしかできません。
さらに楽なのが、非常時のときのための準備室待機担当。
監督になるか待機になるかは事前に選べませんが、待機に割り当てられると基本的に準備室の椅子に座って試験が終わるのを待つだけです。
読書などが許される現場もありますよ。
時給は1,200円くらいのものもあり、昼食支給のところもあります。単発で入れるのでフリーターの方は普段のバイトと掛け持ちでたまに入れてみるのも良いかもしれません。
ただ仕事は土日が多く、スーツ着用義務がほとんどです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
↑目次へ戻る↑
【フリーターにオススメのバイト3】
治験バイト
- お金が稼げ、すぐに貰える
- 時間的にも作業的にもほとんど負担がない
- 自分の意思でやめられる
治験バイトは薬を飲んでその経過を観察するために検査を受ける仕事です。
一見危険そうですが、治験バイトはクリーン。
治験に使われる薬のほとんどは既に発売されているもの。
薬には検定期間みたいなものがあって、それを過ぎるともう一度治験を行わないといけないんです。
途中で自分の意思でやめることもできますし、バイト側の意見が尊重されます。
お金もかなり稼げます。1回1時間の通院で毎回1万円貰えた例もあり。
その場でお金が手渡しなのも嬉しいポイントですね。
採血が苦手な人には少ししんどいかもしれませんが、稀に採血なしの治験の求人もあるので定期的にチェックしてみるとよいですよ。
さらに健康診断なども受けれるので、フリーターの方にとっては一石二鳥。
治験のバイトを探すなら、求人が豊富な「治験情報V-NET」がおすすめです。
【フリーターにオススメのバイト4】
施設の警備員のバイト
- 自由時間が多い
- 何もやることがないから楽
- 時給も高め(1000〜1500円)
仕事内容は簡単に言うと施設の開け閉めをするだけ。
朝の勤務の場合はみんなが来る前に入り口を開けて、誰でも施設に入れる状況にすること。それで業務はおしまいなのでとっても楽。
夜の勤務はみんなが帰った後に施設の戸締りや窓を閉めて、入り口を閉めて帰るだけ。朝よりは少し業務が多いですが、それでも実働30分くらいの仕事です。
これ以外はほとんどが待機時間。
事務室で待機しながら電話や来客の対応をしますが、正直たまにしか来ないので実質フリータイム!
本を読んでもゲームをしてもOKなのでやりたいことに当てましょう。
それで時給も1000〜1500円。
業務の楽さを求める人にはイチオシですよ。
【フリーターにオススメのバイト5】
リゾートバイト
- 食費、光熱費、家賃が浮くのでお金が貯まる
- 出会いがある
- 空き時間にレジャーを楽しめる
観光地に住み込みで働くリゾートバイト。
キッチン、清掃などの仕事から好きなものを選ぶことが出来ます。
リゾバは学生がワイワイするものだから、フリーター向きではないと思っている方いませんか?
実はリゾバ中は食費も光熱費も家賃も浮くので、お金を貯めたいフリーターの方にもおすすめなんです。
勤務地も好きな地域を選ぶことが出来ます。ホテルや旅館、遊園地などの求人が多いですよ。
休憩時間は自由なのでスキー場ならば滑りたい放題ですし、海沿いのリゾートならば思う存分泳ぐことができます。
アクティビティ目的で勤務先を選ぶ人もいるので、同じ趣味をもっている人に出会えるチャンスですよ。
一定期間住み込みで拘束されるのが難点ですが、メリットも非常に多いリゾバ。
短期間でお金を貯めたい人やレジャー系の趣味をもっている人におすすめです。
【フリーターにオススメのバイト6】
ネットカフェのバイト
- 業務が楽で覚えることが少ない
- 固定勤務で安定した収入になる
- 漫画も読める(かも)
固定勤務の仕事を探している人におすすめなのがネットカフェ。
史上最強に楽なバイトで有名だからです。
基本的な業務は受付と清掃ですが、漫画喫茶は一人の滞在時間が長いので業務をする機会は少なめ。
特に深夜はほとんどのお客さんが寝ているので、やることは少なめです。
空いている時間は漫画を読んだり、ネットサーフィンを楽しんだり、自由に過ごせるようですよ(もちろん場所による)
やりたいことがあるフリーターの方にはピッタリですね。
時給が特別高いわけではありませんが、楽に安定して稼ぎたい人には本当におすすめのアルバイトです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【フリーターにオススメのバイト7】
スーパーの品出しバイト
- 基本的に接客をしなくていい
- めんどくさい人間関係がない
- とにかく仕事が簡単
スーパーの品出しバイトは、商品の在庫を確認して補充していったり、売り場の商品を整理する仕事です。
たまにお客様に質問されて対応することがありますが、基本的に黙々と作業。
覚えることが少なく簡単な仕事なので、とても楽です。
短銃作業すぎてちょっと暇だなーと思うのがデメリット。笑
勤務中は作業さえしていればいいので、バイトの人間関係がめんどくさい人や基本的に接客をしたくない人にはイチオシですよ。
シフトは基本的に曜日固定になる場合が多いので安定して収入を得られます。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【フリーターにオススメのバイト8】
本屋のバイト
- とにかく仕事が楽
- 雑誌の付録がもらえることも
- 本が好きな人には最高の環境
本が好きな人は本屋でアルバイトをしてはいかがでしょうか。
時給は低めですが、仕事内容は単純なので楽ですよ。
お客さんのレジの接客をしている以外の時間は、本にビニールをかけたり、返品するモノを箱詰めする単純作業です。
本が好きな人には嬉しい特典が、本を社割で買えること。(お店によるかもです)
新刊を売り場に出る前にとり置くことも出来るので、発売日にしっかり本が手に入ります。
また、本の返品作業時に余った雑誌付録はもらうことができますよ!
お金をがっつり稼ぎたい人よりも、本が好きだったり特典に魅力を感じる人にオススメです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
【フリーターにオススメのバイト9】
登録制バイト
- 1日だけ、数時間だけなど好きな時だけ働くことができる
- いろんな業種がある
- 簡単作業が多いので未経験者でも安心
登録制バイトとは派遣会社に登録し、1日単位で働く日雇い派遣です。
イベント設営、試食販売、倉庫での軽作業、データ入力、サンプル配布など様々な仕事があるので内容を選ぶことができますよ!
翌日の求人もあるので、急に明日1日空いてしまったというときも働ける可能性があるのがメリット。
1日単位で働くので仕事内容も簡単で、新しいことを覚える必要がないのもよいですね。
まさにフリーターの人にとっては一番都合の良いバイトと言えます。
登録制バイトを始めたい人は業界最大手のフルキャストがオススメです!
【フリーターにオススメのバイト10】
ライター
- 好きな時間に働ける
- 慣れてくれば効率よく稼げる
- 場所にとらわれず働くことが出来る
ライターの仕事内容はwebサイトなどの記事を書くこと。
クラウドソーシングサイトを使えば、基本的にネットで業務が簡潔するので好きな場所で好きな時間に働けます。
空いている時間に記事を書いて、期日までに納品さえすればあとは自由ですよ。
在宅で行えるので、他のアルバイトとももちろん掛け持ちできます。まさにフリーターの味方。
ライターは1文字当たり、もしくは1記事当たりで報酬金額が決まっているので、最初は割があまり良くないかもしれません。
慣れてくれば単価が上がってきたり、記事を書くのが早くなるので効率的に稼げるようになりますよ。
文章を書くのが苦痛でなく、場所や時間にとらわれずに働きたい人におすすめのバイトです。
ライターの案件はクラウドワークスにたくさんあります。まずは登録してどんなお仕事があるのかチェックしてみましょう!
【フリーターにオススメのバイト11】
文字起こし
- 好きな時間にできる
- 場所にとらわれずに働ける
- 文章力に自信がなくても安心
文字起こしの仕事は、会議などの会話の内容をそのまま文章にすること。
こちらもクラウドソーシングにて仕事を受注できるので、好きな時間に好きな場所で働くことが出来ます。フリーターの人にとっては嬉しいですね!
音声の時間を元に1本当たりの料金が提示されているので、タイピングが早い人ならばしっかり稼ぐことが出来ます。
自分で文章を作るわけではないので、文章力に自信がない人でも大丈夫。
すき間時間で働きたい人にイチオシです。
【フリーターにオススメのバイト12】
アンケートモニターバイト
- どこでもいつでも仕事ができる
- アンケートに答えるだけで楽
- 会場調査に選ばれたら割がいい
アンケートモニターとは、Web上でアンケートに答えてそれでお金をもらうバイトです。
めっちゃ楽な代わりに報酬も安いですが、移動時間にスマホで簡単に出来るのがいいですよ。
Webアンケートだけだとそこまで稼げませんが、Webに答えた人のなかから抽選で選ばれる会場アンケートに選ばれるとおいしいです。
新製品の試食をしたり、いつも使っている商品の話をするだけで1〜2時間以下で5,000円近く貰えることも!
メインのバイトにはなりませんが、Webアンケートはとにかく短時間でできて楽なのでコツコツした作業が苦にならない人にはピッタリですよ。
アンケートモニターのバイトは依頼が多い、「マクロミル 」がおすすめです。業界最大手で、僕もここに登録していました。

>>Androidでマクロミルをダウンロード

【フリーターにオススメのバイト15】
データ入力
- 時給が高い(1500円など)
- 在宅と勤務型から選べる
- 1日だけのバイト求人もたくさんある
アンケート結果や企業が持っている文字や数字の情報などを入力するバイト。とにかくコピペをする作業型のものもあります。
特別なPCスキルが求められるものではないので、極端にキーボートを打つのが遅くない限り誰でもできます。
データ入力の仕事は、オフィスに出勤する場合と在宅でできる場合があります。
オフィス出勤の場合、時給が高め。
1500円くらいの求人もたくさんあり、単発の仕事もあるのでフリーターにはピッタリのバイトです。
在宅の場合は好きなときに作業できるのが魅力ですね。
コツコツした作業が苦にならない人におすすめです。
データ入力の案件はクラウドワークスにたくさんあります。まずは登録してどんなお仕事があるのかチェックしてみましょう!
【フリーターにオススメのバイト16】
食品モニター
- 数回試験会場に行くだけでOK、拘束時間がない
- 報酬が高い
- 無料で健康食品を試せる
食品モニターとは、試験食品や化粧品を指示通りに利用した後に検査を受け、アンケートに答えるというものです。
モニターするのは健康食品や化粧品なので、危険なことは一切ありません。治験に興味はあるけど不安な人にも安心ですね。
たった数回試験会場に行くだけ、他の時間は好きなことを過ごせるのに謝礼が数万円になるので、楽してお金を稼ぎたいフリーターの方にピッタリのバイトです。
食品モニターを始めるならトクホの無料モニターを募集している「エル・スマイル ボランティア会」がおすすめです。
食品モニターを始めるならトクホの無料モニターを募集している「エル・スマイル ボランティア会」がおすすめです。
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード