- 大学生ってどんな財布を持てばいいの?
- モテるメンズ財布ブランドはどんな財布?
- 安くてお洒落なブランド財布は?
大学生になると、少し良い革の財布や大人っぽい財布を持ちたいという人も増えてきますよね。特に合コンやデートをする機会が増え、財布の重要度は高くなってきますよね。
そこで今回は女子ウケバッチリ!モテるおすすめのメンズ財布を紹介していきます。
【口コミあり】女子ウケするメンズ財布の3つの基準
実際にWeb上で女性の口コミをまとめたところ、以下の3つが女子ウケする財布の基準だということが分かりました。
- 黒・茶のシンプルなレザー財布
- ハイブランドならベーシックなデザイン
- スタンダードは長財布
それぞれの基準について1つずつ解説していきます。
1. 黒・茶のシンプルなレザー財布がベター
とにかく迷ったらシンプルな色の財布がベストです。ヴィトンのダミエやフェラガモなどのレザーのシンプルなものがおすすめです。色は黒や茶のものがおすすめ。
無難にお洒落に決めるなら黒か茶色のシンプルな色の財布を選びましょう。
2.ハイブランドならベーシックなデザイン
「せっかくハイブランドの財布を買うならブランドロゴが目立つ物を買いたい…」と思うかもしれませんが、メンズはベーシックなデザインの財布の方がおしゃれです。
メンズでヴィトンのモノグラムとかは少し派手すぎる印象を与えてしまいます。
例えばヴィトンならタイガの発色のいいものを選べば、少し個性を出して行きたい人にもおすすめです。
ただ、先ほどと同様ではありますが、ブランドものだとしても派手な色は好まれないようです。
スタンダードな長財布
やはり不動の人気No1はいつになっても長財布です。長財布はスマートな印象があるので、大学生は少し大人な雰囲気を醸し出すことができます。
大学生に人気なのは値段も手頃なポールスミスの財布ですね。
メンズの大学生が財布を買う時に重要視な4つのポイント
男子大学生が財布を買う時に重要視すべきポイントは以下の4つです。
- 素材
- 色
- 薄さ
- 価格
詳しく解説していきます。
1. 素材
理想は革素材の財布です。なぜなら、革素材の財布は大学生活のときだけではなく、就職してからも使えます。買い換える必要がないのでおすすめです。
また、革製品は使い込むほどに質感や色合いが変化し革の独特な味を楽しめます。
その一方で極力避けた方が良いのは、マジックテープ止めのバリバリ財布です。さすがに幼く見えてしまいますし、お会計時にバリバリと鳴ってしまうため上品とは言い難いでしょう。
2. 色
繰り返しにはなりますが、定番は黒と茶色です。
どんな服装にも合わせられる黒は、もっとも無難な色で当たり障りがありません。そして何より、上品で洗練された大人な雰囲気を醸し出せますからね。
これらの色だとビジネスシーンでも使い回しができ、誰に見られても不快な印象を与えることはほとんどないはずです。
3. 薄さ
迷った時は薄い財布を選びましょう。
通学のときは大学で使うテキストやらPCやら何かと荷物が増えるため、上着のポケットに収まりきる薄めな財布がおすすめです。
また、デートのときにカバンを持たない主義の男子大学生も多く、薄い財布の方が持ち歩きやすく見た目もスマートですからね。
ただし、薄い財布を持つ時はレシートで中がぐっちゃぐちゃ、ポイントカードでパンパンというパターンだけは避けましょう。
女性陣から「なんか清潔感がない人」と思われてしまう可能性が高いです。
4. 価格
価格は人それぞれですが、1〜3万円ほどの財布が無難です。
後ほど詳しくお話しますがディーゼルやポールスミスといったカジュアルブランドであれば、1〜3万円で良質且つシンプルなデザインの財布を購入できます。
高級ブランドだと4〜5万円前後と、バイト代で月々のお小遣いをやりくりしている大学生にとってはやや高めな印象です。
【メンズ大学生におすすめ】
1〜3万円で購入できるオシャレな人気ブランド9選
大学生が財布を探す際に最も気にするポイントは「価格」だと思います。そこで今回は、価格別に分けて女子ウケする人気ブランドの財布を紹介していきます。
まずは1〜3万円で購入できる多くの大学生が所有している価格帯の財布です。
1. Paul Smith(ポール・スミス)
リーズナブルな価格で、大人だけでなく学生の方にも人気の「ポール・スミス」ポップなデザインが多いブランドですが、財布はモノトーンのシンプルなデザインが多いです。
そのため、ビジネスシーンでも活躍する財布として人気のブランドです。
表はシンプルなデザインですが、裏地はポール・スミスらしいマルチカラーデザインになっているアイテムもあるので個性も出せますよ。
実際に筆者の周りの女子大学生たちも男友達や彼氏へのプレゼントにポールスミスを選んでいました。
2. Dunhill(ダンヒル)
ロンドン発祥のブランド「ダンヒル」。数年前から人気が出てきたダンヒルですが、何と言っても人気の理由は価格の安さでしょう。
また、飾りすぎないシンプルなデザインなので、多くの男性に選ばれているブランドのようです。ここでは長財布を紹介していますが、ダンヒルの二つ折り財布もかなり人気のある商品です。
3.Calvin Klein(カルバン・クライン)
学生でも手の出しやすい価格で人気の「カルバン・クライン」。人気のラウンドタイプ長財布でも3万円以下で手に入るのがびっくりですよね。
お小遣いが限られている大学生でも少し貯金をすれば買える金額なので、若い男性におすすめのブランドのひとつです。
筆者の周りの男子大学生の多くの人がカルバン・クラインの長財布を使っていました。
4. PORTER(ポーター)
長年愛され続けている「PORTER」。愛される秘訣はやはりシンプルなデザイン性と良質な質感にあります。
革で作られた長財布は物持ちが良く、社会人になってからも使えると好評です。
値段も3万円以内に買えるものがほとんどで、安いものだと1万円以内という破格の安さで提供していますよ。
5. TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
スーツやネクタイで人気を集めている「TAKEO KIKUCHI」。誰もが知っているブランドなので女子ウケするのはもちろんのこと、男性から見ても好感のモテる財布です。
値段も2万円前後と大学生でも買える価格なのでありがたいですね。
社会人になっても使いたいという大学生にはオススメのブランドと言えます。
6. FRED PERRY(フレッドペリー)
Tシャツやシューズで若者から圧倒的人気の「FRED PERRY」。そんなFRED PERRYの財布は革で作られており、滑らかな触り心地から人気を博しています。
何と言ってもFRED PERRYを象徴する月桂樹のマークが入っているので、FRED PERRY好きにはたまらないアイテムですね。
2万円前後とお手頃価格なのはありがたいですよね。
7. agnes b.(アニエスベー)
ベーシック&お手頃が持ち味の「agnes b.」。男子大学生だけでなく女子大学生にも人気があります。
エレガントで丈夫なのでキズが付きにくいのが特徴です。
ブランドネームが右下に付いていますがシンプルなので、スタイルやシーンを選ばないのもオススメポイントとして挙げられます。
少し予算をオーバーする3万5千円ですが、長く使用できるという点では損することはないでしょう。
8. Dakota(ダコタ)
スタート時はレディース向けのブランドだった「Dakota」。そんなDakotaも現在はメンズ向けの財布も出しており、本革でありながら2万円前後という安さが人気を博しています。
ハイブランドほど知名度はありませんが、全国の百貨店やセレクトショップで取り扱いがあるなど、これからどんどん有名になるブランドと言えるでしょう。
9. DIESEL(ディーゼル)
デニムで人気を博している「DIESEL」。その一方でシンプルなデザインや個性的な財布を扱っています。
財布の内側や外側に遊び心を取り入れた財布も多く、大学生を中心に若年層に人気を博しています。
それでいて価格が2万前後なので、バイトや節約を少し頑張ればDIESELブランドを手にすることができるのは嬉しいですね。
【メンズ大学生におすすめ】
1万円以下で購入できるブランド財布
次はなんとオシャレなブランド財布が1万円以下で購入できるという、お得なオススメ財布を紹介します。
1. coach(コーチ)
実は1万円以下で買える「coach」。デザインはお馴染みのシグネチャー柄はもちろん、シンプルなデザインもあるので、幅広い年代に愛されているブランドでもあります。
コスパの点でいうと、coachは最強と言って良いでしょう。
ちなみに筆者も家族からプレゼントとしてcoachの長財布をもらいましたが、使い心地も良く長持ちしており満足のいく財布です。
2. courreges(クレージュ)
その安さに驚く「courreges」。革で作られているのに1万円以下と破格の安さから人気を博しています。
高級感のあるシルバープレートにはブランドロゴが刻まれており、大人な雰囲気が漂う長財布になっています。
3. GLEVIO(グレヴィオ)
表面には植物天然エキスが施されている「GLEVIO」。自然な光沢感が気品あふれる雰囲気を演出してくれるので、ビジネスシーンにも使える財布です。
カードも多数収納できるのに薄さが1.5cmと、プライベートとしても使える優れものとして人気を博しています。
今なら通常2万円する長財布が6000円という安さで購入することができますよ。
4. Milagro(ミラグロ)
滑らかな手触りがクセになる「Milagro」。本場イタリアのブランドであるため使用されている革は本物です。
この長財布がデートの時に出てくると女子ウケするのは間違い無いですね。
価格も1万円前後のものがほとんどなので、学生でも気軽に購入することができるのはオススメポイントです。
ワンランク上のハイブランドおすすめ財布
ここでは毎月コツコツと貯金して、長年愛用できるワンランク上の財布を紹介します。
1. ボッテガ・ヴェネダ
「大人の男性が持っている財布といえば?」と聞かれると、このブランドを思い浮かべる人も多いでしょう。
さすが、革製品が売りのブランド。価格は少し高いですがモテる財布としては間違いなしです。
ボッテガ・ヴェネタ独特の折り目模様も、かっこいいですよね。
2. LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
高級ブランドといえば、「ルイ・ヴィトン」を思い浮かべる人も多いはず。ルイ・ヴィトンといえば茶色モノグラムですが、ヤンキー感や成り上がり感が出て逆に安っぽく感じてしまいます。
大人の男性は、黒モノグラムや黒ダミエデザインの財布を選ぶのがマストです。
王道ブランドだからこそ、デザインはあまり派手でないものを選ぶと良いですよ。
3. GUCCI(グッチ)
「グッチ」の財布は、愛用している男性も多く女性人気も安定して高いブランドです。
ハイブランド財布だと10万円を超えることもよくありますが、6〜7万円台で手に入るアイテムもあるので、手を出しやすいのも魅力的ですよね。
グッチならではのGGキャンパスデザインも、黒やネイビーだと派手になり過ぎずなじみが良いですよ。
4.Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
イギリス発のレザーブランドである「Whitehouse Cox」。丈夫で長持ち、しかも使えば使うほど経年変化が楽しめるという「ブライドルレザー」を使った財布が人気の理由です。
アローズやビームスなどでも取り扱われており、最近では財布の定番ブランドの1つになっています。
そのため価格が5万円前後と大学生には少し手の出せないものになっているので、何かお祝いごととして自分に買ってあげるのに良いでしょう。