スタバのバイトと聞くとオシャレで、リア充なイメージがありますが、一方で「スタバのバイトはめっちゃきつい!」という噂もあります。
- 研修は80時間以上
- かなり手厚い接客
- 店内は常に満席で休みなし
色々なスタバのバイトの噂をはっきりさせるために、実際にスタバでバイトをしている大学4年生の瀬谷くんにインタビュー。
リアルなスタバのバイト事情を教えてくれました!
スタバのバイトがきつい4つのポイント
瀬谷くんにインタビューをしたところスタバのきついポイントは4つに集約されたので、1つづつ紹介していきます。
スタバのバイトは見た目に厳しい!服装はなんと自腹

ー確かにスタバの店員さんは爽やかなイメージがあります。服装については決まりはあるのですか?

服装もある程度決められているのですが、これは自腹なんですよ。どうしてもバイトをしていたら汚れてしまうことは多いので、そしたら買い換えないといけません。
それが自腹なのはちょっときついですね…
さすがは天下のスターバックス。
見た目の部分は厳しそうですが、それよりもバイトの服が自腹というのは学生にとっては痛いところですね。
スタバはバイト同士の人間関係できつい場面も

バイト同士の交流やコミュニケーションが多いことがスタバのさなのですが、それが原因で揉めること…
特にバイトの責任者の人と合わないときついですね。
ーなるほど。交流が多いことが逆にマイナスに働くこともあるのですね。人間関係が原因で辞めちゃう人もいるのですか?

人間関係が合わなくて辞めちゃう人もいましたね。
僕のお店の前の店長がちょっと変わった人で。女性の店長で厳しい人だったんですけど、その人の時は辞めて行く人が多かったです。
僕はあまり気にしなかったですが…
やはり人間関係はどのバイトでも悩みの種。ただ瀬谷くんは特にきついとは感じなかったみたいなので、や人間関係は相性ですね。
スタバのバイトはルールが多くてきつい

スタバは他のカフェと比べてルールや決まりごとが細かくて多いと思います。
アーモンドやチョコレートチップなどの材料も、どのドリンクにしか入れちゃダメってちゃんと決まってて。
これは絶対に守らないといけないんです。
ー覚えなけばいけないルールがたくさんありそうですね。接客やその他の場面でもルールはあるんですか?

ありますね。
例えば友達がお店に来た際に「友達だからちょっとサービスするよ〜」というのは絶対NGですね。
あとは廃棄をこっそり持って帰るのも絶対ダメです。
そういうのは防犯カメラでしっかりとチェックされてしまうので、見つかったら大変なことになります
ただ、そういったルールを守っていれば他は凄く自由にやらせてくれるのがスタバのバイトの特徴です。
スタバのバイトの神接客は厳密なルールの裏付けがあって完成されていたのですね。確かに慣れるまでは時間がかかるかもしれません。
スタバのバイトはお客さんの目線がきつい

スタバのバイトってお客様から厳しい目で評価されるんですよね。「スタバのバイトなんだからちゃんとしてるんだよな?」っていう考えが少なからずあるみたいで。
ーおお…他のカフェの店員よりも厳しく評価されてしまうのはスタバのバイトの宿命なんですね。
お客様から実際に文句を言われたことなんかもあるんですか?

ありますね。
良くあるのが「スタバなんだからドリンクになんか書いてくれるんでしょー?」と求められたり笑
あとはお客さんから「お前カッコいいからスタバで働いてるの?」とか謎の煽りを受けたこともあります。
「なんでこのフラペチーノこんな高いの?原価いくらだよ!」と文句をつけられたこともありましたね。
ーそれは大変ですね(笑)ちなみにドリンクにメッセージを書くのにルールとかあるんですか?

いや、あれは特にルールはありません。
書いても書かなくてもいいです。僕は自分のポリシーでお客様が誕生日など特別な時にしか書かないって決めてます笑
ただ「thank you!」とかいつも書いている店員さんもいます。
スタバのバイトが楽しい3つのポイント
ここまでスタバのバイトのきついところばかりをピックアップしてきましたが、今度は楽しいポイントも聞いてみました!
スタバのバイトはみんな仲が良くて楽しい!

先程、人間関係で揉めてしまってきついという話もしましたが、あれはレアケースで基本的にみんな仲良しです。
バイト仲間同士で遊びにいったりもするし、スタバのバイトがきっかけで付き合う人もたくさんいます。
バイト仲間が欲しい人には最高の環境だと思いますよ。
ーおお!やはりスタバのバイトからあふれるリア充感は本当だったんですね。スタバのバイト同士でカップルか…羨ましい!
スタバのバイトで人気店のノウハウが学べる!

やっぱりスタバって凄く人気なんですよ。
どこのお店に行ってもお客さんがたくさん入ってますからね。
ただスタバがこれだけ人気な理由がバイトとして働いていても実感できるんですよ。
「こんなところにまで気をつけているから人気なんだな〜」とか経営目線で考えると凄く勉強になります。
ーおお!スタバのバイトは社会経験のお手本のようなアルバイトですね。これはぜひ大学生にオススメしたいポイントです。
スタバのバイトは就活で大きな武器に

スタバでバイトしていると就活では有利だと感じます。
バイトでもランクがあるので、登りつめていって時間帯責任者とかになってくると大きな武器になりますね。
企業の人もスタバのバイトについて知っている人が多いので、ウケは良いですね。
あとはやっぱりスタバのバイトって凄くやりがいのあるバイトなので、そこでずっと働いているというのは自信になります。
ーマクドナルドのバイトが就活で有利と聞いたことはありましたが、スタバのバイトも負けず劣らずですね。これはますます大学生にオススメすぎる…!
結論:スタバのバイトはきついところもあるが、やりがいに満ちあふれている
確かにスタバのバイトはルールも多いし、求められているレベルも高いのできついかもしれません。しかし、お金では買えないやりがいと就活に活きる経験が得られる素晴らしいバイトだと感じました。
ぜひあなたもスタバでバイトしてみてはいかがでしょうか?
スタバのバイトはお祝い金ありのマッハバイトがおすすめ!
スタバのバイト探しはマッハバイト がおすすめです!
- 求人案件18万件以上
- 採用されるとお祝い金をゲット(最大1万円)
- 3分で会員登録完了
- お祝い金は最短翌日に振込!
バイトの求人サイトはたくさんありますが、今はマッハバイトが断然お得!とくにバイトに採用された際のお祝い金制度が半端ないです。
とくにバイトに採用された際のお祝い金制度が半端ないです。普通は採用から1〜3ヵ月後に振り込まれる求人サイトが多いですが、マッハバイトは最短翌日に振り込まれます!
スタバは公式ページで求人を見つけることもできますが、お祝い金はありません。しかも公式ページの求人は人気で倍率がとにかく高い。
一方、マッハバイトのような求人サイトに掲載されている求人は人手が足りて無い証拠なので狙い目です。
今すぐマッハバイトでスタバの求人に応募しましょう。
※スタバのバイトの長編インタビューも合わせてチェック!
髪型や服装など見た目の部分は凄く厳しいですね。まず髪型ですけど、男性は明るすぎる色はNGです。染めてても暗めの茶色くらいまでですね。
それに長髪もNG。
全体的に清潔感のある見た目を求められます。
これは女性も一緒で過度なオシャレはダメですね。