この記事では武田塾アルバイト経験者の僕が、その仕事内容や職場の雰囲気などを紹介します。
結論から言うと武田塾のバイトは超ホワイトです。
塾講師といえば、時間外労働や無理やりなシフトなど、やりたい放題のところも多いのが実態。
僕も昔、某個別指導塾で痛い目にあいました。
>>元塾講師が語る。大手個別塾がブラックバイトすぎてヤバい
しかし、武田塾は時給も高く、時間外労働も一切ないというマジでホワイトなバイトでした。
- 武田塾の仕事内容
- 時給やシフト
- 職場の雰囲気や服装
- 面接について
包み隠さず紹介します!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
武田塾のバイトの内容
まるで受験コンサルのような仕事内容
武田塾は「日本初!授業をしない塾」というキャッチコピーで有名です。その名の通り講師は授業を一切しません。
その代わりに何をするかと言うと、以下の4つが主な仕事です
- 生徒の質疑応答に答える
- 確認テストや勉強の進捗チェック
- 次の週までの勉強プランの作成
- 勉強法全般の相談に乗る
これを武田塾では特訓と呼んでいます。
先生というよりは、生徒にとって良き相談相手といったポジションになります。まさに受験コンサル業のようなイメージですね。
本当にその生徒を伸ばすことを考えているので、もし確認テストの点数が悪い場合は、もう一度同じ範囲を繰り返し宿題として課すこともあります。
「生徒の勉強プランを作るなんて大変そう…」と思う方もいるかもしれませんが、武田塾には「ルート」という志望校別に合わせた勉強プランが存在します。
基本的にはそれに沿って進めて行くので、そこまで心配する必要はありません。
基本方針に「ルート」があり、あとは講師と生徒間の相談で、ルートにない参考書などを補足的に使って勉強を進めていくこともあります。
個人的には自分の裁量に任せてもらえる部分が多く、自分のやり方次第で生徒の成績を大きく伸ばせる、やりがいのある仕事だと思いました。
仕事内容的にも他の個別指導塾と違って1対1で指導できるので、ぶっちゃけ楽です。
その上で、やりがいもあるかなり、おすすめなバイトです!
武田塾バイトの時給
平均は1コマ90分で1600円
武田塾の時給は1コマ90分で1600円が平均なので、約1200円ほどになります。
こちらは勤務年数や実績次第で昇給することもあります。
そして塾バイトにあるあるの時間外勤務がほとんどありません。
マジで授業が終わった5分後には帰れます。校舎長もそれくらいの時間に帰ることが多いです笑

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
武田塾バイトのシフト
武田塾のバイトは基本的に毎週同じ曜日・時間帯でのシフトになります。
しかし、どうしても都合がつかない時は生徒と相談して校舎長に報告すれば、シフトを変更することも可能です。
また、他の講師の人に変わってもらうこともできるので、絶対に休めない雰囲気はありません。
武田塾バイトの服装と雰囲気
私服OK!みんな超優しい
校舎にもよりますが、武田塾のバイトは基本的に私服でOKです。
勤務中は私服の上に白衣を着るのですが、僕の校舎では着なくても大丈夫な雰囲気でした。
髪も明るすぎなければ染めてもOKで、こちらもかなり自由でしたね。
そして何より、塾長や他の本部の人も含めてめちゃくちゃ優しく接してくれます笑
これは正直「なんで、こんなに優しいんだろう?」と疑問に思うほど優しいです。
おそらく武田塾もバイトの人の辞められると困るので、アルバイトとの接し方はかなり徹底されてるのだと思います。
塾講師のバイトはブラックなところが多いので、ホワイトな職場環境で多くのバイトを獲得する戦略かと。
実際にバイトの人が大学の友人にも武田塾をおすすめして、その人も入るというケースもありました。それくらい人におすすめできるバイトということです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
武田塾バイトのきついところ
バイトも実力勝負
先ほどから武田塾の良いところばかり上げていたので、きついところも紹介します。
やはり特訓と呼ばれる特殊な形態での授業になるので、向き不向きはハッキリと分かれると思います。
武田塾のバイトに求められるのは、教科の知識よりも生徒とのコミュニケーション能力と、しっかりと勉強を促せるような指導力です。
また、生徒にも講師を選ぶ権利があるので、不人気な先生は交代させられてしまいます。自然と人気がある先生にシフトが集まるようになるので、そこは実力勝負の世界です。
また、教員志望の人は学校の授業のような授業力は身につかないかもしれません。
生徒の勉強の管理がメイン業務なので、授業力を身に付けたい人は集団授業の塾のバイトがおすすめです。

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
武田塾バイトの面接について
コミュニケーション能力と学歴が大事
武田塾のバイトの面接について、僕が聞かれたことを紹介します。
校舎によって面接の内容は違うと思いますが、参考にしてください。
僕が聞かれたのは大きく分けて3つ
- なぜ、普通の塾ではなく武田塾を選んだのか?
- 大学で頑張っていることと将来の夢について
- シフトにどれくらい入れるか
特に変わったことは聞かれませんでした。
正直、一番見ているところはその人のコミュニケーション能力と学歴だと思います。
特に国立大の学生は教えられる教科が多いので重宝されるかと。
私立大でもMARCHレベルの学歴があれば、問題ないと思います。
周りのバイトの人もMARCHレベルの大学生が多かったです。
武田塾バイトの口コミ
武田塾のバイトたのしすぎ説ある
— たけし (@central_takeshi) 2017年7月10日
武田塾八王子校の森橋先生インタビューです!
塾講師アルバイトはやりがいがあるアルバイトだそうです。
塾講師バイトに興味がある方はぜひ八王子校へ!https://t.co/vE7JaJUCoJ— Withdom武蔵小杉校 (@withdom_kosugi) 2016年4月16日
武田塾バイト受かった嬉しい
— ヨネ (@4yonekazu4) 2018年4月28日

>>Androidでマッハバイトをダウンロード
武田塾のバイトはこんな人におすすめ
- 時給が高くて、時間外労働がない塾バイトを探している
- 授業よりも受験指導がしたい
- 1対1の指導ができる塾を探している
- 職場の雰囲気が良い塾を探している
- バイトにやりがいを求めたい
武田塾のバイトはこんな人におすすめじゃない
- 授業力を身に付けたい人
- 教科の知識だけを教えたい人
【最短即日1万円の祝い金】
バイトアプリはマッハバイトが1番おすすめ

- お祝い金を最低保証5,000円貰える!最高で10,000円
- 最短翌日にお祝い金が貰える
- 東証一部の上場企業が運営している安心感
- 21万件以上の豊富な求人案件
さすが東証一部の上場企業だけあって資金力が違いますね。お祝い金を最低5000円、最高で1万円配れるバイト求人サービスはなかなかありません。しかも最短翌日ですから、バイトの給料よりも早くお祝い金の方が手に入ってしまいます(笑)
他のバイト求人サービスの場合は
- 「お祝い金最大3万円!」と言いつつそんな求人はごく一部で、お祝い金がない求人もある
- お祝い金が振り込まれるまでに1〜2ヶ月かかる
バイトを申し込むならマッハバイト経由でないとむしろ損なレベルですので、ぜひまずはアプリをインストールしてみてください!

>>Androidでマッハバイトをダウンロード