「株式会社もしも」で働きながらフレスコボール日本一!理想のライフワークを実現する方法

この記事には広告を含む場合があります。

提供:しばろぐ

  • 会社員でありながらフルリモート勤務
  • 複業で月収100万円
  • フレスコボール日本1位

まさに才色兼備。

仕事をこなしつつ自分の理想のライフスタイルを実現しているのが、本日のインタビュイーの芝 卓史さんです。

なんとブロガーさんなら誰しも知っているもしもアフィリエイトの「株式会社もしも」に勤務されています!

今回は芝さんに「理想のライフワークの実現方法」をテーマに語っていただきます。

\稼げるWebライターを目指すあなたへ/

「Webライター未経験から
月収100万を稼ぐまでのロードマップ」

Amazonで5冠を達成した僕のKindle本「Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップ」を無料で配布しています!

40,000文字を超える超大作なので、ぜひ今すぐダウンロードしてください!

音が気持ちいぃぃぃぃ!フレスコボールに病みつきに!

沖ケイタ

えーっと。もう経歴が凄すぎてどこから話を進めていけば良いのかわからないのですが、とりあえずフレスコボールってなんですか?

芝さん

フレスコボールとは、ビーチで行うラケットスポーツです。しかし一般的なラケットスポーツとは違い、相手からポイントを勝ち取ることはありません。

沖ケイタ

え、じゃあどうやって勝敗が決まるんですか?

芝さん

ペア同士で打ち合い、そのラリーのスピードやテクニックによって点数がつきます。そして、その点数が高いペアが勝ちになります。

つまり、ラケットを使いながらも、体操やフィギアスケートのような採点競技と一緒なんです。

沖ケイタ

へー!
おもしろそう!

芝さん

落球回数をなるべく減らしつつも、高得点を出すにはラリーのスピードを早めなければいけないのでペアへの思いやりと信頼が必要になります。


▲芝さん(手前)がフレスコボールをしている動画

沖ケイタ

おおお!これがフレスコボール。

芝さんめっちゃ打ち込んでますね!笑

芝さん

はい!
ボールを打ったときの感覚と音がたまらなくて。そこから病みつきになっていました。

正社員でありながら日本1位のアスリート!芝さんが実践する理想のライフスタイル

沖ケイタ

会社員でありながら、フレスコボールでも日本1位って凄すぎると思うのですが…仕事を含めた日々のライフスタイルで意識していることはありますか?

芝さん

仕事もフレスコボールも限られた時間の中で理想に近づけていかなければいけません。なので、大きく分けて4つのSTEPで考えています。

  1. 自分が目指すべき理想像
  2. 今の自分の現在地
  3. この2つのギャップを埋める方法を考える
  4. 実行あるのみ

シンプルにこの4つを正しく把握することを意識していますね。

沖ケイタ

なるほど!
芝さんの場合だと具体的に目指すべき理想像ってどこになるんですか?

芝さん

日本で一番ブラジルを体現できるプレイヤーになること。そして、影響力を持つことで、フレスコボールの普及を促進させることです。

沖ケイタ

(芝さんかっけぇー)

芝さん

フレスコボールはまだまだ日本では普及していません。僕が始めた時は一番うまそうなブラジル人をYouTubeで見つけて、ひたすら動きを研究していましたね。

そういった背景もあるので、僕自身も2017年12月に「しばろぐ」というブログを開設し、フレスコボール情報を発信し始めました。

沖ケイタ

僕もばっちり「しばろぐ」を拝見させていただいたんですけど…このブログめっちゃ良いと思ってて。

最初はフレスコボールの情報だけを扱ってるブログだと思ったんですけど…

フレスコボールの情報を超えて、選手のライフスタイルに役立つ情報が満載というか…それでいて芝さんの思いがめっちゃ伝わるというか…

あ、芝さんのインタビュー記事なのに喋りすぎましたね←

芝さん

(笑)

フレスコボール選手としての活動を支えるためにも、自分の人生をデザインする力を身につけて欲しいので、そういう情報を発信できるように意識しています。

正社員×複業×リモートワークの働き方を実現する方法

沖ケイタ

芝さんはフルリモートの正社員でありながら、複業でも月収100万円ということで、なんかもう「働き方の良いとこ取りスペシャル!」みたいな感じですよね!

ぶっちゃけ芝さんのような働き方に憧れる人は多いと思うのですが、実現に向けてどのような行動をされたのですか?

芝さん

まずフルリモートで正社員を目指すとなると、やはり会社の業種や社風は重要です。なので、そういった会社に入れるようにリサーチはしていました。

沖ケイタ

なるほど。それがもしもアフィリエイトで有名な「株式会社もしも」だったわけですね。

芝さん

はい!ただ最初からフルリモートを目指していたわけではなかったんです。

ITに絞って、いろいろ求人を探していたら「週休3日」の仕事を見つけたんですよ。それが「株式会社もしも」でした。

  • 自由で裁量の大きい社風
  • ASPの仕事は前職のSEOコンサルの経験が大きく活きる

この2点が決め手で入社を決めました。

沖ケイタ

おお。僕も「株式会社もしも」に入社したくなってきました←

実際に入社されてからはどのような工夫をされていたのですか?

芝さん

まずは誠実に仕事をして、しっかり成果を出す。これに尽きます。

そして、フルリモートを会社に提案する時は会社が感じるであろう「3つの軸」を意識して話をしました。

  1. 「疑問」 なぜリモートを希望するのか
  2. 「期待」 リモートでどういった好影響を会社に与えられるか
  3. 「不安」 リモートでも生産性はキープできるのか

これらに、しっかりと応える形の提案をできたおかげで、フルリモートでの働き方を実現しました。

ちなみに、うちの会社で正社員でフルリモートは僕が初めてですね!

沖ケイタ

会社の考えと寄り添いながら、自分の理想の働き方を実現する芝さん…マジでかっこいいっす!

「仕事辛い→フリーランス」は違う!フリーランスは1つの選択肢

沖ケイタ

芝さんは複業でも月収100万レベルなので、フリーランスという選択肢もあったと思うのですが今の働き方をされているのはなぜですか?

芝さん

確かに最近、福岡に引っ越したのもあってフリーランスでも生活できるとは思います。しかし、今の働き方を選んだのは理由があります。

  1. 会社の仕事を通じて優秀な人と出会える
  2. 家族のためにも収入のセーフティーネットをキープしたい
  3. 個人ではできない大きな仕事もできる

他にも保険や金融系の信頼面も考えると僕には今の働き方があっているかなと。

沖ケイタ

なるほど!

最後に!最近は「今の仕事が辛いからフリーランス目指します!」とか「会社員はダメ!フリーランス最高!」みたいな少し偏った意見をTwitterでちらほら見かけるのですが…個人的にはどうなんだろうと思っています。

フリーランスを含め、自分の理想の働き方を目指している人たちに何かメッセージをお願いします。

芝さん

自分の夢や目的が、必ずしもフリーランスじゃないと叶えられないなんてことはありません。自分の理想のライフスタイルを見つけていきましょう!

フリーランスはあくまでも選択肢の1つです。

沖ケイタ

いや、本当これは共感です!
フリーランスは目的ではなく手段ですからね。

本日はありがとうございました!

芝 卓史

Twitter:@t_shiba
ブログ:しばろぐ