おしゃれなバイトの定番とも言えるスタバ。そんなスタバのバイトは謎に包まれている部分が多く、色々な噂がネット上で囁かれています。
- スタバのバイトは顔採用?
- スタバのバイトの面接は難しい?
- スタバのバイトは出会いがいっぱい?
こんな疑問を解決するために、この記事ではスタバで2年半ほどバイトをしている大学4年生の瀬谷くんをインタビュー。
スタバのバイトの仕事内容は?
ーまずはスタバのバイトの基本的な仕事内容について教えて欲しいです。

ードリンクやレジの業務は想像がつくのですが、材料補充の業務ってどんな仕事をするんですか?

例えば冷蔵庫の牛乳があと1本になっちゃた時に、倉庫から牛乳を持ってきて補充したり、そういう業務ですね。
あとはホイップクリームが足りなくなった時は、裏で作って持ってきたりもします。
ただ、基本的には何でも屋さんです。
人手が足りなかったらレジ業務をやることもあります。
ーなるほど。それぞれの業務はその日の担当みたいなものがあるんですか?

これらの業務は1時間ごとに変わるんですよ。
例えば13時〜15時の3時間のバイトだったら…
13時:レジ
14時:ドリンク
15時:材料補充
こんな感じで1時間ごとにドンドン回転していくイメージです。
ーわかりやすい!スタバのバイトの人ってそういう動きで働いていたんですね。やっぱり新メニューが出ると作り方を覚えるの大変なんですか?

そんなことないですよ。もうパターンみたいのがある程度決まっているので。
ーちなみにコーヒーの知識とかってバイトする前に必要なんですか?

スタバのバイトの服装と髪型について
ースタバのバイトは髪型に決まりがあるんですか?

ありますね。
髪型は明るすぎない程度で。茶髪も暗めならOKです。
あとは男性なら長髪はダメですね。
女性でも過度なおしゃれはNGです。
ーまぁ標準的ですね。服装は制服があるんですか?

制服はないですよ。
普通にユニクロの黒のチノパンとかが一般的です。上は襟のある白か黒のシャツですね。
女性も短くなければスカートOKです。
ただ場所によって服装のルールは微妙に違って、例えば病院の中にあるスタバは白シャツしかダメとかあります。
スタバのバイトは大学生が中心!正社員も目指せる
ースタバのバイトはやはり大学生が多いのですか?

そうですね。大学生が一番多いです。あとは主婦の人もいます。
だいたい女性が7〜8割くらいですね。男性のバイトの方が多いスタバっていうのは聞いたことないですね。
ー「スタバのバイトから正社員になった!」なんて噂も聞いたことあるのですが本当ですか?

もちろんありますよ!
バイトの中でも「正社員を目指すコース」みたいなアルバイトの人もいて。その人たちは最初から普通のバイトとは少し分けられるんです。
実際に正社員になるには時間がかかるんですが、けっこう多くの人がバイトから正社員になっていますよ。
スタバのバイトの時給は普通?シフトは自由!
ー店舗によって変わってくると思うのですが、スタバのバイトの時給っていくらくらいなんですか?

だいたい時給は950円くらいですかね。他のカフェよりほんの少しだけ高い気がしますが、ほとんど変わらないですね。
都内だと時給1000円からの店舗も多いですね。
ー時給は思ったほど高くはないんですね。スタバのバイトはシフトはどんな感じで決まるんですか?

契約によって変わるんですが、僕は週3回の契約ですね。あとは4ヶ月に1回、面談があるんですけど、そこでシフトの相談だったり昇給の話もでます。
だいたい週2〜週4の契約の人ががほとんどですね。
ーシフトは曜日固定ですか?

いや曜日固定ではないです。毎週日曜日に3週間後の週のシフトの希望を出します。
僕はだいたい決まった曜日にシフトを出すことが多いのです。ただ、別に決まりはないので回数を守れば(週3契約の人は3回など)曜日は自由です。
このシステムは全店舗で一緒ですね。
ーそれは自由が効いて嬉しいですね!例えば大学生だとテスト前とか休みたいと思うんですよ。そういう場合は調整できるんですか?

調整もできますね。
僕は週3回契約なので1ヶ月に12回シフトに入ればOKなんです。だから試験前に休みたいときは、その前までに多めにシフトに入って調整してます。
留学などの長期休みも相談すれば大丈夫です。
スタバのバイトは研修が超充実している
ースタバのバイトの研修は80時間という噂を聞いたことありますが、それって本当なんですか?

研修期間が80時間という決まりはありません。多分それは噂ですね。
具体的な研修期間というのは別に設けられていなくて、僕の場合は1ヶ月くらいだったかな。
ーおお!80時間というのはネット上の噂だったんですね。スタバのバイトの研修のすごいところってどんなところですか?

そもそも研修を担当できるのはバリスタトレーナーと言ってトップに近いポジションの人です。このバリスタトレーナーは研修での教え方をしっかりと勉強したプロで教え方がめちゃくちゃ上手いです。
あとはスタバの研修は1〜10までしっかりやる事がマニュアル化されています。しかもそのマニュアルが徹底的に一切の漏れがなく行われます。
「時間がないからここは省こうか」みたいなことは絶対にありえないんです。ここまでしっかり教えてもらえるバイトは他に無いので、自信をもってバイトに臨めます。
※スタバのバイトの研修については下の記事で詳しく説明しています。
スタバはバイトでも有給が!社割もあるよ!
ースタバは社割とかあるんですか?

もちろんありますよ!
全国どこの店舗のスタバでも30%オフになります。
あとは休憩中の飲み物は全部タダです。
ー全店舗で30%オフ!それは嬉しいですね。

あと、スタバはバイトでも有給休暇が取れるんです。
ーえ!バイトで有給ってどういうことですか?

これはどういうシステムか良くわからないんですが、ある日突然有給が付与されていたりします。おそらく、しっかり休まずにシフトに入ってれば一定期間で有給が付与されるんだと思います。
しかも有給って一気に5日分もらえるんですよ。
だからシフトを提出する時に有給を使えば働かずにお給料がもらえます。
スタバのバイトの出会いについて
ーすごくザックリした質問ですがスタバのバイトの雰囲気ってどうなんですか?

みんなすごく仲が良いですね。
バイト仲間と遊んだり飲んだりすることも多いです。
働いてる時もいい意味でワイワイしてます。僕は働いているという感覚が無いくらい楽しんでいます。
ーそれは学祭の屋台みたいな雰囲気でいいですね!ちなみにやっぱりスタバって出会いは多いんですか?

すごく多いですね笑
僕もスタバのバイトで知り合った人と付き合っています。
スタバではバイト同士のカップルは多いですよ。
他の店舗にヘルプで入ったりもするので、そこで知り合って付き合う人もいます。
ーおお!それはおめでとうございます!話は逸れるのですが、僕は昔「スタバで逆ナンされるか検証してみた」というアホな記事を書いたことがあって(笑)
もちろん逆ナンはされなかったんですけど、スタバの店員さんはお客さんからめっちゃナンパされるって聞いて!やっぱりそういうの多いんですか?

(笑)
けどそれはめちゃくちゃありますね。僕はないですけど、女性の店員の人は連絡先を聞かれることあるみたいです。
こんな感じの手紙を渡されるみたいです。
△なぜか瀬谷くんが持っていた実際に渡された連絡先の手紙
ーおお。これはガチだ…笑
やっぱりスタバはかわいいバイトの人が多いですもんね。
スタバのバイトのきついところと楽しところ
ースタバのバイトのきついところについても教えて欲しいです。

1つはバイトに使う服が全部自腹なことですね。やっぱり汚れて買い換えることもあるんで、自腹はちょっときついです。
あとはバイト同士の交流が多い分、逆に人間関係でもめることもありますね…
ーなるほど。仲が良すぎるがゆえの悩みですね。あと接客をしていてつらいことかありますか?

ありますね。
良くあるのが「スタバなんだからドリンクになんか書いてくれるんでしょー?」と求められたり笑
あとはお客さんから「お前カッコいいからスタバで働いてるの?」とか謎の煽りを受けたこともあります。
「なんでこのフラペチーノこんな高いの?原価いくらだよ!」と文句をつけられたこともありましたね。
ーおお。なかなかクレイジーなお客さんも多いもですね…逆にスタバのバイトの楽しいところってどこですか?

スタバってすごい人気なんで、そういった上手くいっている企業で働けるのはすごい勉強になりますし、楽しいですね。スタバのバイトは就活でも有利になりますしね。
あとはやっぱりバイト仲間とワイワイできるのが楽しいです。
※スタバのバイトのつらさや楽しさについては下の記事で詳しく紹介しています
スタバのバイトのやりがいはお客さんとの交流
ーありきたりな質問で申し訳ないのですが、スタバのバイトのやりがいについて教えてください。

スタバのコンセプトがお客さんと仲良くなって、地域に溶け込もうっていう感じなんです。生活の一部に入り込めることを目指しているんです。
お客さんと仲良くなって、その目標が達成できたときは嬉しいしやりがいを感じます。今日も夜は常連のお客さんと飲みに行きますし、それくらい仲良くなることもあるんです。
本当にスタバのバイトはやりがいに満ちあふれていると思います。
スタバの面接について!絶対に聞かれる鉄板の質問
ースタバの面接をこれから受ける人にアドバイスをお願いします!

スタバのバイトの面接では鉄板で聞かれる質問があるんですよ。
「競合カフェと比べてスタバがトップを獲得できている理由は何だと思いますか?」という質問は鉄板で聞かれます。
なので、スタバの面接を受ける人は答えを考えといた方が良いですよ。
ーおお!これからスタバの面接を受ける人は絶対に対策すべきですね!

あとはぶっちゃけた話、大学1〜2年生の方が喜ばれます。やっぱりスタバはバイトをしっかりと育てるという意識が強いので。
ただ一番大切なのは、とにかく元気でハキハキした受け応えができることですね。それに尽きると思います。
※スタバのバイトの面接については下の記事で詳しく解説しています
スタバのバイトがおすすめなのはこんな人
瀬谷くんにスタバのバイトがおすすめな人の特徴を教えてもらいました!
- やりがいのあることが見つかっていない大学生
- 就職活動で話せるネタが欲しい大学生
- 一緒に頑張れる仲間が欲しい人
- キャリアアップを目指すフリーターの人
- バイトで友達を作ってワイワイしたい人
スタバのバイトはこんな人にはおすすめできない
逆におすすめできない人も瀬谷くんに教えてもらいました。
- 人との交流が好きじゃない人
- 接客が好きじゃない人
スタバのバイトはお祝い金ありのマッハバイトがおすすめ!
スタバのバイト探しはマッハバイト がおすすめです!
- 求人案件18万件以上
- 採用されるとお祝い金をゲット(最大1万円)
- 3分で会員登録完了
- お祝い金は最短翌日に振込!
バイトの求人サイトはたくさんありますが、今はマッハバイトが断然お得!とくにバイトに採用された際のお祝い金制度が半端ないです。
とくにバイトに採用された際のお祝い金制度が半端ないです。普通は採用から1〜3ヵ月後に振り込まれる求人サイトが多いですが、マッハバイトは最短翌日に振り込まれます!
スタバは公式ページで求人を見つけることもできますが、お祝い金はありません。しかも公式ページの求人は人気で倍率がとにかく高い。
一方、マッハバイトのような求人サイトに掲載されている求人は人手が足りて無い証拠なので狙い目です。
今すぐマッハバイトでスタバの求人に応募しましょう。
メインの業務は以下の3つです。
あと僕のお店はドライブスルーも行ってるので、業務も加わります。