- プログラミングはできないけど読みやすいブログを作りたい
- WordPressのテーマで迷っている
- 初心者でもカスタマイズしやすいWordpressテーマを探している
どうも!ブログを書いて生活しているプロブロガーの沖ケイタと申します。
最近、ブログのテーマに関するお問い合わせがよく来ます。
「おすすめのWordpressテーマを教えてください!」
全ての問い合わせに答えるのはめんどくさいので、この記事で僕が使っているWordpressテーマ「ストーク」について紹介します。
たくさんのWordpressテーマからストークが選ばれた3つの理由
ストークの機能を紹介する前に。なぜプロブロガーの僕がたくさんのWordpressテーマからストークを選んだのか?その理由を紹介します。
1:ストークは初心者でも簡単にカスタマイズ可能
詳しくは後ほど紹介しますが、ストークはプログラミングがわからない人に優しいテーマです。HTMLやCSSがわからなくても、カスタマイズ画面から簡単に自分のブログをカスタマイズできます。
サイトの色、記事ページのデザイン、グローバルメニューの設定、SNSシェアボタンの設置などなど。
無料のワードプレステーマではコードをいじらないと難しい設定が、ストークなら1クリックで簡単にできてしまいます。
2:カスタマイズ無しでも読みやすいブログデザイン
ストークはほとんどカスタマイズせずに使っても、とても読みやすいです。特にスマホからのデザインはメニュー画面から細部に到るまでかなりこだわって設計されており、おすすめです。
今の時代は8割以上のユーザーがスマホで記事を閲覧していますからね。スマホのデザインは超大切です。
読みにくいブログではどんなに良い記事を書いても読者がどんどん離脱してしまいます。
自分の記事をしっかり読んでもらうためにも、ブログのデザインにはこだわりましょう!
3:ボタンや吹き出し枠のデザインが標準装備

僕がストークで一番重宝している機能がショートコードです。HTMLやCSSをいじらなくても、簡単に色々なカスタマイズができます。
ボタンも簡単に作れちゃいます。
他にもこんな枠も簡単に作れちゃうんです。
このショートコードが本当に便利で笑
特に吹き出しはよく使わせてもらっています。
4:アドセンスなどの広告の配置が簡単
アドセンスやその他の広告を設置するのもわからない人には一苦労ですよね。
僕も未だによくわかっておりません笑。
しかし、ストークはウィジェット機能が充実しているので、記事上、記事下、サイドバーへの広告配置が簡単にできます。
その他にもヘッダーのカスタマイズや追尾サイドバーの設定も簡単です!
>>ウィジェット機能の詳細はこちら
5:購入後の使い方ページの充実度がヤバい
ストークを販売しているOPENCAGE(オープンケージ)さんはとにかくストークの使い方ページの充実度が半端ないです。
このページさえ見ればストークの機能を簡単に理解できますし、プラスアルファのカスタマイズも自分1人で行うことができます。
ここまで充実した使い方ページを作成してくれているのはOPENCAGE(オープンケージ)さん以外は見たことがありません。
これはブログ初心者に優しいですね!
ストークの機能を超詳細に説明
ここではさらにストークの機能について詳細に紹介していきます!
4種類から選べる記事レイアウト
ストークでは記事ページのレイアウトを4種類から選べます!
例えばこれはマガジン型のレイアウトです。
こちらは、カード型のデザインです。
これは僕も利用しているシンプルタイプのレイアウトです。
個人的にはこれが一番スッキリしていて好きですね。
あまり使っている人は見かけませんが、こんなビッグタイプのレイアウトもあります。
これらの設定はカスタマイズ画面で1クリックでできちゃいます。
本当に初心者にとことん優しいテーマです。


メニューバーも簡単に作成できる
ストークではメニューバーも簡単に作成できます。これもHTMLやCSSの知識は一切必要ありません。カスタマイズ画面から簡単に設定できちゃいます。
スマホだとこんな感じですね。
SNSシェアボタンも標準装備
SNSのシェアボタンもストークでは標準装備。何も設定しなくても最初から設置されています。これもテーマによっては自分で作成しないといけないので嬉しいですね。
僕は利用していませんが、FaceBookページの「いいね!ボタン」も記事下に設置することができます。これを簡単に設定できるテーマはストークだけなのでは?
こんな感じのやつです。
↓↓↓
ショートコードでボタンが作成できる
ボタンのショートコードはなぜかめちゃくちゃあります。
一気に紹介していきますよ〜!
シンプル
ビッグ
目立つやつ
背景付き
背景付き黄色ver
ショートコードで吹き出し作成できる


もちろん右からも吹き出しできちゃいます。

Facebook風の吹き出し

LINE風の吹き出し

ちょっと大きめだよー!
ショートコードで枠も作成できる
赤い枠です(・ω・)ノ
注意喚起に使えますね!
黄色の枠(・ω・)ノ
補足情報の説明とかで使うと良いかもです!
ヘッダー下お知らせテキストが目立って便利
このヘッダー下のお知らせリンクがすごく便利です!
僕は自分のプロフィールページのリンクを張っているのですが、これがよく目立ちます。
この機能もストーク独自のもので、重宝しています!
ストークでPVが3倍アップ!?実際のデータを公開
ストークにして一番びっくりしたのがホーム画面のアクセスが改善したことです。
ストーク導入前の1週間のアクセスです。(1228 pv)
ストーク導入後の1週間のアクセスです。(2002 pv)
なんと1228 pv → 2002 pv!
おそらくメニューバーやその他のデザイン面の改善がアクセスアップにつながったと考えております。
ストークすごい!
さらに凄いのはプロフィールページのアクセス数です。
なんと約3倍のアクセスアップにつながりました!
ストーク導入前の1週間のアクセスです。(225 pv)
ストーク導入後の1週間のアクセスです。(665 pv)
なんと225 pv → 655 pv!
これはヘッダー下お知らせテキストのおかげだと思います!
ここまで劇的に改善するとは思っていなかったので、本当にびっくりしています。
ありがとう。ストーク。
ヘッダー下お知らせテキストってこれね。
↓↓↓
ストークはこんな人におすすめ
- ブログをこれから本格的に始めたい人
- プログラミングがわからない人
- ブログのカスタマイズにあまり時間をかけたくない人
- 無料テーマのカスタマイズに断念した人
- 沖ケイタと同じテーマでブログ運営したい人
ストークはこんな人におすすめしない
- テーマにお金をかけたくない人
- 他のブロガーとテーマが被るのが嫌な人
ストークは本気でブログに取り組むあなたにおすすめ
ブログのテーマはとても大切です。気軽にポンポン変えられるものでは無いですし、キレイで読みやすいデザインのブログは読者の離脱を防ぐことができますし、あなたの記事を読むことに集中させてくれます。
ストークはそんなキレイで読みやすいデザインのブログを最速最短で完成させてくれる素晴らしいWordpressテーマです。
これから本格的にブログを始めたい人はぜひストークを利用してみてはいかがですか?