提供:株式会社スキルハックス
どうも、沖ケイタです(・ω・)ノ
始まりました「沖ケイタのブロガーを辞めたい」シリーズ。
この企画は、月収150万ブロガーだったのに油断して収益が3分の1になって、ブログを辞めたくなるほど病んでる沖ケイタが、有名ブロガーさんにアドバイスをもらって、なんとかブログを辞めずに奮闘する企画です(長い)
本日のゲストはブロガー社長の「迫佑樹」くんです。
- 月25万PVのブログ「ロボット・IT雑食日記」を運営
- 最高月商は3750万円
- 完全サポート付きブログ講座「Blog Hacks」は500名以上が受講
「沖ケイタのブロガーを辞めたい」史上最もお金を稼いでいる人の登場ですw
しかも22才というのだから驚きです。
この記事では、そんな迫くんに僕がアドバイスをもらいつつも…
- ブログってもうオワコンなの?
- やっぱり時代はYouTube?
などなど。みなさんが気になる話題をガッツリ聞いてきました。
1個のブログが落ちても大丈夫。大切なのは再現性のあるスキル
▲自然なロクロポーズの迫くん。取材慣れしてやがる…!


激減とまではいきませんが、収益が停滞した時期はありましたね。ちょうど月収100万円くらいで少し、満足しちゃいました。

わかる!!!
その辺で満足して手が止まっちゃいますよね。

手は止まりませんでしたが、執筆スピードは落ちましたね〜。

(いや、止まらないのかい。
ここで既に差が出てる…)

やっぱりブログは資産性があるので、サボっちゃう気持ちはわかります。しかし、裏を返せばアクセスが落ちたら収益が激減しますよね。
それではヤバいと思ってメインのブログ以外にダイエットブログを立ち上げたんです。
それが「おデブ大学生がライザップでガチダイエットするブログ」です。

なるほど…ちゃんと未来を見据えていますね。
満足してお酒ばっかり飲んでいた僕とは大違いだ。

このダイエットブログが成功して月に50万円ほど収益を上げてくれるようになりました!
それと同時に僕のブログノウハウに再現性があることを確信したんです。
1個のブログだけ稼げても、まぐれかもしれないじゃないですか。なので、少し自信がつきましたね。「1個のブログが落ちても、また作ればいいや」って思えるようになりました。
そこで自信をつけたこともあって、オリジナルのブログ講座「Blog Hacks」を最高のクオリティと実績をもってリリースすることができました。

(この人、ちょこちょこ宣伝いれてくるな…さすが社長)
迫さん!質問です!
「ブログのモチベーションってどうやって維持してるの?」
▲酒とギャンブル以外にモチベーションが上がらない僕がアドバイスをもらってます

迫くんがダイエットブログを立ち上げたり、オリジナル教材のリリースで収益を爆増させたのはわかりました。
けどさ!そもそもモチベーションって上がらなくないっすか?
どうしたら、そんなにやる気MAXで挑戦し続けられるの?

1つは自分よりも圧倒的に稼いでいる存在です。
ブロガー界隈だと月に100万円稼いでいる人は神扱いですが、ビジネスの世界ではまだまだひよっこレベル。
僕が一番衝撃を受けたのは「わっきー」さんです。
25歳で年間利益3.2億ですよ(笑)
ヤバイっすよね。
そういった猛者たちの存在を知って、自分はまだまだだなって思って。
自然とモチベも上がってきました。

なるほど…!
確かに僕も自分より稼いでいるアフィリエイターさんとかを目標に頑張っていました。
けど…めっちゃ言いにくいんですけど…それって最初はやる気出ても、飽きちゃいませんか?笑
やる気が継続しないというか何というか。

あ、僕もすぐに飽きますよ。

おっっしゃー!!!
(謎のガッツポーズ)

だから、僕は自分を飽きさせない工夫をしているんです。
僕は基本的に「1ヶ月1プロジェクト」で行動しています。
1ヶ月に必ず1つやりたいことを決めて、それに全力を尽くす。そうすると、毎月新鮮な気持ちを保てるので、おすすめです。
迫くんの目標設定術&モチベーション維持の秘密は下の記事で詳しく紹介してます。

>>22歳社長が1年で月商を30倍にした目標設定術【1ヶ月1プロジェクトの法則】
YouTubeはやるべき!楽に動画を量産する方法を伝授
▲無茶なポーズの要求にも答えてくれた迫くん


あのー。
実はYouTubeについても聞きたいんですけど、やっぱり動画って頑張るべきなんですかね?
僕自身、YouTubeをやっているんですけど、ブログとの比重を迷っているというか、少し中途半端になっちゃってるんですよね。


YouTubeはやった方がいいですよ。
やっぱり動画はファンを獲得しやすい。
顔を出している分、信用度も高いし、説得力があります。
可能ならブログと動画は両方やった方がいいです。


なるほど〜。
けど、そうはいってもやっぱり動画って大変じゃないですか?
なかなか時間が取れない人も多いと思うんですよ。


いやいや。
ブログだけ頑張るよりも、動画を組み合わせた方が楽なんですよ。


ん?
それはどういうことですか?


ブログの記事をそのまま動画化しちゃえばいいんです。極端に言うと、記事をそのまま読み上げるくらいでもOKです。
それで1つの動画が作れます。
そう考えると、新しい記事を2記事作るよりも、記事と動画を1本づつ作る方が簡単に思えません?


確かに!
けど、それで本当に大丈夫なんですか?
同じこと発信して意味あるのかなーって。


意味は大ありです!
ブログを見る層と動画を見る層は全然違います。
たとえ同じ内容だとしても、届けるプラットフォームを変えることでより多くの人にリーチできます。


なるほど…!
みんな動画やろう!
そんな、迫くんのYouTubeチャンネルがこちら。
ブログはオワコンじゃない!アフィリエイトの市場予測は伸びている
▲ブログの明るい未来の方向を見つめている迫くん


あのー。
最後に質問なんですが、やっぱりブログってオワコンなんですか?
特にこれからブログを始める人にとっては、すごく気になるところだと思うんですよ。


いやいや。全然オワコンじゃないですよ。
例えば、ある経済研究所の予測だとアフィリエイトの市場規模は2021年に年間4000億円ほどまで成長するらしいです。
これは2017年の2200億円と比べると約2倍です。
これだけの市場規模と成長スピードなら、個人で月20〜30万円稼ぐくらいはできるはずですよ。


おお!その経済予測は僕も見たことがあります。
インフルエンサーの発言や雰囲気に惑わされずに、しっかりと数字に立ち返って考えるのは大切ですよね。


そうですね。
そして、もっと大切なのはブログ運営を通して、たくさんのスキルを獲得できるということです。
- マーケティング
- ライティング
- 人の心を動かす力
- ブランディング
全てブログには大切な要素。
10年後にブログというコンテンツは無くなっていたとしても、これらのスキルはどの媒体でも必要。TwitterでもYouTubeでも求められる本質的なスキルは全部一緒なんです。
なので、真摯にブログに取り組んでいれば、たとえブログがオワコンになっても焦る必要はないんです。


ブログに対してめちゃくちゃ本質的に考えていますね…!
勉強になりました。本日はありがとうございました!
【無制限サポート付き】
ブログを1から学ぶなら「Blog Hacks」で決まり!
- 随時追加されていく動画講座
- LINE@による無制限の質問サポート
- 定期的な記事添削サービス
0からブログを学びたい人は、迫くんの「Blog Hacks」がおすすめです。Twitter上でも大好評。
#BlogHacks を受講し始めてからようやく新規で10記事書けたので(亀より遅いペース🤣)、年末に迫さん(@yuki_99_s)に添削してもらいました!自分で書いた文章に対して人に添削してもらうなんてなかなかない機会なのでドキドキしてたけど、かなり細かな部分まで指摘してもらえて、超勉強になる!
— akemi.n@あけログ。 (@akmnred) 2019年1月1日
迫さんのブログ講座 #BlogHacks はブログでガチで稼ぎたい人にとって、革命的なものだと思いました。
ぶっちゃけ仲間はいらないし、稼ぐための本質的な情報が欲しいし、なにより添削をしてくれるというものはオンラインサロンにはなかなかない。
こういう講座こそ増えて欲しいと思った。
— そらりん@袴で世界全周 (@keisuke_maeno) 2018年12月25日
迫くんの目標設定術の記事はこちら!
合わせてごらんください(・ω・)ノ
↓↓↓



僕は収益が激減して、今にも泣きそうなんですが、迫くんにもそんな時期ってありましたか?