最近TwitterやInstagramで使われる「裏垢」という言葉。単語を見かけたことはあっても、その意味を知る機会はなかなかないですよね。
そこで、この記事では…
- 裏垢の言葉の意味
- 由来
- 使い方と例文
などを1分で徹底解説します!
「裏垢」とは「裏アカウント」と意味する言葉
「裏垢」とはSNSの中で裏アカウントを省略した言葉です。
主にSNS世代である若者によって使われています。
また、裏アカウントとは「リアルの友人に知らせていない秘密のアカウント」を意味します。
裏垢はリアルの友人に知らせたくない内容を投稿する目的で作られることが多いです。簡単にいうと、周りに秘密にしている裏の顔のようなイメージです。
例えば…
- 周りに教えていない趣味のため
- 聞かれたくないような愚痴や悪口
などです。
身近な例でいうと、元AKB48の渡辺麻友のInstagramの裏垢が流出してニュースになったこともあります!
参考:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/201400
「裏垢」の語源は当て字を使ったネットスラング
「SNSで何で垢?」と疑問に思う人も多いのでは?
裏垢の「垢」は、2ちゃんねるから生まれたネットスラングです。
「アカウント=アカ=垢」と言葉の表現が変化しただけで、特に深い意味はないようです。
同じ時期から広まったネットスラングには「ディスる」「カオス」などもあり、一部は裏垢のように今でも使われる単語として残っています。
「裏垢」の5つの例文・使い方を紹介【SNSを参考】
裏垢が実際にSNS等でどのように使われているのか紹介します。

弟の裏垢見つけた!
裏垢作ったから知りたい人は言って。でも人によっては教えないかも。
先輩が裏垢を持っているらしい…
裏垢がバレたら社会的に死ぬ
「裏垢」と類似の「裏垢女子」「裏垢男子」の意味とは?
反対語の「表垢」も解説
裏垢と似た言葉で「裏垢女子」「裏垢男子」という言葉もしばしば見かけます。
意味の違いを見てみましょう。
「裏垢女子」「裏垢男子」はエッチな写真や動画を投稿したり、援助交際の募集をしているアカウントを指したりします。
似ているようで全く違う意味合いの言葉なので、間違って使わないように注意して下さい!
裏垢の反対語にあたる「表垢」は、周りに知られても問題のないメインのアカウントを意味する言葉です。
セットで覚えておくと便利です。
【最終チェックを読んで正しく使おう!】
「裏垢」の意味と使い方まとめ
もう一度確認すると、裏垢とは「リアルの友人に知らせていない秘密のアカウント」を意味すします。
元々はネットスラングから派生した、SNS独自の言葉だということがわかりましたね。
特にTwitterでは裏垢を複数作って使い分けている人が多いようです。
SNSで知り合いの裏垢を見つけたら、そっとしておいてあげましょう…