引用:口コミ一覧 : 一蘭 東大宮店 – 東大宮/ラーメン [食べログ]
写真は思いっきりスープ入ってますけど、一蘭の汁なしラーメンって知っていますか?
ふふふ。
実はメニューの中には汁なしラーメンなんてないんですよ。
この汁なしラーメンこと「汁なしとんこつ」は一蘭のお土産メニューの中にあるのです!
「一蘭はよく行くけど『汁なしとんこつ』なんて食べたことないよ〜」
っていう人のために今日は汁なしとんこつ紹介記事を書いちゃいます。
一蘭ってどんなラーメン屋さん?
引用:天然とんこつラーメン 一蘭 企業案内
この記事を見ている人で一蘭を知らない人はいないと思いますがザックリ説明しますね。
一蘭とは福岡発の豚骨ラーメンに特化したラーメン屋さんです。
今は全国展開してい店舗数もかなり増えてきています。
特徴的なのが「味集中カウンター」という店内レイアウトです。
隣の席や正面 がのれんと仕切りで仕切られていてもはや完全に塾の自習室みたいな感じになっていますw
女性のお一人様も気兼ねなく来店できるのが特徴です。
こんな感じね。↓
引用:http://gigazine.net/news/20141201-ichiran-nanokawa/
他にもトッピングが細かく選びたりちょっと変わったラーメン屋さんです。
しかし味はピカイチ!
私も月に1~2回は足を運んでいます。
一蘭の汁なしとんこつラーメン?
さていよいよ本題。
今日のメインは一蘭のお土産メニューである「汁なしとんこつ」についてです。
早速買ってきましたよ!
まずは袋から凄いです!
いやー真っ赤な袋に「一蘭ラーメン」の文字!
こだわりを感じますね〜。
けどこれ持って電車乗るのは
ちょっと恥ずかしかったぞw
早速調理していきましょう!
一蘭の汁なしラーメンはカップ麺より早いw
こちらが一蘭の「汁なしとんこつ」です。
さっそく作り方を確認していきましょう。
ザックリ作り方を説明すると
2分30秒茹でて終了www
おいおいめっちゃ早いな。
カップラーメンに勝っちゃたじゃん。笑
さすがは一蘭のおみやげ。
お客さんを待たせることない、さすがのスピードです。
ではでは開けていきましょう。
麺がこちら。
細っいですよね!
そうめんかと思いましたよ。
これが一蘭のこだわりの「わた麺」というやつです。
わた麺とは
経験豊かな麺職人が特別配合した希少な小麦粉を使用し、手間隙を惜しまずに多段的に乾燥・熟成させた風味豊かな乾麺です。
一蘭独自の特殊製法により、大自然の中で育まれた品質の高い小麦の味をより際立たせることができました。
さくっと茹でましたよ〜。
とんこつタレを器にいれて
熱々の麺を投入!
うぉーーーーー!
一蘭や!
俺の部屋が一蘭になったぁぁぁー!
そうです熱々の麺を入れた瞬間、一蘭のあのスープの匂いが広がってきました。
この時点でテンションMAX!
早く食べたい〜!
一蘭の汁なしラーメンにトッピング
はやく食べたい気持ちを抑えて少しトッピングをしてみました。
まずは青ネギをたっぷりと。
温泉たまごもほしいよね。
やっぱり男はチャーシューでしょ!
旨そう・・・!
いただきまーす!
一蘭汁なしラーメンうまうま!
いやーさすがは一蘭です!
旨い。
ボキャブラリーがなさすぎてごめんなさい笑
ホントに美味しいですよ!
汁なしラーメンならではの自己主張し過ぎない感じのタレと、細麺のバランスが最高です。
トッピングもいい感じでした!
旨すぎて3分後には無くなってしまいました笑
難点としては1食分の量が少ないことですかね。
食べ盛りの人は2食分作っても全然、食べられちゃいますよ!
あと温泉たまごだと味が少し薄くなるから、ゆでたまごの方がいいかな。
そこは好みですね。
結論
一蘭の汁なしとんこつラーメンは旨すぎて旨すぎて震えた。
是非あなたも一度、一蘭の汁なしとんこつをお試しあれ!
Q.E.D.