下北沢に1年以上住んでいた沖ケイタです(・ω・)ノ
特にラーメンは大好きすぎて、下北沢のラーメンだけでも100杯近く食べてきたと思います。
昼ラーメン、夜ラーメンとか良くやったな〜。
そこで、この記事ではそんな僕が選んだ下北沢のおすすめラーメン店を7つ紹介します!
1.「桑島」超クリーミーなスープが人気
桑島のおすすめポイント
- 店の外まで行列ができる人気店
- 鶏骨塩ラーメンの超クリーミースープが美味
- 女性にもおすすめ
桑島の一言レビュー
個人的に一番、通い詰めたラーメン屋さんです!30回近く行ったかな?
いつも外に行列ができるほどの人気店。
人気の理由は超クリーミーなスープの鶏骨塩らーめん。
濃厚なのに飲みやすくて、女性にも大人気です!飲み会終わりの胃袋も優しく包んでくれます。
おすすめは味玉トッピングです!
桑島の詳細情報
2.「鶏そばそると」下北沢No1の人気店!
鶏そばそるとのおすすめポイント
- 下北沢で一番行列のできるラーメン店
- 芸能人も御用たち
- 「そると白鶏そば」がヘルシーで人気
鶏そばそるとの一言レビュー
僕の観測上、下北沢で一番並ぶ店です。そこそこ席数があるにも関わらず、お店には行列が!
ご飯時は並ばずに入るのは難しいかも。
1番のおすすめは「そると白鶏そば」!最初は「え!ラーメンにトマト?」とビックリしましたが、これがスープとめちゃくちゃマッチしているんですよね。
女性にもおすすめなフォトジェニックなラーメン。
下北沢でラーメンを食べるなら、ぜひ堪能してみてください。
鶏そばそるとの詳細情報
3.「銀座いし井」下北沢でつけ麺ならここ!
銀座いし井のおすすめポイント
- 下北沢でつけ麺を食べるなら一番おすすめ
- 比内地鶏をダシに使ったスープが濃厚
- すだちと黒七味が良く合う
銀座いし井の一言レビュー
つけ麺が有名な「銀座いし井」の下北沢店です。黒の店内と金文字の看板が特徴。
つけ麺の王道の名に恥じない美味しさです。
チャーチューもとても美味しいのですが、すだちと黒七味のおかげで2度、3度と楽しめます。
普通に食べる→すだちでちょっとスッキリめに→黒七味でスパイスを加えて→最後はスープ割で締め!
最後まで飽きさせない素晴らしいつけ麺でした!
銀座いし井の詳細情報
4.「東京油組総本店」下北沢で油そばならここ!
東京油組総本店のおすすめポイント
- 下北沢で油そばならここが1番
- 麺とタレのマッチングが最強
- 760円でW大盛りを堪能できるコスパの高さ
東京油組総本店の一言レビュー
油そばで有名な「東京油組総本店」の下北沢店です。あまり油そばは好きじゃなかったのですが、ここは別枠。
とにかくダシと麺の絡み具合が半端ないです!ここまでうまく絡んでいる油そばは初めてでした。
それでいて「カロリーはラーメンの約3分の2。塩分は約半分。なのに美味い。」がキャッチコピーなので、お腹周りが気になる人にも嬉しいかも。
並盛りもW大盛りも同じ760円なので、たくさん食べたい人にもおすすめ!
東京油組総本店の詳細情報
5.「一龍」下北沢で創業30年の老舗
一龍のおすすめポイント
- 下北沢で30年以上続く老舗
- 有志のファンサイトができるほど愛されている
- 黄金色に輝くスープは「あっさり」と「こってり」の黄金比
一龍の一言レビュー
入れ替わりが激しい下北沢で30年以上続いている老舗です。
何と言っても1番の魅力は黄金色に輝く「ゴールデンスープ」です。僕もはじめて飲んだ時にはびっくりしたのですが、「あっさり」と「こってり」が融合しているんですよね。
基本はこってりめなんです。しかし、後味はあっさりしているという感覚。
油ぎとぎと系のラーメンとは全く別。
この感動をぜひ味わってみてください!
一龍の詳細情報
6.「頭」替え玉無料の九州ラーメン
ラーメン頭のおすすめポイント
- 駅から徒歩30秒
- 替え玉無料というコスパの高さ
- 安心と安定の九州ラーメン
ラーメン頭の一言レビュー
下北沢駅から徒歩30秒!一蘭を彷彿させる定番の九州ラーメンのお店です。替え玉が1回まで無料(2回目以降は100円)というのも嬉しいですね。
豚骨スープに細麺、トッピングも6種類と万人ウケするタイプのラーメン店です。
深夜(〜30:00)まで営業しているので飲み会お終わりの締めにおすすめ。
ラーメン頭の詳細情報
7.「バサノバ 」カレーラーメンという新感覚
バサノバのおすすめポイント
- 菅田将暉もお気に入りのカレーラーメンのお店
- 御飯時はほぼ満席
- カレーが好きではない人でも病みつきになる
バサノバの一言レビュー
下北沢駅からは15分程度歩きます(最寄りは新代田駅)
グリーンカレーラーメンで有名なバサノバです。俳優の菅田将暉さんも通っているとテレビ番組で紹介されていました!
カレーと言っても、激辛な訳ではなく、むしろほとんど辛くないです。香ばしいスパイスの香りと麺がマッチ!
スープはカレーのルーとは全くの別物。
カレーラーメンのために作られたカレー味のスープ!というイメージです。
カレーがあまり得意でない僕でもスープまで飲み干すほどの美味しさでした!
バサノバの詳細情報