大阪の難波千日前に「肉うどんの麺抜き」を提供しているお店があるという情報をキャッチ!
さすがは笑いの街大阪。かなりボケの効いたお店だなぁ〜と思っていたのですが、なんと味も抜群に美味しいらしい。
もはや大阪の観光名所の1つともなっているそのお店の名前は千とせ。
毎日、長蛇の列で賑わっているのだとかいないとか。今回はそんな大阪の名店「千とせ」に足を運んできました!
肉うどんの麺抜き「肉吸い」の発祥とは?
この「肉うどんの麺抜き」にはちゃんと名前があります。
その名は「肉吸い」
初めて聞く人も多いかもしれませんが、店内のメニューにもしっかりと「肉吸い」と書かれています。
このぶっ飛んだメニューはどうやって生まれたのかも調べてみました。
なんときっかけは吉本新喜劇の俳優さんの二日酔い。
その俳優さんは二日酔いで気持ち悪かったから、あっさりしたうどんが食べたくなって「肉うどん、うどん抜きで!」とオーダーしたところから始まったとか。
そこから、口コミで一気に大ブレイク!いまでは大阪の観光スポットの1つになりました。
牛丼チェーン店で有名な「なか卯」も一部店舗で「肉吸い朝定食」を提供していたのだとか。
こちらの記事で詳しく紹介されていました。
>>なか卯@小伝馬町「肉すい朝定食(390円)」
平日でも20人以上の行列!千とせの人気が半端ない
いよいよ肉吸い発祥の地「千とせ」本店に到着いたしました!と、思ったら上の画像を見てください。この行列です。
しかもこの行列。お店を曲がってもまだまだ続きます。
僕は平日の11:30に来たのですがすでにこの行列でした。並んでいる人を数えて見たら20人以上はいましたね。半端ねぇ…
開店前から並んでいるお客さんもいるのだとか。千とせに行くときは時間に余裕をもって足を運びましょう。
ただ、20人以上並んでいましたが30分くらいで店内に入ることができました。
やっとお店の前まで到着。肉吸い食べるぞー!
千とせの鉄板メニューは「肉吸い+子玉」
千とせの定番メニュー
・肉吸い 650円
・肉吸い(豆腐入り) 700円
・小玉 210円
・大玉 240円
千とせの定番メニューが上の4つです。
多くの人が肉吸いと一緒に子玉・大玉(卵かけご飯)を頼みます。
もちろん普通の肉うどんやそばもあります。
僕は肉吸い(豆腐入り)と子玉をチョイス!
千とせの肉吸いは絶品!汁まで飲んで完食
いよいよ肉吸いとご対面!20人以上の行列からここまで長かったぜ…
まずは肉吸いからいただきます!
「汁がうめぇ…!これは病みつきになる!」
もうね!まずこの汁の美味しさが半端ないんですよ。これは中毒者が出るレベルですよ。マジで。
実は外で並んでいるときからずっと良い匂いがしていたので期待していたのですが予想以上でしたね。
この汁と青ネギとお肉の組み合わせが抜群。
汁に溶け込むようにお肉が口の中に入ってきて、もうマジで天国。
そして忘れちゃいけないのが子玉の存在。
よくかき混ぜて…いただきまーす!
本当にご飯がすすむ。最初のイメージでは「うどんと卵かけご飯かぁ…」と少しピンと来なかったのですが、そんな気持ちはぶっ飛びましたね。
まるでラーメンを食べているときのようにご飯がすすむすすむ。
しかも肉吸いの方にはうどんが入っていないので、ご飯を食べてちょうどいいくらい。お腹に重くのしかかってくることはありません。
この組み合わせを考えた人は天才ですね。ノーベル賞をあげましょう。
そんなことを思っていたら肉吸いからも卵が登場。
この卵は奥深くに沈んでいたので、最初はびっくりしました。食べすすめていくうちに登場する卵の粋なサプライズ。千とせさんなかなかやりますなぁ。
もう本当に美味しくて気づいたらこちら。
うどんを汁まで飲み干したのは人生初でしたね。
ああ幸せだった。
まさに大阪の聖地。大阪に来るたびに巡礼は欠かせないですね。
千とせさん!本当に美味しかったです!
千とせの肉吸いの他の人の評判
千とせ 肉吸いと小玉
うまいなぁ♫ いい昼メシだー😄 pic.twitter.com/r4hOX5QY7o— エゾバフンウニ (@unix1990) 2017年10月23日
肉吸いは「豆腐抜き卵ご飯小」の一択で良い気がする。
卵ご飯の大を頼んだけど、多過ぎて食い切れないかと思った。
あと肉吸いの中にも半熟玉子が隠れてるので、2個分の卵を自動的に食べる事になるのでお見知り置きを!#肉吸い #千とせ pic.twitter.com/3Ml3JQY8YQ— 「はな」陶芸の宿はなぶさ三代目 花房光宏 (@hanabusamitsu) 2017年10月25日
肉吸いって知ってますか?うどん出汁に牛肉が入ってるやつ。うどんは入ってないんです。難波の千とせってとこで有名なんだけど。 pic.twitter.com/R06Eb5j6Wk
— やまむー (@yamamu1124) 2017年10月22日
千とせを家でも楽しむ方法
大阪は遠いよ!という方はこちらの商品で千とせを味わえるかも?
卵かけご飯の醤油も販売されていました!
東京で肉吸いが楽しめる場所
東京でも肉吸いが楽しみたい!という方のために調べて見ました。
但馬団らん亭
台風一過のあちゅい日。立会川でランチ。駅前に肉すいのお店発見(^^)/TKGのごはんセットと一緒に頂きます♪んまい(^^)やっぱり関西だしが恋しくなる富山県人でした!但馬 団らん亭 https://t.co/l4WFTErL84 pic.twitter.com/zpNxS8BEUr
— 原田貢彰 (@smiley0509) 2016年8月17日
立川にある肉吸い専門のお店。千とせとはまた少し違う味わいの肉吸いが人気。揚げ物やおつまみもメニューにあるようです。
聖橋 鳥福
お昼はお茶の水の鳥福で、肉吸い定食680円。さっき飯田橋から大手町まで徒歩で移動したのでご飯がおいしい。
— Ryoma Seto (@setoryoma) 2010年6月10日
御茶ノ水にある焼き鳥や水炊きで人気の鳥福さんでも肉吸いが味わえるみたいです。
肉吸いうどん小石川
肉吸いにうどん入ってたらただの肉うどんではないか……ということで注文は肉吸い(ご飯付き)。湯気スゴい。 (@ 肉吸いうどん 小石川 in 文京区, 東京都) https://t.co/KfNKI3bTM6 pic.twitter.com/0CeUdSRAJp
— Z33 (@_Z33_) 2017年1月17日
後楽園駅の近くにあります。揚げたま掛け放題というのも嬉しいところ。あさっりとした味の汁が人気。