この記事には広告を含む場合があります。
初めまして。Webライター3年目の梅澤です!ライターを中心に1400人以上が所属するオンラインサロンに2年以上所属し、オフ会などのイベントにも積極的に参加してきました。
Webライター向け講座の体験談はよく聞いてきましたし、私自身も受講経験があるので、リアルな実態には詳しいです。
テレビCMなどで知名度のあるユーキャンの中でも「WEBライター講座」は、2021年7月にスタートした比較的新しい講座。
結論から言うと、費用を抑えて基礎を学び、添削を受けたい人におすすめです。この記事では、以下を解説します。
- 口コミ・評判
- メリット・デメリット
- 他の講座との比較
他の講座と何が違うのかを知って、自分に向いているかを判断するために、ぜひお役立てください。
梅澤浩太郎
Webライターを始めて1年で月収40万円を達成。Webマーケや人工知能の分野で執筆経験あり。LPとメルマガを組み合わせた仕組み構築が得意。東北大学大学院修了。
編集:沖ケイタ
\稼げるWebライターを目指すあなたへ/
「Webライター未経験から
月収100万を稼ぐまでのロードマップ」
Amazonで5冠を達成した僕のKindle本「Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップ」を無料で配布しています!
40,000文字を超える超大作なので、ぜひ今すぐダウンロードしてください!
ユーキャン「WEBライター講座」の概要

サービス名 | WEBライター講座 |
運営会社 | 株式会社ユーキャン |
公式サイト | こちら |
価格 | 19,000円 |
特徴 | ・添削サービス3回 ・講義動画18レッスン (約150分、合成音声) ・紙のワークブック (B5判、60ページ) |
期間 | ・標準学習期間:1ヶ月 ・サービス提供は3ヶ月間限定 |
決済方法 | ・クレジットカード ・キャッシュレス決済 ・郵便局、ゆうちょ銀行 ・コンビニエンスストア |
Webライター講座を選ぶ際には、添削サービスが付いているものを選ぶのがおすすめです。
なぜなら、知識だけなら書籍やYouTubeでも学べますが、添削を受けられる機会は講座やスクール以外にはほとんどないからです。
添削を受けることで、気づきにくい自分の「文章のクセ」を知って直せるため、スキルアップに大きな効果があります。
本講座では、添削を3回も受けられます。それでいて、価格は19,000円に抑えられているのが、大きなポイントです。
なお、支払いは「月々1980円 × 10回(総計:19,800円)」の分割も可能です。金銭的な余裕があまりない人でも参加しやすい講座だといえます。
ユーキャン「WEBライター講座」の口コミ・評判

- 悪い口コミ
- 良い口コミ
1. 悪い口コミ
Webライターの通信教育にチャレンジしてますが、課題が難しくてなかなか上達しません😭
— Chiru (@chirukoze) May 24, 2022
どういう練習すればいいのかな
#ユーキャン
#Webライター講座
ユーキャンのWebライター講座、提出課題にようやく取り掛かりました。
— 舞 (@ayaami0505) February 7, 2022
思ったよりも難しく感じる〜💦自分だけのオリジナリティある文章とか、書けない💦
#webライター
#webライター勉強中
#webライターと繋がりたい
「添削を受けるために取り組む課題が難しすぎる」という口コミがありました。
添削を受けられることは魅力であるものの、Webライターらしい文章を書き慣れていない人には、大変だと感じられるようです。
せっかくお金を払ったのに、課題を提出できないまま終わってしまうのでは、たしかにもったいないです。
とはいえ、Webライターとして活躍するためには、いまの自分が「難しい」と感じる案件に挑戦しながら、スキルアップしていく必要があります。
大変な思いをしながら課題に取り組むことは、一人前のWebライターになるための良い練習になるでしょう。
2. 良い口コミ
ユーキャンのwebライター講座を受講してます
— ごろりん (@akiumare100) April 25, 2023
これ良いぞ〜😍
著作権の扱いとか基礎の基礎から教えてくれるから
私のようなアホには助かる!#webライター#ユーキャン
昨日は本業忙しくてブログ触れず。
— 40代|仕事人間|ブログへトライ (@happylifefruits) August 23, 2023
今日は開くだけでもやろう。
しかしスクールって多い…とりあえずユーキャンのライターのは完了。基礎中の基礎だけど本業にも十分使える内容だったので両得でヨシとしておこう。
こちらは「基礎中の基礎から学べるのが良い」という口コミです。
本講座では「Webライターとしての心構え」「ライティングのテクニック」などが、初心者向けにわかりやすく丁寧に解説されています。
そのため、初めてWebライターの勉強をする人に適した講座だといえます。
ユーキャンの『WEBライター講座』、添削3回目が終了❗️
— もりじゅん∥副業Webライター (@junkom0911) November 24, 2022
時間かかったけど、「読みやすい文章です」と評価していただき嬉しかった。ありがとうございます😊まだ期間あるので動画で復習します。
そしてここからだ‼️とにかくたくさん書いて経験積んでいきたい👍️
なんか、楽しいな🕺
ユーキャンのWEBライター講座の
— ごろりん (@akiumare100) May 19, 2023
添削課題2回目の返事が来ました
褒めてもらえました〜!
嬉しすぎる〜
細かいところの修正はありましたが
今週はお仕事で失敗を色々して
へこんでたので
良かったー!#へっぽこアルバイト#webライター
「添削で褒めてもらえてうれしかった」という口コミもありました。
添削と聞くと、悪い部分を厳しく指摘されるというイメージがあるかもしれませんが、本講座では良い部分はしっかり高評価をしてくれます。
上から目線で威圧的な添削をされてしまうと、良いアドバイスをもらっても素直に聞き入れにくいというのは、私自身も経験があります。
本講座では、褒めてもらったうえで「さらに良くするための改善点」を教えてもらうので、気持ちよく取り入れやすいでしょう。
ユーキャン「WEBライター講座」のメリット4選
メリット
- 価格が安い
- 全3回の添削指導がある
- 動画で初心者向けの基礎を学べる
- 紙のワークブックが自宅に届く
1. 価格が安い
Webライター向けの講座やスクールはたくさんありますが、その中で19,000円という価格は安いほうだといえます。
そのため、手持ちのお金が少ない人でも購入しやすいです。もし自分に合わなくてうまく活用できなかったとしても、金銭面のダメージは少なくて済みます。
案件を取り始める前の初心者は、Webライターの仕事が自分に向いているのか正確には判断できません。
いきなり大きな金額を講座に使ってしまうと、やってみてWebライターの仕事が嫌だと思っても、簡単にはやめられないでしょう。
試しにWebライターの仕事をやってみる前の準備として、比較的安価なユーキャンの講座は適しています。
2. 全3回の添削指導がある
添削の機会が3回もあるのは、本講座の大きなメリットだといえます。
もっと高価格帯の講座であれば、添削サービスが付いているのは珍しくありません。しかし、本講座はこれだけ低価格にもかかわらず、添削を受けられることがすごいのです。
しかも3回も機会があれば、前回の添削で指摘された部分に注意しながら執筆して、その原稿に対して添削を受けられます。
そうやって改善していくことで、ライティングスキルは大きく向上するでしょう。
3. 動画で初心者向けの基礎を学べる
本講座の内容は、初心者向けに特化しています。そのため、予備知識がまったくなく、これから学習を始める人にぴったりです。
Webライターを目指すための最初の教材として使うのに向いています。一方、他の講座やスクールですでに学んだ人が購入すると、物足りなく感じるでしょうから要注意です。
動画はスライドを写しながら、合成音声の解説が流れる形で進められます。受講を検討してる人のために、以下のサンプル動画が公開されています。
合成音声が嫌だと感じる人もいるでしょうから、購入前に問題ないか確認しておきましょう。
4. 紙のワークブックが自宅に届く
Webライターの講座やスクールでは、教材がオンラインのみで提供されることも多いです。
しかし、本講座では「ポイントチェック&ワークブック」という冊子が用意されており、郵送で自宅に届きます。
「動画を見るだけではなかなか頭に入らない…」という人には、うれしい教材です。
ワークブックには、動画講義の内容が凝縮されて掲載されています。動画で学んだ後の復習に使うとよいでしょう。
なおWebライターとして収入を伸ばしていくには、ライティングスキルを身につけるだけでなく、段階ごとにすべきことを理解しておくことが大切です。
当ブログでは運営者の沖ケイタが執筆したKindle本「Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップ」を無料で公開しています。
ぜひ、こちらもお役立てください!
Amazonで5冠達成
ユーキャン「WEBライター講座」のデメリット2選
デメリット
- 3ヶ月間しかサービスを受けられない
- 質問には答えてもらえない
1. 3ヶ月間しかサービスを受けられない
本講座のサービス提供期間は、購入から「3ヶ月」と決まっています。この期限を過ぎると、添削を受けられないだけでなく、動画も視聴できなくなってしまいます。
ライターとして働き始めてしばらく経ってから、動画を見返せないのは、大きなデメリットです。
3ヶ月以内にすべての学習を終えられるように、事前に計画を立てましょう。忙しい時期は避けて、学習時間を確保できる見通しが立ってから購入すべきです。
2. 質問には答えてもらえない
多くの講座やスクールでは、教材のわかりにくい箇所の質問に対応してくれます。しかし、本講座ではそうしたサポートはありません。
学習内容が難しすぎてついていけなくなるのではと、不安を感じやすいです。
とはいえ、講座では基礎的な内容をわかりやすく伝えているため、動画とワークブックをよく見れば自力で解決できることがほとんどでしょう。
ユーキャン「WEBライター講座」と他講座の比較
ユーキャン「WEBライター講座」は、他の講座と比べて価格が安いのが特徴です。安価にもかかわらず、3回の添削を受けられるのが、注目ポイントです。
費用を抑えて基礎を学び、添削を受けたい初心者に向いています。
ただし、動画がわずか3ヶ月で見られなくなってしまうことは、大きなデメリットです。教材が無期限で閲覧できる講座もあります。
Webライターになる準備として、短期集中で学ぶ講座であることを理解しておきましょう。
稼げるWebライターへの最短経路が知りたいあなたへ

Amazonで5冠を達成した僕のKindle本「Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップ」を無料で配布しています!
40,000文字を超える超大作なので、ぜひ今すぐダウンロードしてください!
運営者:沖ケイタ

- 学生時代にブログで月収150万円達成
- 株式会社沖プロ代表
- 1400人以上が受講するライター教材「Writing Hacks」講師
- 70名の精鋭Webライター集団「Webライタープロ」を運営
- Twitterフォロワー46,000人